Reader Store
JOEさんのレビュー
いいね!された数33
  • 野火

    野火

    大岡昇平

    新潮社

    戦争の悲劇◎ でも、ちょっと哲学的な文章が多い

    戦争の悲惨さは十分に伝わってくるけど、主人公が時折つぶやく哲学的な表現は、ちょっと頭が疲れる。極限状態の日本兵、戦争経験のない私でも安易に想像していたことが、一般文庫の活字で遂に公になったのかな。虫が食べてた跡のある草を食べるところなんか、ちょっとした一文だけど、鳥肌立ちます。 しかし、よく、この哲学的なつぶやきの多い話を映画化したなと思いましたが、予告を見る限り、映画の方が悲惨さをわかりやすく伝えてそうな印象です。

    1
    投稿日: 2015.09.11
  • 火花

    火花

    又吉直樹

    文春文庫

    ちっちゃい神谷さん

    神谷さんの世界観がいいね。おるおる、そういう人。神谷さんほどのスケールはないけど、ちっちゃい神谷さん、会社にも学校にもおるな。、、と思いながら、自分が徳永と神谷のどっち側の人間として見られてるのか気になり始めた。笑 漫才の世界の裏側が少しだけ垣間見え、文章も読みやすいし、とても面白かった。 フィクションなんだけど、お笑いの世界で、又吉の周辺で、神谷さんは誰なんだとついつい想像させられてしてしまうのも面白い。

    1
    投稿日: 2015.09.11
  • 警察庁国際テロリズム対策課 ケースオフィサー(下)

    警察庁国際テロリズム対策課 ケースオフィサー(下)

    麻生幾

    幻冬舎文庫

    やっぱり、純愛部分はスパイにはスッパイ

    上巻の方が面白かったかな。過去の英雄が復活してダーティーに活躍するところは好きなんだけど、発生するテロが何だか客観的にかんじたな〜 純愛も、もっとドロドロした恋愛劇にしてほしかった。 でも、全体を通して楽しく読めました〜

    0
    投稿日: 2015.08.30
  • 警察庁国際テロリズム対策課 ケースオフィサー(上)

    警察庁国際テロリズム対策課 ケースオフィサー(上)

    麻生幾

    幻冬舎文庫

    スパイ本の恋愛部分がスッパイ

    ヘェ〜、警察にはこんな仕事もあるんだと関心します。んで、水面下で進むテロの脅威の怖さも伝わってきて、日本で見かける外人に変な偏見を持ちそう。笑 ところどころに出てくる純愛ラブロマンスは無くてもいいかな〜。どうせ挟むなら、もっと生々しいヤツのほうがよかったなー

    0
    投稿日: 2015.08.30
  • ハッピー・リタイアメント

    ハッピー・リタイアメント

    浅田次郎

    幻冬舎文庫

    彼らは「火花」の神谷さん

    正しいことを貫き通すわけではないけど、自分に嘘をつかない、そんなおっさんたちが愛おしい。 爆笑しないけど、最初から最後まで本に向かってニヤニヤしちゃう。大好きな浅田ワールド全開でした。 電車で読んだら不審者です。 天下りの世界、窓際族、企業の権力者などの裏側も面白く描けてて、無駄な知識が貯まります。笑 俺も、こんな老後を迎えたい。

    2
    投稿日: 2015.08.26
  • 極大射程(下)

    極大射程(下)

    スティーヴン・ハンター,染田屋茂

    扶桑社BOOKSミステリー

    スナイバーを見る目が変わる

    ボブが嵌められてからの展開がたまらん。銃を肯定するわけじゃないけど、銃に見せられた男たちが愛おしい。 それにしても、スナイパーは遠くからパンパンで卑怯なやつだと思ってたけど、180度見る目が変わった。アクション系かと思いきや、、、最後の裁判もおもすろさ満点! それにしても、寝不足が辛い・・・

    2
    投稿日: 2015.05.26
  • 極大射程(上)

    極大射程(上)

    スティーヴン・ハンター,染田屋茂

    扶桑社BOOKSミステリー

    こりゃヤバイ

    読み応え満点!ライフル、狙撃など、日本人には余り縁のない話だけど、情景描写が丁寧で、アクション系のハリウッド映画を見たことがある人であれば、話の風景を想像できる。銃社会の葛藤もちょっと勉強。 いやぁ〜、ボブ、おまえカッコイイィィィぞ。ニックもいい味出してる。 唯一の欠点は、長編小説なので、読むのをやめられなくて寝不足必至。

    3
    投稿日: 2015.05.26
  • イニシエーション・ラブ

    イニシエーション・ラブ

    乾くるみ

    文春文庫

    ミステリー? おじさんにはレベル高い恋愛キュンキュン物

    いやー、ジャンルがミステリーで人気No1とかなってるから、読んでみたけど、、、 俺が期待していたミステリーぢゃ無かった。 恋愛小説としては、キュンキュンしてて、おじさんには遠い昔の話だなぁ。時代背景はおじさん向け。笑 ネタバレサイト見てようやくトリックを理解したけど、、、う〜ん、難しい。 個人的には、ミステリーとして読まなければ、面白いと思う。

    3
    投稿日: 2014.12.31
  • 蜩ノ記

    蜩ノ記

    葉室麟

    祥伝社文庫

    武士ではなく「お侍さん」

    秋谷さんよ、あんた最高だよ。 「秋月記」を読んでたので、郡奉行の知識があって、より分かりやすかった。武士というよりは、農民たちの見方になるスジの通ったお侍さんという感じ。 それにしても、最後は切ねぇ〜

    3
    投稿日: 2014.12.22
  • 秋月記

    秋月記

    葉室麟

    角川文庫

    正直者は馬鹿をみるのぉ〜

    幼いころに誓った「逃げない男」になるために、、、、 小四郎は偉かった。正直者や正論は理想の話で、今の世の中の仕組みと重なって見える。今のほうが、悪代官がより悪質になっている分、平成の小四郎たちは、より不憫な思いをしているんだろうな〜

    5
    投稿日: 2014.12.22