Reader Store
レビューネーム未設定さんのレビュー
いいね!された数40
  • オーバーロード16 半森妖精の神人 [下]

    オーバーロード16 半森妖精の神人 [下]

    丸山くがね,so-bin

    KADOKAWA

    第五章のみは★3の評価ですが、上下巻で判断は★2

    第五章は面白かった。そう、第五章だけは。 あくまでも個人の感想ですが、上巻(一章〜三章)はほぼ必要なかったし、下巻の第四章も必要なかったかなと思うほど話が進まない。 半森妖精の話は、あのアンデッドの組織の話と絶死の話はワクワクしたのでそこを中心にして欲しかったくらい。この半森妖精は無駄に文章増やして上下巻へ分けた(2冊も使って)法国潰しのプロローグと言う印象が強い。でも第五章だけは面白かったんですよ。 あと2巻で終了ですか……本当に完結するの?どうせ伏線は放ったらかしで、掘り下げもしないだろうな。

    0
    投稿日: 2022.09.02
  • オーバーロード15 半森妖精の神人 [上]

    オーバーロード15 半森妖精の神人 [上]

    丸山くがね,so-bin

    KADOKAWA

    1冊かけてのプロローグかなぁ…?

    もしもこの巻がアニメ化されたら多分ほとんどカットされると言えるほどのスローテンポな展開でした。 前半は準備にあーだこーだ、後半はほぼステルスの偵察のみでやっと最後ら辺でダークエルフの村であれこれ。 勿論面白かった部分はありましたが、16巻とまとめて1冊で販売した方が金銭的に節約出来たのではと思うくらい進展がなく、評価もし辛い。この金額に対して内容が見合ってるのかと思ってしまう所がある。 つまり15巻はかなり評価が別れてしまう内容です。16巻で挽回出来るのか期待。 電子版って早い所は紙媒体と同時に出る作品もありますよね?1ヶ月は長い。紙媒体を売るためなのでしょうが…

    0
    投稿日: 2022.07.31
  • 転生したらスライムだった件15

    転生したらスライムだった件15

    伏瀬,みっつばー

    GCノベルズ

    web版とだいぶ離れて良いのか悪いのか

    レビューを書きわすれてたので今更。 ここまでWeb版と変わるとは。テンペストの上空での戦闘開始。そこへ乗り込むテンペストの上位の幹部とリムル。大筋の流れは同じ。次回は逃げたルドラと妖魔王との戦いなのか、天使達との戦いなのか、ユウキはどうするのか、怠け者の魔王は動くのか?次回ディアブロは良いところをリムルへ見せられるのか。悪魔三人娘から散々言われまくるディアブロ。悪魔から頭がおかしい悪魔と呼ばれたディアブロさんが活躍するのか?次回も楽しみですが、問題の先送りというか中途半端な部分が増えてきた。その部分が作品の致命傷にならなければ良いけど。

    0
    投稿日: 2021.07.08
  • きみのせかいに恋はない

    きみのせかいに恋はない

    伊咲ウタ

    ハツキス

    面白かった

    アセクシャルとは…なアセクシャルのあくまでも一例である主人公を中心にセクシャルマイノリティーの方々がちょっと出てきます。アセクシャルとは何ぞやで興味ある方は読んでみると、こんな考え(価値観)の人がいるんだなと思えるかと。 別にアセクシャルの人を完全に理解する必要はありません。ただそんな人達もいるんだな、恋愛トークや性体験トークで盛り上がってる中、トークに混ざらない人がいたら無理に巻き込まなければ良いんだなとそんなちょっとした配慮だけいただければ。アセクシャルの人でもアニメや漫画、小説などで箱推しや鬼推しキャラの異性や同性もいます。BL、GL、NLの小説や漫画が好きな人はいますし、小説は良いけど漫画はアウトな人もいれば、生々しくなれば(映画やドラマみたいなリアリティがなければ)平気とか、自分にその欲が向かなければ良いって言うアセクシャルの人もいますので、本当に人それぞれかと。 この作品はそれを上手く表現されていたかと思います。 世の中にはいろいろな価値観の人がいるってそんな一例の人間関係のドラマでした。

    0
    投稿日: 2021.03.27
  • 六花の勇者 1

    六花の勇者 1

    戸流ケイ,山形石雄,宮城

    スーパーダッシュ&ゴー!

