
テラフォーマーズ 5
貴家悠,橘賢一
週刊ヤングジャンプ
アドルフ
まず間違いなく言えるのは、この巻の主役はアドルフです。見た目は無愛想かもしれないが作中きってのいい人だと思います。そのアドルフの哀しい過去が明らかになります
0投稿日: 2015.05.25
テラフォーマーズ 4
貴家悠,橘賢一
週刊ヤングジャンプ
怒涛の展開
主人公格(と思われる)の燈とミッシェルさん、3巻に引き続きその屈指の戦闘力を魅せつけてくれます。熱いバトル、その合間にちょっと寒いギャグを挟んだり、と思いきや容赦なく人死が出たり、と、相変わらず息もつかせぬ怒涛の展開です
0投稿日: 2015.05.25
テラフォーマーズ 3
貴家悠,橘賢一
週刊ヤングジャンプ
バトル
前巻からの宇宙船内に侵入したゴキブリ退治からはじまり6班の別行動。MO手術による新たな能力者、さらに幹部達の尋常じゃない強さ。しかしゴキブリも進化しており、気が抜けない戦闘が続きます
0投稿日: 2015.05.25
テラフォーマーズ 2
貴家悠,橘賢一
週刊ヤングジャンプ
病みつき
今巻は火星へ行く準備を進める過程が主軸になっています。小町は艦長となり、次世代の戦士達を集めます。全てのサイドストーリーが死亡フラグに見えてくる緊張感が病みつきです
0投稿日: 2015.05.25
テラフォーマーズ 1
貴家悠,橘賢一
ミラクルジャンプ
衝撃
日本人の殆どが嫌う、黒くて早いあの虫「ゴキブリ」。人型に進化したゴキブリのデザイン・描写が秀逸で、とにかく気味が悪いけどなんか癖になる(笑)
0投稿日: 2015.05.25
アルジャーノンに花束を〔新版〕
ダニエル キイス,小尾 芙佐
ハヤカワ文庫NV
一生もの!
人にさげすまれ、人をさげすみ…。チャーリイが自分自身のように感じられ”ハッ”として大事なことを気づかせてくれる作品。長年読み継がれている理由がわかる、人の本質をついた”一生モノ”です
4投稿日: 2015.05.02
進撃の巨人(15)
諫山創
別冊少年マガジン
決着
今巻でついに、調査兵団と王政の戦いが決着します。この決着は良くも悪くも、今までの進撃と比べてみて、少し異色な展開です。しかし、個人的にはこの展開は「あり」だと思いました。
0投稿日: 2015.04.14
進撃の巨人(14)
諫山創
別冊少年マガジン
謎がな謎を呼ぶ
"¥謎が解けつつ、さらに深まっているような・・・。進んでいるのか、さらに混沌としているのか分かりません。 確実に続きが読みたくなる展開です!!
0投稿日: 2015.04.14
進撃の巨人(13)
諫山創
別冊少年マガジン
惹きつけらる
人類が命をかけて恐怖と闘い苦難に挑む怒涛のストーリーと、個性的なキャラクター陣に引き付けられます
0投稿日: 2015.04.14
進撃の巨人(12)
諫山創
別冊少年マガジン
魅力的
作品に散りばめられた謎や伏線や躍動的な演出や展開も素晴らしいですが、 私はやっぱりこの作品の中に生きる人たちの魅力で読まされちゃってるなと感じた巻でした。
1投稿日: 2015.04.14
