地アタマを鍛える知的勉強法
この作品のレビュー
平均 3.0 (58件のレビュー)
-
■問題意識のない「学び」はやめる
当たり前のことなんだけど、よく忘れてなんとなく行動していることがある。
勉強だけでなく、すべての行動に
「問題意識」=「行動目的」を考えていないと、
後から考えると…無駄な行動が多くなる。
■知性を身につけるのはトレーニング次第。
人生で必要なのは、①まねる力、②段取り力、③コメント力(質問力含む)。
他人の勉強法を盗め。
勉強の段取りも重要だ。
問題意識のない勉強はムダ。
常に田の方法はないのか?と問え。
我流はダメ。
自問自答の訓練大切。→いろいろな視点から考える(こういう場合どうするか等)
守りに入るとうまくいかないことがある。
日本の古典に学べ。
交渉に置いて相手の利益が何かを明らかにする必要がある。
↓
様々な立場から手段を考える。
↓
その理由明らかにする。
その人の知識を学ぶとき、徹底して本を沢山読み、その人になりきる(最低2日間)
目次にポイントを書き込んでいく。これにより流れをつかむ。
問に対する答えは複数出し、比較すること。
判らないところは読み飛ばしてみる。
問題は「簡単だ」と思いながら解け。
複雑な問題は一つ一つ仕分けして解け。
じっくりよりもざっと数日でテキストをやり遂げる方が良いときもある。
全ての文章を伏線だと思って読むと理解できる。
新たに知った概念をすぐ日常会話の中で使ってみる。
自分が知っている確実な知識だけで問題を解いてみる。英語だと知っている単語と構文で栄作bんを書いてみる。
日々の観察をノートに書いてみる。
虚心坦懐で学べ。
自分を守ろうとすると知性鈍る。
自分を度外視して学べ。
テキストはスタンダードに限る。不足は書き込む。
テキストを場所として覚える。
対話法は覚えやすい。
問題集は三回以上とめ。
5分間で判らないなら答えをすぐ見れ。
問題の最初の方に時間をかけるな。
解説多い問題集を選べ。
他人に教えまくれ。
答案丁寧に書け。
「絶対普通の見方をしない」と思い込む。
本を読むとき、目次で全体の流れを予想してから読むと速く理解できる。続きを読む投稿日:2011.07.12
勉強の本質を語っています。
勉強の本質を理解するには大人じゃないと無理かもしれません。
1.この本をひと言でまとめると
斎藤式勉強法
2.お気に入りコンテンツとその理由を3から5個程度
…・「勉強ができる」と「頭がいい」は少し違う(p.16)
⇒以前から「勉強ができる」と「頭がいい」は違うと自分なりに考えていた内容を、著者も考えていていたところがよかった。(私の考え:「頭がいい」=答えのない問題や答えを誰も知らない問題に答えを出せる人)
・勉強の出発点において、この覚悟というものが非常に大事です。勉強は覚悟で決まるといってもいい。それは、頭がいい悪いということよりもはるかに大切なこと(p.24-p.25)
⇒勉強は本気で取り組んだかどうか、目的がはっきりしているか、何をするにしても明確な目標と本人の気持ちということに行き着く。
・文章の図化勉強法(p.94)
⇒わかりやすい説明、理解力を高めるのに役に立ちそう。自分に足りていない部分。
・勉強とは、「生きる力」を身につける最強のスキルである。(p.187)
⇒勉強とは何かという本質的な部分に結構たくさん記述があるのがよい。
3.突っ込みどころ
・著者はいまでもすべての方法を実施しているのか?
・孔子、ニーチェに入れ込みすぎ?
4.自分語り
・とにかくたくさん勉強法が書かれていて実用的。体を使った方法や勉強のヒント集までつけてくれているのでこれから勉強を始める社会人や、中高生が読んでおくべき本と思います。
自分に合った勉強法を探したいと思います。
5.類書
・「15分あれば喫茶店に入りなさい」齋藤 孝 幻冬舎 2010-09続きを読む投稿日:2018.12.30
新刊自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。
- ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
- ・買い逃すことがありません!
- ・いつでも解約ができるから安心!
※新刊自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新号を含め、既刊の号は含まれません。ご契約はページ右の「新刊自動購入を始める」からお手続きください。
※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。
不定期に刊行される「増刊号」「特別号」等も、自動購入の対象に含まれますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)
※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。
※My Sony IDを削除すると新刊自動購入は解約となります。
お支払方法:クレジットカードのみ
解約方法:マイページの「予約・新刊自動購入設定」より、随時解約可能ですコミック続巻自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。
- ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
- ・買い逃すことがありません!
- ・いつでも解約ができるから安心!
- ・今なら優待ポイントが2倍になるおトクなキャンペーン実施中!
※続巻自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新巻を含め、既刊の巻は含まれません。ご契約はページ右の「続巻自動購入を始める」からお手続きください。
※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。
不定期に刊行される特別号等も自動購入の対象に含まれる場合がありますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)
※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。
※My Sony IDを削除すると続巻自動購入は解約となります。
お支払方法:クレジットカードのみ
解約方法:マイページの「予約自動購入設定」より、随時解約可能ですReader Store BOOK GIFT とは
ご家族、ご友人などに電子書籍をギフトとしてプレゼントすることができる機能です。
贈りたい本を「プレゼントする」のボタンからご購入頂き、お受け取り用のリンクをメールなどでお知らせするだけでOK!
ぜひお誕生日のお祝いや、おすすめしたい本をプレゼントしてみてください。※ギフトのお受け取り期限はご購入後6ヶ月となります。お受け取りされないまま期限を過ぎた場合、お受け取りや払い戻しはできませんのでご注意ください。
※お受け取りになる方がすでに同じ本をお持ちの場合でも払い戻しはできません。
※ギフトのお受け取りにはサインアップ(無料)が必要です。
※ご自身の本棚の本を贈ることはできません。
※ポイント、クーポンの利用はできません。クーポンコード登録
Reader Storeをご利用のお客様へ
ご利用ありがとうございます!
エラー(エラーコード: )
ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。