yebisuさんのレビュー
参考にされた数
8
このユーザーのレビュー
-
坑夫
夏目漱石 / 青空文庫
こ、これは
3
ノーマークの小説だったが、他夏目氏の小説の中で比較しても、個人的に面白かった。
おぼっちゃんが家出(?)して、自暴自棄になって、坑夫に誘われて、その道中やら、鉱山での出来事がトントン拍子に進んでいくに…ゃー 続きを読む投稿日:2014.05.06
-
ザ・ゴール
エリヤフ・ゴールドラット, 三本木亮, 稲垣公夫 / ダイヤモンド社
仕事と家庭、どっちが大事なのよ!
2
現状をどうにか変えていきたい、日本で言う「カイゼン」に苦しんでいる方には大変参考になる小説です。
工場閉鎖の危機にさらされた工場長が、TOC (theory of constraints) の思考プ…ロセスを、チーム一丸となって試行錯誤で実践して行き解決していく姿が描かれていますが、そこに本部と部下との間にある工場長というポジションの苦悩と、2児の父という家庭でのポジションの苦悩、二つの物語が同時進行して行く様は、多くの家庭を持つ男性の皆様に「あるある」と共感を呼ぶのではないでしょうか。
思考プロセスの固いお話と思いきや、そこにラブコメディーの要素が詰まった異色の小説で、ストーリーの展開も早くて面白いです。
工場長(=アレックス)のその後が気になるので、続編も間違いなく買いです。 続きを読む投稿日:2014.05.18
-
のぼうの城 上
和田竜 / 小学館
信長の野望世代
1
上下巻とも一気に読み終わってしまった。読み終わって、実際に忍城に行ってみたくなる。
小田原攻めの裏でこのような攻城戦があったとは。
記述されている情景が目に浮かぶような小説で、登場人物の性格もよく伝わ…ってきて、当時を偲んでしまいます。
続きを読む投稿日:2013.11.27
-
吾輩は猫である
夏目漱石 / 青空文庫
-
明暗
夏目漱石 / 青空文庫
道半ばにして巨星落つ
1
夏目氏の小説に多く見られる、主人と女房とその周りの人々との関係が絶妙な、未完の大作。
未完ではあるが、その後の展開を推測した↓あたりの考察など、大変勉強になる。
http://homepage2.ni…fty.com/LUCKY-DRAGON/kakurega-7meian.htm
続きを読む投稿日:2014.05.06
-
今の働き方が「しんどい」と思ったときの がんばらない技術
西多昌規 / ダイヤモンド社
完璧主義のあなたへ
0
仕事のやり方について、また職場での人との付き合い方について、なんとなくわかっているが、こうして本を読んでみると考えてしまう部分があることが自覚できる本。
100%のフルパワーで仕事することが実は良くな…い、80%にして残りを自分の勉強に費やそうかなー、と思い立ったきっかけになった。 続きを読む投稿日:2013.11.27