
世界十五大哲学
大井正,寺沢恒信
PHP文庫
哲学
哲学なんてものに興味を持ってしまった方は本作を入門書の一つにする事をオススメします。 理由は3つあり、1つ目が古代から近代までの思想史を感じることができるからです。哲学の一番面倒で重要であるところの系統や体系を把握するという点をある程度網羅しており関連情報も豊富な注釈があり助かります。 2つ目は偏った人選ながら取り上げられた15人の思想がなるべく分かりやすい形で取り上げているからです。著作の引用→解説→参考図書という流れがあり、読了後も読み物に困らず安心して哲学に毒されていくことができます。 3つ目が電子書籍だから持つのに困らないからです。 実本は600ページを越える厚さの文庫本で読み辛い事この上ありません。勿論、電子書籍は書き込めないというような欠点はありますが、入門書としては読みやすさを重視する事をオススメします。 以上3つの点から色々偏った部分はありますが包括的に哲学を知る入門書の一つにする事をオススメ します。
2投稿日: 2015.11.03
ジョーカー・ゲーム
柳広司
角川文庫
教え子達が大活躍
結城中佐の教え子が大活躍するミステリです。 語り手はみんなLevel100というような印象であまり葛藤はなく安心感があります。 本作単体というより今後の展開に期待が膨らむ作品です。 続編番外編希望!
0投稿日: 2015.11.03
Another 0
綾辻行人,清原紘
ヤングエース
是非本編読了後に!
本作から本編に入っても問題はありません。 むしろ本編により感情を動かされるかもしれません。 また、絵や清原紘さんに引かれた方も巻末付録の画稿を楽しめると思います。 Readerはそのままの画質設定だと絵のタッチが仇になり、薄く見辛く感じます。「暗い」にするとその点は解消されますが、如何せん残像が気になり一長一短。加えて表紙の技巧が表現し切れず残念な感じです。 他のデバイスなら色も楽しめますのでオススメです。
1投稿日: 2015.11.03