    絵はまぁまぁ…

    原作の小説とアニメを見たので、コミック一巻のストーリー展開の違いに驚きました。 原作は霧の結界内のアドの逃走劇の一部からスタートします。アニメはコミック2巻の内容(ピエナ王国の神前の武闘大会)からですね。 絵柄に癖があるのと、見づらいので、このコミックに関しては人をかなり選びそう。 試し読みを読んでから購入するかどうか決めた方が良いですね。

    0
    投稿日: 2019.08.31
  • ヴィジランテ-僕のヒーローアカデミア ILLEGALS- 4

    ヴィジランテ-僕のヒーローアカデミア ILLEGALS- 4

    古橋秀之,別天荒人,堀越耕平

    少年ジャンプ+

    壊れた家族は壊れる前の家族へ再構成出来るのか…

    タイトルの家族の言葉通りに、壊れてしまったある家族が登場する巻。次回感動の再会となるのか、はたまた、益々歪になっていくのか… 新たな危険人物も出てきて、ハチスカの所属する組織の目的、トリガー騒動がどう完結するのか気になる所で四巻終了。 素敵な笑顔と冷静に狂ったナックルダスターが主役の巻でしたね。シリアスな話がしっかりした作りなので、益々ナックルダスターのストーリーが気になる巻でした。次も楽しみにしています。 ラストに少々オマケの漫画もありました。

    0
    投稿日: 2018.08.30
  • 灼熱カバディ(8)

    灼熱カバディ(8)

    武蔵野創

    裏少年サンデー

    前半は合宿&デート、後半はついに…

    大会まで一ヶ月を切った。そんな中、指導者がいなかった能京についに念願のコーチが… 元日本代表の最強の守備と呼ばれた、攻守ともに成功率八割という記録をもつ、久納さん。 なんと彼はとんでも無くキャラが濃く、全部持っていった感が凄まじい。久納さん、いや、久納ちゃんコーチが良いですね。 守備の全く出来ない宵越は彼の指導で最高の攻撃手に成長できるのか… な、展開でしたね。今回はオマケの4コマがちゃんとあります。 そして、次回予告に能京のサッカー部の姿が…不動の宵越はカッコイイところを見せられるのか気になる所。

    0
    投稿日: 2018.05.26
  • 僕のヒーローアカデミア 18

    僕のヒーローアカデミア 18

    堀越耕平

    週刊少年ジャンプ

    熱量はどうしても17巻の方があった

    18巻前半はヤクザVSヒーローとの戦いの決着。後半は補習組の活動&学校生活と言う別れ方。 ミリオとナイトアイの二人がベンチに仲良く座っている線画のイラストが一番印象深い。 また丑三つ時水族館ネタも見れる。 さて、内容ですが、デクの戦いぷりを熱いと捉えるか、それとも冷めた目線で見るかで評価が分かれそうですね。私は残念ながら冷めた目で見てました。 無鉄砲な戦い方をするデク、努力でそのレベルで戦えるのなら熱いのでしょうが、残念ながら今回は反則技でかつ危険な賭けに出ました。故に私は17巻の最後から18巻のデクの戦いぷりに乗れませんでした。 おそらく壊理ちゃんの無茶苦茶な個性が、結果的に良い方向へねじ曲げたようにしか見えず、不安がまだまだ残ります。 また後半は大人を見下してしまった(頼れる大人が周りにいなかった)問題行動を起こす子供たちを相手に轟、爆豪、夜嵐、ケミィがどう子どもたちと接するのか… 様々な課題が浮き彫りになった生徒達が今後どうなるのか、気になる展開ではありました。 最後にエクトプラズム先生の出す問題が普通に意味が分からなかった。 地味に学力の高い学校だと今回判明したので、よく上鳴受かったなと思いましたね(笑)

    0
    投稿日: 2018.05.06
  • 灼熱カバディ(7)

    灼熱カバディ(7)

    武蔵野創

    裏少年サンデー

    次回で合宿終了のようです

    今回はおまけページ1ページのみ。合宿最後の試合中。練習試合終了まであと僅かの所で終了。 練習試合の中で不足してる部分を自覚し、それを乗り越えていく… 宵越も自分が目指すべき形がはっきりとしてきたようで、練習試合を勝ちで締め括るべく、点数で負けているため、外に出てしまった大量得点できる優秀な攻撃手の王城を中へ戻す為にも、次回攻撃手として2点獲得を狙う。 次回宵越の最後の攻撃は決まるのか。な展開でしたね。

    0
    投稿日: 2018.03.14
  • 僕のヒーローアカデミア 17

    僕のヒーローアカデミア 17

    堀越耕平

    週刊少年ジャンプ

    ルミリオンは良かった

    前半はルミリオンの活躍、後半はデクの活躍の巻ですね。 ルミリオンは普通にカッコイイし、ヒーローとして素晴らしい物を持ってるとこの巻で分かりました。でも、デクの方は……。両者を比べるとルミリオンの方に分がありそうですね。 そして、ナイトアイもまた圧倒的不利の中、体を張り、ヒーローとしての信念を持っている姿がカッコイイと思いました。

    0
    投稿日: 2018.02.02