Reader Store
akiさんのレビュー
いいね!された数11
  • たった1日で声まで良くなる話し方の教科書

    たった1日で声まで良くなる話し方の教科書

    魚住りえ

    東洋経済新報社

    プレゼン本番でうまく説明できなかった。。という経験をした方にオススメ!

    声の使い方だけでなく、話し方そのものまでカバーされています。 筆者が学生時代に自分の声を聞いて「あまりの汚い声に打ちのめされてしまった」経験があるからこそ、どのように声や話し方を磨くことができるのかが実践的に説明されています。 会社のプレゼンくらいなら、ここに書かれていることのいくつかを試すだけでも十分自分でも違いに気付くことができます。 特にプレゼンのシーン別の話し方が役に立つので、近々プレゼンを控えてるならまず1つでも試してみることをオススメします!

    4
    投稿日: 2016.07.17
  • 世界のトップを10秒で納得させる資料の法則

    世界のトップを10秒で納得させる資料の法則

    三木雄信

    東洋経済新報社

    正しいことを言っているのに分かってもらえない、と思ったら読む一冊

    正しいことを言っているのに分かってもらえない、そんな不満を募らせていましたが、その理由が分かる一冊です。 あれこれ悩んで試行錯誤するよりも、ここに書かれていることをいくつか実践してみたところ、だいぶ伝わるようになった気がします。 (目次を見るだけでも役に立つかも知れません) 『プレゼンは「目線」で決まる』と併せて買いました。 両方ともオススメです。 http://ebookstore.sony.jp/item/?contentsid=LT000040394000476503

    1
    投稿日: 2015.07.03
  • プレゼンは「目線」で決まる

    プレゼンは「目線」で決まる

    西脇資哲

    ダイヤモンド社

    だから聞いてもらえなかったのか!と目からウロコの1冊

    どんなに力説しても、相手が見ていなければ伝わりません。 プレゼン中に説明したはずなのに質問される、その理由が分かりました! そもそもレーザーポインタで指した先を見てもらえていなかったとは思ってもみませんでした。 スライド、シナリオ、トークの3つの観点から、次からすぐに試せる実践的なコツが分かります。 『世界のトップを10秒で納得させる資料の法則』と併せて買いました。 両方ともオススメです。 http://ebookstore.sony.jp/item/?contentsid=LT000037869000464730

    1
    投稿日: 2015.07.03
  • ピッチャー視点で“観戦力"を高める 工藤公康のピッチングノート

    ピッチャー視点で“観戦力"を高める 工藤公康のピッチングノート

    工藤公康

    KANZEN

    知らずに野球を見るのはもったいない!

    この本を読んだ直後の野球中継でのこと。 その試合のピッチャーが、まさにこの本で解説されているような調子の悪いときのコントロールの乱れ方をしていました。 前半はなんとか0点に抑えていたものの、途中で相手打線に捕まりノックアウト。。 他にもバッターとの駆け引きの意図が理解できるようになり、観戦の楽しみが何倍にも増えた気がします。 これを知らずに観戦するのはもったいないです。野球観戦好きなら知っておく事をオススメします!

    1
    投稿日: 2015.07.03
  • ハングリーであれ! 愚かであれ! スティーブ・ジョブズ

    ハングリーであれ! 愚かであれ! スティーブ・ジョブズ

    国際情勢研究会

    ゴマブックス

    スピーチビデオと合わせて活用

    ビデオは何度か見たことがありましたが、改めて文字で読んでみるとまた違った気づきがあります。 スクリプト自体はネットで探せば見つかりますが、オフラインでいつでも読めるようにReaderに入れておくのもいいと思います。 そういう意味では、購入するかどうかは内容そのものではなく手間賃として判断した方が良いでしょう。 英語の学習に使う場合は、暗記するくらいこの本を読み込んだ上で元のスピーチビデオを見るとぐっと理解が深まります。 ビデオの音声を聞きながら読むというのもオススメです。

    2
    投稿日: 2013.11.23
  • 40文字でわかる! 知っておきたいビジネス理論

    40文字でわかる! 知っておきたいビジネス理論

    久恒啓一,多摩大・図解アルチザン

    ゴマブックス

    忙しい方のための学習の整理として。

    ドラッカー、ポーター、コトラーなど(孫子も!)のビジネス理論、ブルーオーシャン戦略、TOC、ゲーム理論など、内容自体は多くの方が一度は学んだことがあるものばかりだと思いますが、それが一冊に整理されているのが便利です。 ということで、これで新しいことを学ぶというよりは知識の整理に使っています。 忙しい中自分でこのノートを作る手間を考えるとだいぶ安く感じますね。

    1
    投稿日: 2013.11.23
  • 「できる人」の相談する技術

    「できる人」の相談する技術

    福田健

    角川oneテーマ21

    確かに!

    これを読んで「相談」することの敷居が下がり、気持ちが楽になりました。 さっそく職場で実践していますが、前よりも仕事をうまく進めることができています。 もっと早く読んでおけば良かったと思いました。オススメです。

    0
    投稿日: 2013.11.13
  • スタートアップ・バイブル シリコンバレー流・ベンチャー企業のつくりかた

    スタートアップ・バイブル シリコンバレー流・ベンチャー企業のつくりかた

    アニス・ウッザマン

    講談社

    実用的!!

    将来起業を考えているwantrepreneurから、これから資金調達しようとしているスタートアップやイグジットを検討しているスタートアップまで、幅広くかつ具体的に網羅されており、どのステージにあるスタートアップにとっても有益な一冊です。 著者自身、起業を経たVCであり、特にこれから資金調達しようとしている方にとっては投資家目線のアドバイスがかなり参考になると思います。 シリコンバレーを拠点にしつつも日本の事情も知り尽くしている貴重な著者による、日本からスタートアップを起こすためのまさにバイブルです。 これだけの情報がまとめられて1000円ちょっとというのはかなり安いでしょう。

    1
    投稿日: 2013.11.13
  • お金になる「頭の使い方」

    お金になる「頭の使い方」

    おちまさと

    PHPビジネス新書

    いつもそんなことを考えているのか!

    なかなか知ることのできない、クリエイティブな発想の背景にある日々の考え方を垣間見ることができました。 全てを真似できるとは思えませんが、1つでも実践してみると何かが変わりそうなワクワクする気持ちになれました!

    0
    投稿日: 2013.09.27
  • ビジネスマンのための「解決力」養成講座 こうすれば、「打つ手」はすぐに見えてくる

    ビジネスマンのための「解決力」養成講座 こうすれば、「打つ手」はすぐに見えてくる

    小宮一慶

    ディスカヴァー携書

    実践的!

    机上のフレームワークの羅列ではなく、実際の業務でフレームワークを活用しようとしたときに直面し得るちょっとしたつまづきに対処するコツにも触れられていて実践的です。読んだ次の日から日々の業務に活用させていただいています。

    0
    投稿日: 2013.09.27