Reader Store
TapDanceさんのレビュー
いいね!された数12
  • 塩の街

    塩の街

    有川浩

    角川文庫

    予備知識なしで

    ずっと前に購入して積ん読状態でしたが、時間が出来たので読みました。塩の街と言うタイトルを見てどういう本何だろう?と思っていましたが、まさか世界がこんな風になってしまうとは驚きでした。登場人物達も個性が強く、それぞれの物語がリンクしていて楽しめました。自衛隊ものと言うよりは普通に物語として楽しめるので、軍隊ものが嫌いな方でも楽しめると思います

    2
    投稿日: 2015.08.02
  • おおきく振りかぶって(1)

    おおきく振りかぶって(1)

    ひぐちアサ

    アフタヌーン

    大人買いしちゃいました

    JALの国際線で三巻まで読みました。続きが気になって仕方がなくなり、全巻購入しちゃいました。次々と読みたくなる気持ちが高鳴る一冊です。サッカーに負けず野球も頑張って欲しいです。

    0
    投稿日: 2015.01.28
  • 県庁おもてなし課

    県庁おもてなし課

    有川浩

    角川文庫

    読み始めると止まりません

    しばらく書籍棚にしまっていたのですが、読み始めると止まりません。一気に読み終えてしまいました。掛水君のように、たった2年であんなに成長できれば素晴らしいと思います。自分も頑張りたい。今は国営企業が世界で覇権を握っている時代。県や市ももっと動いても良さそうです。でも、予算もあるのでナンバー1ではなく、オンリー1への価値判断を切り替えて攻めどころを各自で自主性を持って動いていくべきですね。

    1
    投稿日: 2014.08.24
  • ロードス島戦記 灰色の魔女 ORIGINAL EDITION

    ロードス島戦記 灰色の魔女 ORIGINAL EDITION

    水野良,安田均,出渕裕

    角川スニーカー文庫

    約四半世紀ぶり

    約25年ぶりに読みました。当時の記憶が蘇ってくるようでした。主人公の名前は忘れていましたが(笑)。大人になるとその当時の読みかたとは違う読み方をするとも感じます。主人公パーンが傭兵王かシューと話す際、カシューとの違いを認識して、そのギャップを埋めて自分をもっと成長させようとしていました。若い時からこのような考え方を持っておけば成長しますね。

    0
    投稿日: 2014.06.22
  • 嫌われる勇気

    嫌われる勇気

    岸見一郎,古賀史健

    ダイヤモンド社

    子育て世代の必須アイテム

    読んじゃいました。ランキング1位の本を。学者と青年の対話形式で進められるので、青年の引き込まれる様子が物語のように読むことが出来て親しみやすいです。中身はアドラー心理学の話で前にも数冊読んだ話とかぶるところがあります。アドラー心理学は現在の子育てには必須(課題の分離は重要)だと思うので、いろいろな方に読んで欲しいです。タイトルで引き込まれる人が多そうですね。(私もその一人ですが・・・)

    5
    投稿日: 2014.05.17