
じこまん 3
玉井雪雄
漫画ゴラク
いろいろ残念
先の方も書かれていますが、この巻で最終巻です。これは残念。 グルメライドネタ…おいしそう、「PAIN」の振り返りネタ…体の痛み…分かる分かる。 しっかーし!心の痛み…それで嫁の顔しばくって!DVじゃないですか。それを紙面に出しますか…これは相当残念。 ちょっと引きました。 その他デスライドまで小ネタ盛りだくさんです。 デスライド…日本から参加の自転車馬鹿さんたちの個々の描写は面白いです。 脚色がないなら相当な方々です。
0投稿日: 2015.09.17ジョジョの奇妙な冒険 第6部 ストーンオーシャン 3
荒木飛呂彦
週刊少年ジャンプ
フー・ファイターズがいい
空条 徐倫(ストーン・フリー)&エルメェス・コステロ(キッス) vs フー・ファイターズ 「『フー・ファイターズ』わたしの事を呼ぶならそう呼べ!」 プランクトンのくせに渋いっ! しかしエートロの体に入るとおバカキャラになっちゃうのはギャグ担当か…? 徐倫・ フー・ファイターズ vs ミラション(取り立て人 マリリン・マンソン) キャッチボールを続けながらミラションを倒せるのか!? 徐倫・ウェザー・リポート(ウェザー・リポート) vs ラング・ラングラー(ジャンピン・ジャック・フラッシュ) 空条 承太郎のDiscを中庭に届けることができるのか!? フーファイターズのプランクトン姿のやられ声「ギャーース」 奇声「フーフォアーー」がお気に入り。
0投稿日: 2014.08.30ジョジョの奇妙な冒険 第6部 ストーンオーシャン 11
荒木飛呂彦
週刊少年ジャンプ
究極の能力との対決!
いやもう、すさまじいですね。 一個人のスタンド能力が宇宙も含めた全世界を支配してますね。 筆者のあとがきにあるように「究極のアイデア」なんでしょうね。 色々ツッコミどころはありますがそれもそれぞれのキャラの個性で どうでもよくなるのがジョジョなんでしょうね。 プッチ神父は自分を悪だなんて微塵にも思っていない悪役敵キャラですから。 その思想は「そこまで考えてるならしかたないな」って思わされます。 ここで生まれたパラレルワールドの概念が次回作の世界観であったり「ドジャーン」な方のスタンド能力の アイデアなのでしょうか?
0投稿日: 2014.08.30ジョジョの奇妙な冒険 第6部 ストーンオーシャン 2
荒木飛呂彦
週刊少年ジャンプ
父を救う覚悟
ジョンガリ・A 「筋肉は信用できない」 なんか好きだ。このセリフ。 筆者は何かでライフルの固定の方法を調べたのだろうか?んー、渋いっ! ホワイトスネイクの罠に掛かった承太郎。 そして父承太郎を救う為の覚悟がジョリーンを変える! 登場 ホワイトスネイク(本体不明) エルメェス・コステロ(キッス) サンダー・マックイイーン(ハイウェイ・トゥ・ヘル) フー・ファイターズ シャーロットちゃんを使う所長も再登場! フーファイターズが後半に出てきます!お気に入りです。
0投稿日: 2014.07.31ジョジョの奇妙な冒険 第6部 ストーンオーシャン 1
荒木飛呂彦
週刊少年ジャンプ
当初は見る気はなかったのだが…
時間も経ってちょっと覗いてみたら、おやおや、おおっとと引き込まれてしまいました。 さすが荒木飛呂彦ワールド! わにのパペット「シャーロットちゃん」を使う刑務所所長なんてのはどういう思考で登場させたのだろう? こういうのはすごく好きです。 あとがきに作者のこのシリーズへの思いがほんの少し記されています。 歴代ジョジョで一番のタフだと称されるジョリーン! これからどうなる? 登場 空条ジョリーン(ストーン・フリー) グェス(グーグー・ドールズ) 謎の少年 空条承太郎(スタープラチナ) ジョンガリ・A(マンハッタン・トランスファー)
1投稿日: 2014.07.31じこまん 2
玉井雪雄
漫画ゴラク
作者の思うまま描がれた感じ
内容にアダルトグッズが出てくるためか、クリック時に「18歳以上」の確認ボタンが出るようですね。 私はロードに乗り始めたばかりなので、作者の提示する「じこまん」グッズや走りの世界観が良いのかどうか判断できませんが、 ロードバイクってこういう世界もあるんだなぁと参考にはしています。 基本的に作者の思っていることがストレートに描かれています。(勘違いも含めて)
2投稿日: 2014.05.19ジョジョの奇妙な冒険 第4部 ダイヤモンドは砕けない 12
荒木飛呂彦
週刊少年ジャンプ
シリーズ第4部完結!
一冊まるまる最終決戦! クライマックスだからか? 「ゴゴゴゴ」 「ドドドド」の擬音が多い!
1投稿日: 2014.05.12ジョジョの奇妙な冒険 第4部 ダイヤモンドは砕けない 11
荒木飛呂彦
週刊少年ジャンプ
説明が多いが読まないとね
BITE THE DUST(負けて死ね)の能力、説明のセリフが多いです。 この能力はまだ理解できました。 他のシリーズのボスキャラになると理解不能もあります… ラストに向かって一気に読みたいところですが、 説明のセリフはじっくり読んだ方がいいですね。
0投稿日: 2014.05.12ジョジョの奇妙な冒険 第4部 ダイヤモンドは砕けない 10
荒木飛呂彦
週刊少年ジャンプ
またまた宇宙人がでてきます。
鋼田一 豊大(スーパーフライ) vs 仗助(クレイジーダイヤモンド)・億泰(ザ・ハンド)・宇宙人(アース・ウインド・アンド・ファイヤー) なんか住んでる鉄塔の説明図とか楽しんで描いてそう。 エニグマの少年 vs 仗助&噴上 裕也(ハイウェイ・スター) 裕也が熱い! 他のシリーズのボスキャラよりこの吉良吉影は書き込みが多いように思います。 外伝やジョジョリオンでも出てくる位だから作者のお気に入りなんでしょうね。
0投稿日: 2014.05.12ジョジョの奇妙な冒険 第4部 ダイヤモンドは砕けない 9
荒木飛呂彦
週刊少年ジャンプ
すごい発想だ
ハイウェイ・スター vs 岸辺露伴(ヘブンズドアー) 名言 「だが断る」 あり。 ハイウェイ・スター vs 仗助(クレイジーダイヤモンド) 吉良吉影(キラークイーン) vs 猫草(ストレイキャッツ) 昔 猫だった植物図鑑あり。こういうの好きだ。
0投稿日: 2014.05.08