Reader Store
すてねこさんのレビュー
いいね!された数4
  • 「BE-PAL(ビーパル)」アウトドアズマン養成BOOK (男の野外肉料理大全)

    「BE-PAL(ビーパル)」アウトドアズマン養成BOOK (男の野外肉料理大全)

    小学館

    小学館

    男のアウトドア『ザ・肉料理』

    鳥、豚、牛、肉の部位の説明に始まり、様々な肉料理の仕方(ダッチオーブンや燻製など)など男のアウトドア『ザ・肉料理』って感じの本です。 肉が食いたくなりますよ♪

    1
    投稿日: 2015.08.21
  • 定本 黒部の山賊

    定本 黒部の山賊

    伊藤 正一

    山と溪谷社

    ワクワクさせてくれる本♪

    題名からして『ホントかよ!』とか『またまたぁ!』ってな感じに思いますよね〜w 興味があったら臆せずに買って下さい♪ 楽しくて引きずり込まれますよ!黒部の奥深い山で実際にあった四方山話。最高でした(^o^)/ あー、山に行きたいなぁ〜!オススメの1冊です♪

    1
    投稿日: 2015.08.18
  • 青春を山に賭けて

    青春を山に賭けて

    植村直己

    文春文庫

    偉業を成し遂げる人は不屈の精神を持っている!

    この本は植村さんの全てが詰った作品です。 私は登山が趣味で植村さんの著書に興味がわいて読みました。 でも、この本は登山の話はもちろん、植村さんが思い描いた壮大な冒険物語です。 故郷の話に始り明大登山部に入り、そして世界の山、そしてアマゾンの冒険。 植村さんのバイタリティーとパワーに圧倒されます。 時折、見え隠れする女性の話にも植村さんの人となりが判る、そんな本です♪ オススメの1冊です(^O^)/

    0
    投稿日: 2015.08.13
  • BE-PAL(ビーパル) (2015年7月号)

    BE-PAL(ビーパル) (2015年7月号)

    小学館

    小学館

    様々なガイドさんの記事がためになる。

    私的に印象に残ったのは各ガイドさん記事の教訓かな。 ためになります! 今回は本屋さんで買っちゃいました(^_^;)

    0
    投稿日: 2015.06.20
  • 山登りABC テント泊登山の基本

    山登りABC テント泊登山の基本

    高橋庄太郎

    山と溪谷社

    基本から実体験フィードバック(応用)まで!非常に為になります♪

    テント泊の基本から実体験に基づく応用までテント泊のノウハウが『ギュー!』っと詰まった本です。 テント泊の勉強でしたらこれ一冊で十分事足ります♪ オススメです(^-^)/

    1
    投稿日: 2015.06.12
  • 「BE-PAL(ビーパル)」アウトドアズマン養成BOOK (ロープワークマスター講座)

    「BE-PAL(ビーパル)」アウトドアズマン養成BOOK (ロープワークマスター講座)

    小学館

    小学館

    アウトドアのみならず、ためになる1冊。オススメです!

    私は趣味で登山、釣り、キャンプ(BBQなど)が好きで良くフィールドに出掛けます。タオルを干したり、ボートを繋いだり、ランタンを吊るしたりとロープワークは必須です。 普段の生活の中にも皆さんが書いているように新聞や雑誌を紐で纏めてちり紙交換に出したり、一升瓶をお遣いモノに持ち易く2本まとめたり、と紐やロープ、細引きでスマートに『チャチャッ!』と出来るとカッコイイ!何しろ楽だし便利♪ オススメの1冊♪ もっと高いロープワーク本も有りますが、コレ1冊で十分事足ります!

    0
    投稿日: 2015.06.11
  • エベレストを越えて

    エベレストを越えて

    植村直己

    文春文庫

    楽しく読めました♪

    1970(昭和45)年5月 ネパール・ヒマラヤ/エベレスト(8,848m)南東稜《日本人初のエベレスト登頂》 日本山岳会エベレスト登山隊 の話です。 山好きな事もあり、非常に楽しく読めました。 ちなみに文中に出て来る『菅沢豊蔵』氏(明大OB)は私の実家の裏に住む御仁。 小さい頃は遊んでもらい、大人になってからは酒を一緒に呑んでご馳走して貰ってました(^_^;) オススメの良い本です♪

    1
    投稿日: 2014.10.13