新刊自動購入

お申込みについて

対象の書籍詳細ページ下部あるいは右下にある「新刊自動購入を始める」ボタンからお手続きください。

※ボタンが表示されていない商品は新刊続巻自動購入の対象外となります。

お支払いについて

クレジットカードのみご利用いただけます。

新刊自動購入を解約する

随時解約可能です。お手続きはマイページの新刊自動購入設定から行えます。

新刊自動購入優待とは

週刊誌や月刊誌等、刊行周期にかかわらず、6号連続でご購入のお客様に、総購入金額の8%のReader Storeポイントをプレゼントします。

新刊自動購入をご利用の際のご注意

新刊自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新号を含め、既刊の号は含まれません。
ご契約をいただくと、該当シリーズのコンテンツが配信する都度、毎回決済となります。不定期に刊行される「増刊号」「特別号」等も、自動購入の対象に含まれますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)
決済を行う時にご利用いただいているクレジットカードにて支払い処理ができなかった場合は、その時点での決済と配信は行いません。
配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。
再開の見込みが立たず休刊・廃刊になった場合、または出版社やReader Store側の事由によって、契約を終了させていただくことがあります。
My Sony IDを削除すると新刊自動購入は解約となります。但し、タイミングにより購入・請求となる場合がありますのでご注意ください。
予約販売についてはこちら

関連するご質問

新刊自動購入とはなんですか?

新刊自動購入は、一度お申込みいただくだけで、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。途中解約も可能なので、お気軽にお申込みください。
詳しくは下記ヘルプページをご覧ください。

新刊自動購入とは
新刊自動購入を途中で止めることはできますか?

新刊自動購入は定期購読とは異なり、お好きなタイミングで契約を解除することができます。契約中のシリーズは新刊自動購入からご確認いただけます。

新刊自動購入の契約を途中で一旦解約して、また契約しました。新刊自動購入優待の対象になりますか?

新刊自動購入の契約が継続していることが優待の条件となっています。一時的にでも解約してしまうと優待対象外になります。

新刊自動購入優待でプレゼントされるポイントはいつもらえるのでしょうか?またポイントの有効期限はいつまでですか?

基準に達した翌月の上旬にポイント発行日の翌月末までお使いいただけるReader Storeポイントをプレゼントいたします。 例えば、週刊誌のご購入で、2017年6月20日に基準の6号分に達した場合、7月上旬に、8月末までお使いいただけるReader Storeポイントをプレゼントいたします。

ソニーポイントやReader Store ポイントの一部だけを利用して購入することができますか?

できます。決済方法の選択画面にて、ポイントの一部のみを利用する項目を選んでください。足りない分は、クレジットカード、携帯電話会社決済サービス(ドコモ ケータイ払い、auかんたん決済)やスマホ決済(PayPay)をご利用いただけます。
※新刊自動購入、予約購入の際はポイントの一部使用はご利用いただけません

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合