![競馬天才になるヒント : 勝負馬券で負けない65の方法 [新装版]](https://ebookstore.sony.jp/photo/BT00003102/BT000031021800100101_LARGE.jpg)
競馬天才になるヒント : 勝負馬券で負けない65の方法 [新装版]
里中李生
アールズ出版
それぞれの楽しみ方
体験談で面白く読ませて頂きました。馬券の買い方はひとそれぞれ、だから競馬は楽しいですね。
0投稿日: 2022.02.04
世界紛争地図
「世界情勢」探究会
角川SSC新書
戦争に正義はない
利権がある場所に戦争が起き、戦争が憎しみを生み、それがまた新たな戦いを引き起こす。そこには正義はなく、どうしようもない悲しみだけが残っている印象。比較的平和な日本に産まれて、紛争の情報は少ないが、戦争は絶対に引き起こしてはいけないと感じた
0投稿日: 2017.02.13
空飛ぶ広報室
有川浩
幻冬舎文庫
安定した面白さ
有川浩さんの作品はどの登場人物も主人公となる章があり、登場人物に思い入れが沸きます。自衛隊の広報室が舞台となっている本作品ですが、自分の父親が自衛官だったので自分には全く偏見はなかったのですが、世の中の方から見るとこんな風に思っている人がたくさんいるのだなと・・・ちょっと悲しくもある場面もありました。でも、そういう人の偏見を変えるために広報室の方々が一生懸命、誇りを持って業務に取り組まれていると言うのが伝わってきて救われた感じもします。私も自分の仕事に誇りをもって、最終顧客に良い商品が届けられるよう日々の業務に取り組まなければと思うのと同時に、今の業務は他の業務のどんなことに結びつくかを考えながら視野を広めたいと思います。
2投稿日: 2016.10.06
山田くんと7人の魔女(3)
吉河美希
週刊少年マガジン
不覚にも
面白いです。アニメもあります。ちょっと話が変わっていますがこちらも楽しめます。
0投稿日: 2016.07.27
ファミコンクエスト
冨島宏樹
三才ブックス
昔の思い出が蘇ります。
あの熱かった時代が蘇ります。もうこういう時代は来ないと思うと寂しいですが、見ているだけでウキウキします。ゲームは著者の思い入れがある作品が多く掲載されているかな?と言う感じです。
0投稿日: 2016.07.27
EnglishCentralで学ぶ生きた英語 英語の豆知識から世界の文化まで! Vol.1
山元龍,矢落亮一
プチ・レトル
EnglishCentralで勉強している人なら
役に立つと思います。動画のリンクが貼ってあるのですが、これで勉強している人しか最後まで見れない様です。English Centralは音声を自動で採点してくれるし、10回受講すればオンライン英会話も出来るので悪く無いと思います。リスニング、スピーキング力を鍛えるために有効です。
1投稿日: 2016.07.27
あなたはなぜ同じ失敗をするのか?
芳賀繁
カドカワ・ミニッツブック
自分の場合は
仕事ではかなり気を使っているつもりですが、勉強すると気が注意散漫になっている気がしました。『記憶の3段階は1.記銘:覚えること、2.保持:記憶を保つこと、3:想起:思いだすこと』となっているようですが、私は『1.覚えることが』おろそかになっているようです。ここが、ダメだと2,3にも進めないと言うことが改めてわかったような気がします。この本は勉強すると気の心構えをリマインドするのに役立ちました。今後はダラダラとせずに短い期間でまずは記銘することを真剣にして、効率よく勉強することを心がけていきたいです。
0投稿日: 2016.06.01
だれでも書ける最高の読書感想文
齋藤孝
角川文庫
いい本だと思います。
感想文を書くのがどんどん楽しくなるような本に出会えたと感じます。この本を中学生ぐらいの時に読めば、自分の感想文がとてつもなくメリハリのある感想文になったかもしれないです。自分もこれからいろいろな本を読んで、良かったところ、感じたところを書いて、そのうちひとつは自分の体験をまじえて書いて、今後どうしていこうかをレビューに書くようにしていきます。読む前後の自分のBefore、Afterを書けば自分の成長を簡単に感じることができて、読書ってやっぱり素晴らしいなあって思う瞬間がたくさん出来そうです。ありがとうございました。
0投稿日: 2016.06.01
結果を出しながら人を育てる上司の魔法
黒岩禅
クロスメディア・パブリッシング(インプレス)
自分が変われば人も変わるかも知れない
なかなか本のようにはいかないでしょうが、まずは自分が変わるべきと思わせる本でした。自分の心が痛む部分もあるので変わっていけるように、努力したいです。
0投稿日: 2016.01.27
神崎正哉の新TOEIC TEST ぜったい英単語 毎回出る頻出単語とスコアアップの急所
神崎正哉
IBCパブリッシング(インプレス)
TOEIC初心者には良いかも
レベルとしては、初心者~600点でしょう。高得点者は必要ないです。出題形式で勉強できるのでPART5の語彙問題をしているように勉強できるのは楽しいです。
1投稿日: 2016.01.23
