サイエンス・テクノロジー
世界でもっとも美しい10の科学実験
¥2,200
2011年11月18日配信(税込)
あらすじ
実験で知る科学史。科学史(特に物理学)に残る著名な実験のうち、物理学誌の読者投票で選ばれた最も美しい実験のベスト10を式なしで説明し、美しさのポイントを絵画の鑑賞のように易しく解説します。実験の背景となる理論や、実験の概要を説明した後、著者が美しいと感じた理由やトリビア的な知識を開陳します。扱っているテーマは、エラトステネスの地球の外周の長さを求める実験、ガリレオがピサの斜塔で落下の法則を確認した実験、ガリレオが慣性の法則を確認した実験、ニュートンがプリズムで確認した光の分散の実験、フーコーの振り子による地球自転を確認する実験、ファインマンの量子力学に関する2重スリットの思考実験など。
新刊通知
作品情報
Reader Store発売日
:2011.11.18
書誌発売日
:2006.09.19
ページ数
:344ページ
ファイルサイズ
:5MB

.jpg?auto=format&lossless=1)