Reader Store
教養

なぜ日本は「大東亜戦争」を戦ったのか アジア主義者の夢と挫折

¥1,800

(税込)

2013年01月18日配信

あらすじ

1924(大正13)年11月、最後の訪日を行なった中国独立の父と称される孫文は、神戸で“大アジア主義”を宣言した。当時、アジアのほとんどの国は欧米の植民地となっており、日本と中国が協力してアジアの国々を独立させねばならないということだ。大アジア主義を唱える日本人は、それ以前から少なからずいた。私は、アジア主義は正解だと現在でも考えている。それがなぜ大東亜共栄圏となり、大東亜戦争となったのか。大アジア主義から大東亜共栄圏への変遷、その経緯を明らかにするためには、昭和の戦争についてあらためて総括せねばならない。どうも私たち日本人には、連合軍が決めつけた“侵略戦争”というよりは敗れる戦争をしたことこそが致命的失敗という認識が希薄なようだ。そこで、いつどこでどのようにして失敗回路にはまってしまったのか、今後失敗を繰り返さないために、徹底的に洗い直してみることにしよう。(田原総一朗/本文より抜粋)

新刊通知

この作品のレビュー

6件)
1
2
2
0
0

作品情報

出版社
:
Reader Store発売日
:
2013.01.18
書誌発売日
:
2011.04.01
ページ数
:
432ページ
ファイルサイズ
:
8.5MB