
銃夢(2)
木城ゆきと
講談社
なつかしい
初期でも色あせないさすがの画力です。科学的な内容もラストオーダーほど難しくなくストーリーに入りこめます。
0投稿日: 2015.04.08HUNTER×HUNTER モノクロ版 27
冨樫義博
週刊少年ジャンプ
変化!!
ユピー、プフの変化、ゴンのただならぬ決心の強さが垣間見えるとこが見所です。
1投稿日: 2013.12.07HUNTER×HUNTER カラー版 1
冨樫義博
週刊少年ジャンプ
原点
今読み返すとゴン、ジン、カイトやその他複線となるストーリーが散りばめられてることがわかる。まだ読んだことない人もはまると思います。
0投稿日: 2013.11.23雀蜂
貴志祐介
角川ホラー文庫
さすが!
貴志雄介の作品はなんでも面白い!複線の引き方がうまいです。二回目がさらに面白いです。
1投稿日: 2013.11.19ロスジェネの逆襲
池井戸潤
ダイヤモンド社
ドラマの続編ということで!
そのまますんなり入れて感情移入できるとこがいいですね。一気に読んでしまいそうです。
0投稿日: 2013.11.19ダークゾーン(上)
貴志祐介
祥伝社文庫
クリムゾンを思い出させる!
ゲームの世界だがそうではないようなリアルを感じさせるとても面白い内容です。長編ですが一気に最後まで読んでしまうと思います。
1投稿日: 2013.11.19HUNTER×HUNTER モノクロ版 12
冨樫義博
週刊少年ジャンプ
心理戦
クラピカや団長、旅団の思いが交錯する非常に面白い内容です。また予言もあとから読み直すと、、、
1投稿日: 2013.11.11HUNTER×HUNTER モノクロ版 13
冨樫義博
週刊少年ジャンプ
旅団の強さ
ヒソカ並の強さがごろごろ出てくる緊迫感が最高です。またクラピカVS団長のやりとりも、、、、
0投稿日: 2013.11.10HUNTER×HUNTER モノクロ版 10
冨樫義博
週刊少年ジャンプ
旅団との
本格的に旅団、ゾルディックと対面してきます。相手は現時点ではるかに格上、、、だからこその面白さ!
0投稿日: 2013.11.09HUNTER×HUNTER モノクロ版 1
冨樫義博
週刊少年ジャンプ
原点
今読み返すとゴン、ジン、カイトやその他複線となるストーリーが散りばめられてることがわかる。まだ読んだことない人もはまると思います。
1投稿日: 2013.11.09