【感想】日本一シンプルな相続対策 - 認知症になる前にやっておくべきカンタン手続き -

牧口晴一 / ワニブックス
(2件のレビュー)

総合評価:

平均 4.0
0
2
0
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • エル

    エル

    2024年27冊目。満足度★★★★☆

    相続など面倒な手続きには無縁でいたいが、そうはいかない人には大変参考になる内容

    今まで知らなかった「家族信託」について、少し理解が深まった

    投稿日:2024.04.09

  • じゅんぺい (司法書士・中小企業診断士)

    じゅんぺい (司法書士・中小企業診断士)

    勉強になった箇所
    ・これは介護と相続を分けて考えてしまったことで起きる不幸なのです
    ・認知症による財産凍結を回避し、豊かな老後を実現(だから親が協力してくれる)
    ・揉め事を起こさないためには 節税 よりも 遺産分割を優先すること
    ・世の中の大多数の家族は仲良しです。介護離職 が問題となるくらいですから。
    ・老人ホームという「終身利用権の買い」と「実家の売り」と の両方が同時に起こるのです。これは返金が危うい 極めて特殊な権利の海斗 売却が困難な 中古の不動産です
    ・風呂が立て替えても相続の時に返してもらえる保証はないです。すでに遺言書も書けませんから 介護という親孝行をした配慮もされません。
    ・それでも家族信託をしていない方が未だに多いのは①家族信託 自体が 専門家も含めてまだあまり知られていない②認知症になって財産凍結になることも知らない③なんとかなると思っているなどが挙げられます
    ・子供はそれぞれ生活があって ローンの返済 教育費の負担を背負って 精一杯です。もらえるものなら欲しいと思っています。子供の配偶者もう黙ってはいないものです。それが ご時世 なのです。
    ・それなのに20%以上にもなろうという、「法的な死」に対して何も対応していないのは家族信託財産凍結について 社会全体が無知なのです
    ・だから 本書では自分でやれば6万円のコースも考えました。映画 なければ3万円でもかもです
    ・今日が疑われたら即 家族信託。それが最後のチャンスです
    ・財産凍結を避け 親に会う 24時間 自宅介護や 老人ホームで良質の介護がえられる。
    ・だから親を説得できるのです。英語を書くだけでは親のメリットはありません。
    ・介護施設の入居費用は認知症では 毎月25万円ほどかかることもあります
    ・遺言書を親に頼みにくいけれど 親のためになる 家族信託なら頼めます
    ・有料老人ホームに対し御膳処置をとることが義務付けられたのです これといって程度(最大5000万円)までは保護されましたが まだまだ 少額です
    ・逆に 真帆が障害者である時は 用紙の上で予防することが良いこともあります。税制の特例で未成年者控除 障害者控除が大きいからです
    ・相続時精算課税制度、令和6年からの災害なので価値が下落した時には 再評価してくれることになりました。大変ありがたい 改正です
    ・他に 特に多いのが妻のへそくりです。はっきり言って これは 妻の財産にはなりません。夫の財産 なのです。これも 民法 覗いの敵から来る 当然の結果です
    ・「でも生活費として 夫からもらって全部使って当然のところを私が確認して残した私の努力だから私はもらったのを止めていたので 私のものよ」と頑張られます。これについては 行く度も裁判が起こされ 全部 が納税者が負けになっています
    ・さらに生前贈与をしないで 前章の遺言書で亡くなった時に 遺産分割をする方がむしろも醜いと長年の相続実務の中で 肌感覚として感じてるところです
    ・生命保険は保険金が入ってきて もう 正式になるだけではありません。最も重要な役割は争いの防止策になることです
    ・そんなことをするよりも 生活費として教育資金や 結婚 子育てで必要な都度 実費を親や祖父母が出してやれば 贈与税は非課税ですし相続財産に加算する必要もありません。その都度 あげるので子供の顔も見られるし感謝もされやすくなります
    ・医師からもらった 死亡診断書はすぐにコンビニに走ってコピーを5部取る。死亡直後はこれだけの知識で十分です
    ・エンディングノートで最も助かるのが 葬儀に読みたい 友人などのリストです
    ・申告は 期限を過ぎてもくれなければ罰金なし
    ・限定承認をした場合、つまり 実家などの相続すると その時の力で5人から相続人へ 打って譲渡所得税が挙げられ さらに相続人を普通に計算した相続税 かかるという食べる 風になってしまうのです。だからそうまでして相続するよりも 放棄するケースが多いのです。

    続きを読む

    投稿日:2023.04.09

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。