Reader Store
田口さんのレビュー
いいね!された数8
  • 進撃の巨人(11)

    進撃の巨人(11)

    諫山創

    別冊少年マガジン

    凄まじい

    いよいよ鎧の巨人とエレンが激突します。圧倒的力をもつ鎧の巨人の前でも、巨人への憎しみを糧に何度でも立ち上がるエレンの姿にはアニと闘ったときのような弱さは感じられず、凄まじい執念を感じました。。。

    0
    投稿日: 2015.04.14
  • 進撃の巨人(10)

    進撃の巨人(10)

    諫山創

    別冊少年マガジン

    びっくり

    連載が始まった当初にインパクトをもって出てきた“超大型巨人”と、さらっと出てきた“鎧の巨人”がこのように繋がるとは…。

    0
    投稿日: 2015.04.14
  • 進撃の巨人(9)

    進撃の巨人(9)

    諫山創

    別冊少年マガジン

    必見

    エレンの同期の兵士たちの活躍や、心情の揺れ動きも見どころ最初出てきた頃は「単なる脇役」にしか見えなかったキャラ達が、ストーリーを追うごとに魅力的になってきました。今巻では、サシャの活躍は必見です

    0
    投稿日: 2015.04.14
  • 進撃の巨人(8)

    進撃の巨人(8)

    諫山創

    別冊少年マガジン

    びっくり

    女巨人の正体は私は七巻の時点でなんとなく予想できていましたが壁の真実には驚きました。最初から綿密に、組み立てられた設定だとしたら先生すごすぎです

    0
    投稿日: 2015.04.14
  • 進撃の巨人(7)

    進撃の巨人(7)

    諫山創

    別冊少年マガジン

    迫力あり

    スピード感のある戦闘シーンを描くことがずば抜けてますね!!エレンが巨人化して戦うシーン、リヴァイ兵長とミカサが女型の巨人と戦うシーン・・・諫山先生が描く戦闘シーンは、迫力だけでなくセンスを感じます!!

    0
    投稿日: 2015.04.14
  • 進撃の巨人(6)

    進撃の巨人(6)

    諫山創

    別冊少年マガジン

    魅力的

    女型巨人のダイナミックで俊敏な動き、立体機動による縦横無尽な戦闘描写など迫力ある描写が魅力的です。

    0
    投稿日: 2015.04.14
  • 聖☆おにいさん(3)

    聖☆おにいさん(3)

    中村光

    モーニング・ツー

    クスリと笑える

    体育会系で、ストイックな苦行好きのブッダと、文化系で、軟弱で泣き虫なイエス。二人がファミレスに行ったり、旅行や運動会なんかに行ったりしてシュールなところがツボです(笑)

    1
    投稿日: 2015.04.11
  • 聖☆おにいさん(2)

    聖☆おにいさん(2)

    中村光

    モーニング・ツー

    聖人ならでは

    クレーンゲームでもらった人形に「カンダタ」と名づけたり、鹿にまたがって病院まで駆けて行ったりと聖人ならではの笑いがたくさんでした(笑)

    0
    投稿日: 2015.04.11
  • 聖☆おにいさん(1)

    聖☆おにいさん(1)

    中村光

    モーニング・ツー

    シュール

    主人公は仏教の祖ブッタとキリスト教の祖イエスのふたりというシュールな人選が笑いを誘う不思議なマンガです!(^^)!

    0
    投稿日: 2015.04.11
  • 20代で知っておきたい仕事ができる人の思考術

    20代で知っておきたい仕事ができる人の思考術

    思考術研究会

    スマートゲート

    具体的で良い!

    これまで色々な自己啓発本で語られてきたように、いわゆる仕事ができる人に共通するのは、効率よい、シンプルな思考ができるということ。 本書はそうした思考を身につけるための具体的な方策が示されていて、非常に分かりやすいです。 もちろん、生活の全てを効率の良し悪しで考えるのはよくないと感じますが、 仕事ができない、遅い、などで悩んでいる人にとってはよい助けになる本だと思います。

    2
    投稿日: 2014.02.03