エイ出版社のスタートBOOKシリーズ (カメラと写真スタートBOOK)
※この商品はタブレットなど大きなディスプレイを備えた機器で読むことに適しています。
文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
あらすじ
1カメラを知る・選ぶ
008,カメラの主な分類
010,一眼レフカメラの特徴
012,ミラーレス一眼の特徴
014,コンパクトカメラの特徴
016,センサーサイズ
2カメラ操作の基本
018,だから、カメラはおもしろい!
020,写真の基本は露出とピント
022,プログラムオートモード
024,絞り優先モード
026,シャッタースピード優先モード
028,マニュアルモード
030,ピント(フォーカス)を合わせる
032,オートフォーカス
034,マニュアルフォーカス
3レンズの選び方
036,レンズの種類を知る
038,広角レンズ
040,標準レンズ
042,望遠レンズ
044,マクロレンズ
046,ズームレンズ
048,魚眼レンズ
4シーン別写真の撮り方
050,【人物01】 優しい光で人をキラキラさせて撮る
052,【人物02】 50mm相当で人の自然な表情を撮る
054,【人物03】 やわらかなイメージで人を撮る
056,【子ども】 子ども目線で表情をキャッチ
058,【風景01】 街を心地よく撮る
060,【風景02】 季節の色を堪能する
062,【風景03】 水の表情を撮る
064,【夕焼け】 印象的な夕焼けを撮る
066,【夜景】 クリアかつ印象的に夜の街を撮る
068,【雑貨】 雑貨をおしゃれ雑誌風に
070,【花】 みずみずしく花を撮る
072,【ペット】 愛しいペットのかわいい一瞬
074,【食べ物】 食べ物をおいしそうに撮る
076,【スナップ01】 群集の躍動感を撮る
078,【スナップ02】 街角をスタイリッシュに撮る
5カメラの操作テクニック
082,ホワイトバランス補正
084,ホワイトバランスを色フィルターに活用
086,コントラストと彩度
088,ブラケティング撮影
090,ストロボ撮影
092,モノクロモード
094,アートフィルター
103,可動式モニター
104,多重露光
106,撮影の幅が広がる機能
6写真が上達する秘訣
108,見せ方を変える
110,構図を意識する
112,美しいぼけをつくる
114,光の向きを意識する
116,COLUMN/写真は撮ったあともおもしろい!
知っておけばカメラが楽しくなる
118,カメラの用語集※デジタル版には一部収録されていない記事がございますので、ご了承ください。
※無料、予約、入荷通知のコンテンツはカートに追加されません。