日本一シンプルな相続対策 - 認知症になる前にやっておくべきカンタン手続き -

牧口晴一(著)

 /

ワニブックス

作品情報

普通の家庭にある日、突然に悲劇が訪れる!認知症という「法的な死」があるのをご存じですか?認知症になると「財産凍結」で家族でも預金は引き出せず、実家も売れない、贈与もできない・・・・・・やがて遺言書も書けなくなる。認知症は、財産上、法的には死んだのと同じで、財産は動かせなくなり、昨今、税制改正で話題の贈与などの相続対策もできなくなります。そればかりか、体が死ぬまでの平均10年以上の間、「財産凍結」されて老人ホームに入った後に、空き家になった実家の固定資産税や火災保険の負担がずっと続いてしまいます。空き家は荒れ放題で、近所迷惑となります。また、そもそも、老人ホームの入居一時金が預金凍結で出せません! 実家の解体費も同じ!子どもが負担する羽目になっても、相続のときに立替金を貰える保証はありません。NHK文化センター10年以上満員の人気講師が警鐘を鳴らす!最も大切なのは実際の相続前10年前後に起きる認知症への対策!相続に関して、皆さんから受ける相談の多くは、以下の3つです。(1)生前贈与・・・・・・贈与税の110万円非課税贈与・妻への住宅贈与(2)相続税の節税・・・・・・養子・自宅の8割引き特例・生命保険の掛け方(3)もめない遺産分割・・・・・・遺言書・遺留分・「二次相続」の対策(「二次相続」とは、たとえば父の相続後の母の相続のこと)しかし、それでは遅いのです。認知症になると財産は凍結されて、上記の(1)~(3)ができなくなります。なぜなら、親の預金は引き出せず、空き家の実家も売れなくなるからです。従来の相続対策は、亡くなった後の遺産分割や相続税対策のために生前贈与が中心ですから、いわば子どもたち(相続人)のためのものです。親のメリットはありません。だから「財産いくらあるの?」とか「遺言書を書いて・・・」って親に言い難いのです。その結果、亡くなると、財産明細が分からず苦労します。漏れが起こり、申告でも分割でも混乱と争いを生みます。本書の勧めるシンプルな相続対策では、「家族信託」で、贈与税がかからないように、子どもに託します。親の預金の一部と実家を子どもが管理し、引き出すことや、売却ができるようにしておくのです。当然、その過程で、親の財産の一部とはいえ、主だった部分を知ることができます。これによって、親は認知症になった後の介護に心配がなくなるメリットを受けられるからこそ、親の協力のもと相続対策ができるようになるのです。【目次】第1章 認知症で“財産凍結” 預金も引き出せず自宅も売れない! 第2章 認知症になる前に「家族信託」で“事前相続” 第3章 「家族信託」の具体的なやり方 第4章 「遺言書」で死後のもめ事を防止 第5章 節税のための生前贈与 第6章 相続税の計算 第7章 死後の“面倒な手続”も心配なく【著者プロフィール】牧口晴一(まきぐち・せいいち)昭和28年生まれ。税理士・行政書士・法務大臣認証事業承継ADR調停補佐人。慶應義塾大学法学部卒、名古屋大学大学院 法学研究科(会社法)修了。税理士試験5科目合格。昭和61年開業。2015年『税務弘報』9月号で「トップランナースペシャリスト9」に選出。税理士等の専門家向けに『牧口大学』、『丸の内相続大学校』などの講演をするほか、一般向けには「相続博士・事業承継博士」としてパフォーマンス豊かに、分かり易く、時には落語調に「楽しく」聞かせる第一人者として活動する。また地域ボランティア活動の一環として、NHK文化センターで相続・会計・事業承継の講座を10年余り担当している。主な著書に、『非公開株式譲渡の法務・税務(第7版)』『事業承継に活かす納税猶予・免除の実務(第3版)』『組織再編・資本等取引をめぐる税務の基礎(第4版)』(ともに中央経済社)、『図解&イラスト 中小企業の事業承継(第13版)』(清文社)等多数。

もっとみる

商品情報

シリーズ
日本一シンプルな相続対策 - 認知症になる前にやっておくべきカンタン手続き -
著者
牧口晴一
ジャンル
社会・政治・法律 - 社会
出版社
ワニブックス
書籍発売日
2023.02.21
Reader Store発売日
2023.02.21
ファイルサイズ
33.4MB

以下の製品には非対応です

  • PlayStation®Vita

日本一シンプルな相続対策 - 認知症になる前にやっておくべきカンタン手続き -

  • 試し読み
  • 新刊通知

    • 牧口晴一

    • 日本一シンプルな相続対策 - 認知症になる前にや

    もっとみる

    この作品のレビュー

    平均 4.0 (2件のレビュー)

    レビューを書く

    0
    2
    0
    0
    0

    すべてのレビューを見る

    新刊自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。

    • ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
    • ・買い逃すことがありません!
    • ・いつでも解約ができるから安心!

    ※新刊自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新号を含め、既刊の号は含まれません。ご契約はページ右の「新刊自動購入を始める」からお手続きください。

    ※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。

    不定期に刊行される「増刊号」「特別号」等も、自動購入の対象に含まれますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)

    ※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。

    ※My Sony IDを削除すると新刊自動購入は解約となります。

    お支払方法:クレジットカードのみ
    解約方法:マイページの「予約・新刊自動購入設定」より、随時解約可能です

    続巻自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。

    • ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
    • ・買い逃すことがありません!
    • ・いつでも解約ができるから安心!
    • ・優待ポイントが2倍になるおトクなキャンペーン実施中!

    ※続巻自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新巻を含め、既刊の巻は含まれません。ご契約はページ右の「続巻自動購入を始める」からお手続きください。

    ※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。

    不定期に刊行される特別号等も自動購入の対象に含まれる場合がありますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)

    ※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。

    ※My Sony IDを削除すると続巻自動購入は解約となります。

    お支払方法:クレジットカードのみ
    解約方法:マイページの「予約自動購入設定」より、随時解約可能です

    Reader Store BOOK GIFT とは

    ご家族、ご友人などに電子書籍をギフトとしてプレゼントすることができる機能です。
    贈りたい本を「プレゼントする」のボタンからご購入頂き、お受け取り用のリンクをメールなどでお知らせするだけでOK!
    ぜひお誕生日のお祝いや、おすすめしたい本をプレゼントしてみてください。

    ※ギフトのお受け取り期限はご購入後6ヶ月となります。お受け取りされないまま期限を過ぎた場合、お受け取りや払い戻しはできませんのでご注意ください。
    ※お受け取りになる方がすでに同じ本をお持ちの場合でも払い戻しはできません。
    ※ギフトのお受け取りにはサインアップ(無料)が必要です。
    ※ご自身の本棚の本を贈ることはできません。
    ※ポイント、クーポンの利用はできません。

    クーポンコード登録

    登録

    Reader Storeをご利用のお客様へ

    ご利用ありがとうございます!

    エラー(エラーコード: )

    本棚に以下の作品が追加されました

    追加された作品は本棚から読むことが出来ます

    本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

    スマートフォンの場合

    パソコンの場合

    このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

    ご協力ありがとうございました
    参考にさせていただきます。

    レビューを削除してもよろしいですか?
    削除すると元に戻すことはできません。