Reader Store
FUNASSYIさんのレビュー
いいね!された数19
  • 道をひらく

    道をひらく

    松下幸之助

    PHP研究所

    一度読んでそれで終わりではもったいない。

    初版は自分が生まれる前(1968年)と古いが、内容は今でも全く色あせない珠玉のエッセイ集。某巨大ネット本屋でも常に売上上位という脅威のベストセラーである。 私にとってこの本は人生訓であり、書籍版を会社のデスクに置いて、時間があったらぱらぱらとめくっています。また電子書籍でいつでも読めるようになってからは、寝る前に少しだけ読んだりと常に肌身離さず持ち歩いています。

    13
    投稿日: 2014.05.02
  • 文章は接続詞で決まる

    文章は接続詞で決まる

    石黒圭

    光文社新書

    接続詞に本気で取り組んだ本

    文章技術の本は無数に存在するが、接続詞に特化したものは数少ない。接続詞を効果的に使うことで文章が論理的になり、読み手にとっては読みやすさの「立役者」となる。 仕事のレポートやプレゼンなど、接続詞に気を遣うことによって1ランクも2ランクもレベルアップした引き締まったものになるだろう。

    3
    投稿日: 2014.05.01
  • ルーズヴェルト・ゲーム

    ルーズヴェルト・ゲーム

    池井戸潤

    講談社文庫

    ドラマ放送開始

    いよいよ4月27日からドラマの放送が開始されます。ネタバレになりますが、野球好きということもあり開始までに読んでおきたかったので購入しました。「半沢直樹」に相通づる展開に一気に読んでしまいました。 ドラマのキャストを拝見しましたが、「半沢直樹」以上に豪華なキャストです。さらに沖原役が元プロ野球選手の工藤公康氏の息子が演じると聞いて、これもまた楽しみです。

    3
    投稿日: 2014.04.22