Reader Store
きゃぱさんのレビュー
いいね!された数10
  • 胚培養士(はいばいようし)ミズイロ~不妊治療のスペシャリスト~(1)

    胚培養士(はいばいようし)ミズイロ~不妊治療のスペシャリスト~(1)

    おかざき真里

    ビッグスピリッツ

    これからの若い世代に読んでほしい

    不妊治療のことをのここまでしっかり(エッセイではない形で)描いた作品はまだ少ないと思います。 すごく取材されていて、実際に不妊治療を少ししていた身からすると、若い世代にぜひ読んでほしいです。 若い時に知っていれば別の選択をしたのに…てこと、ありますからね。

    0
    投稿日: 2024.05.23
  • SAND LAND

    SAND LAND

    鳥山明

    週刊少年ジャンプ

    大人になつてから読むとさらに味わい深い

    アニメを観て、あ、これ子どもの頃に読んだ!と思って購入しましたが、子どもの頃はおもしろさがわかっていなかった気がします。 今読むと世界観も人物も味わい深い…。 他の方、皆様おっしゃってますが、カッコいいおじいちゃん(とはまだ呼ばなくていい年齢の気もしますが)描かせたら鳥山先生って神様ですよね。 素敵な作品をありがとうございます。

    0
    投稿日: 2024.05.23
  • 裸一貫! つづ井さん1

    裸一貫! つづ井さん1

    つづ井

    文春e-book

    相変わらずおもしろい

    つづ井さんの新シリーズ! コロナ禍でもいつものメンバーとリモートで楽しく過ごすことができていてすごいなと思いました。 読んでいると私は元気をもらえます。 自由に発想して、なんでも楽しめばいいんだな!と思わせてくれるのが素敵です。

    0
    投稿日: 2024.05.23
  • ガイコツ書店員 本田さん 1

    ガイコツ書店員 本田さん 1

    本田

    MFC ジーンピクシブシリーズ

    書籍関係で働きたくなります

    私は図書館勤務していたことがありますが、書店も楽しい部分とたいへんな部分がたくさんあるんだなあということがコミカルにわかって楽しかったです。 最初、ファンタジーでガイコツが働いている本屋さんの話なのかな?と敬遠してしまっていたので、ちょっとそこで損してるような…。 コミカルなエッセイ漫画です!

    0
    投稿日: 2024.05.23
  • 違国日記(1)

    違国日記(1)

    ヤマシタトモコ

    FEEL YOUNG

    学生時代に読みたかった

    生きづらいという思いがあった学生時代に読めたらよかったなあと思います(もちろん成人した今読んだからこそ思うところもあるのですが)。 他の方が書いているので詳細は書きませんが、もし今、生きることが辛いなと感じている学生さん(もちろん学生が終わった方も)に読んでほしいお話です。

    0
    投稿日: 2024.05.23
  • 続テルマエ・ロマエ 1

    続テルマエ・ロマエ 1

    ヤマザキマリ

    少年ジャンプ+

    嬉しすぎる続編

    もう読めることはないと思っていたテルマエの続編です。 ルシウスとさつきの息子がこんなに大きいのか!と時の流れに少し衝撃を受けつつ…相変わらず面白いです。 ルシウスがちゃんと年取ってるのがひと目でわかるの、作者さんの画力のすごさですよね。 温泉ネタ尽きたらどうしよう…と少し不安になりながら読んだけれど杞憂でした。

    1
    投稿日: 2024.04.27
  • 高台家の人々 1

    高台家の人々 1

    森本梢子

    YOU

    元気になりたい時に定期的に読みます

    地味なOLとテレパスのイケメンの恋愛もの、と字面だけ読むとあまり読む気が起きないかもしれませんが、とにかく、一話をよんでみてください。  きっと笑いをこらえられないあなたがいますから。 テレパスを題材にして、ここまで読みやすくおもしろいものを描けるのはすごいなあと思います。 しかも後から気づいたら作者さん、ごくせんの方ですよね、ごくせんも面白かったから、すごいなぁ。

    0
    投稿日: 2024.04.27
  • ラーメン赤猫 1

    ラーメン赤猫 1

    アンギャマン

    少年ジャンプ+

    やさしいせかい

    猫たちが運営しているラーメン屋さんに人間の女の子がバイトにやってくるところから始まるお話です。 女の子は前職がいわゆるブラックではじめ少し緊張しているんですが、猫たちのラーメン屋さんの職場環境の方が圧倒的にホワイト! 少しずつ女の子がお店に慣れていく(それぞれの猫たちの性格や役割を私たち読者も一緒に知っていきます)過程でほっこりできるお話です。 基本的に出てくる猫も人も皆さん良い人なので、読んでいて優しい気持ちになれます。 そして猫がラーメン屋なんてできるの?とはじめは思うんですが、そこが絶妙なリアルさを織り交ぜてあって(猫だから厳密にはラーメンの味見はできないとか、毛を落とさない修行ができた猫しか働けないとか)もしかしたら本当にこんなお店あるかも…と思わせてくれます。 猫が特別好きじゃなくてもお話が面白いので楽しめるし、猫好きな人はさらに楽しめると思います!

    0
    投稿日: 2024.04.27
  • 図書館戦争 LOVE&WAR 1巻

    図書館戦争 LOVE&WAR 1巻

    弓きいろ,有川ひろ,有川浩

    LaLa

    原作共々オススメします

    もともとは原作の小説のファンです。こういった小説が原作で漫画化したものはたいてい「原作の方がやっぱりいいな…」という印象を受けるものが多いんですが、この作品に関しては「漫画もおもしろいし、原作をきちんと理解して描いているな」と思います。もちろん削らないといけないエピソード等はあるんですが、そのあたりの取捨選択がお上手だなと思います。原作未読の方にはもちろん、原作ファンの方にも(ガッツリ少女漫画のイメージではない方にはオススメしませんが)オススメです。

    2
    投稿日: 2015.04.05
  • 赤ちゃんと僕 1巻

    赤ちゃんと僕 1巻

    羅川真里茂

    花とゆめ

    なつかしい…微笑ましくて、時に泣けるお話です

    小さい頃に読んでいました。なつかしい!と思って購入したんですが、当時、拓也くんより幼かった私と、もはやパパと同世代に近づきつつある今の自分では同じものを読んでいるはずなのに感じ方が変わってびっくり。当時と今とでは時代も違うということがありますので、ツッコミどころも満載かと思いますが、純粋に読み物として読むと私個人はほのぼのできておもしろいです。拓也と実を中心とした、周りのひとたちとのにぎやかで楽しい毎日を再読できて嬉しいです。子どもから大人まで、スポットライトは様々な人へあたるお話がたくさんあります。様々な世代の方が、楽しんだり、泣いたり、時には怒れる漫画ではないでしょうか?(私はまだ小学生になっていなかった妹に、サンタクロースはいないのだとわかってしまうお話があり、その巻だけ意地悪ではなくて、妹のために読ませなかったことを思い出して懐かしくなりました。)

    2
    投稿日: 2015.01.06