10tenさんのレビュー
いいね!された数12

ルールを変える思考法
川上量生
角川EPUB選書
頭の柔らかい人
スタジオジブリに「見習い」として入社し、鈴木敏夫プロデューサーの鞄持ちになるくだりは最高に面白いです。 この人のやわらかな人柄が滲み出ている良書です。
1投稿日: 2013.11.06
日本一わかりやすい簿記の授業
市川利夫
中経出版
お気に入り
近々簿記検定試験を受ける予定なのでこの本で勉強中です。 他にも簿記入門書を買いましたが、これが一番読みやすく自分にはあっていました。 価格も比較的に安いようです。
1投稿日: 2013.11.06
東大物理学者が教える「考える力」の鍛え方 想定外の時代を生き抜くためのヒント
上田正仁
ブックマン社
タイトルに説得力なし
確かに「考える」ことは大事だけど、書かれている内容がいかにも大学のお偉い教授が語りそうなお堅い話ばかりで、読んでて疲れた。 あとこの本のようなタイトルはもう流行らないと思う。
0投稿日: 2013.11.06
スティーブ・ジョブズ II
ウォルター・アイザックソン,井口耕二
講談社
家族は大変
インタビューされてる錚々たる面々からだけでも、この人の凄さがわかる。 本人のインタビューより関係者のそれの方が面白いという、意外な事実も発見出来て面白かった。
1投稿日: 2013.11.06
スティーブ・ジョブズ I
ウォルター・アイザックソン,井口耕二
講談社
面白い
所謂天才、奇人変人、といわれる偉人の話には尾鰭がつきやすく胡散臭い関連本が多いが、この本は別。 本人全面協力あっての読者に誠実なつくりになっている。
1投稿日: 2013.11.06
こころ
夏目漱石
青空文庫
普遍的名作
私は高校の教科書で一部分読んで気になり、即行図書館で借りて読み、衝撃を受けた読者の一人。 日本中にいっぱいいるんだろうな、私みたいな人、今も昔も。
8投稿日: 2013.10.30
