Reader Store
くらし・家庭

体の不調がみるみる消える 細胞のおそうじふりかけ

¥1,496

(税込)

2023年06月30日配信

※この商品はタブレットなど大きなディスプレイを備えた機器で読むことに適しています。
文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

あらすじ

大人気の「おそうじシリーズ」にふりかけが登場! 
いつもの料理にかけたり、まぜたりするだけで、自然と細胞がきれいになり、体の不調が消えていく、その名も「細胞のおそうじふりかけ」です。

同年代で集まったとき、なぜか飛びぬけて元気で、若く見える人っていますよね? 
一方で、元気がなく老けて見える人もいます。
その差は、なんでしょうか? 

秘密は、細胞です。

本書の「おそうじふりかけ」は、老化や不調、病気の原因となる「細胞の酸化と糖化」をくいとめるために、医師が考案しました。

酸化とは体内で生まれた活性酸素などの物質が細胞の「炎症」を起こし、体中にダメージを与えること。

糖化とは、体中の細胞を茶色くこげたように劣化させてしまうこと。
肌のシミやくすみも糖化現象の一つです。

容姿のおとろえから動脈硬化、がん、認知症などの病気まで、ありとあらゆる老いと病気を引き起こす「細胞の酸化と糖化」を止めることが、病気を遠ざけ、若々しさを保つ秘訣です。

「細胞のおそうじふりかけ」のメインの材料は、ごまです。
ごまはひとつぶひとつぶに、セサミンを代表とする抗酸化物質が詰まっています。

そんなごまに、かつおぶし、アーモンドパウダー、きなこ、みそなど6つの食材を掛け合わせて、6つの「おそうじふりかけ」を考案しました。

ごはんにかけたり、納豆と混ぜたり、いつもの料理の仕上げに使ったりするだけで、酸化と糖化を自然にふせぎ、細胞がきれいになっていきます。

また、「新陳代謝」といって、私たちの細胞は日々新しく入れ替わっています。
「細胞のおそうじふりかけ」で抗酸化力が高まると、この「細胞の入れ替わりのサイクル」も正常に保たれるようになります。
その結果、肌のターンオーバーや、炎症や傷などのダメージの修復が適切に行われ、若々しい見た目をキープできるようになります。

実際に、男女6名に2週間の「ふりかけ生活」を送っていただいた本書のモニター調査では、
・酸化ストレス度が14%減
・亜鉛値が正常に
・上の血圧が25低下
など、体の不調がみるみる改善していきました。

また6人中5人の方に便通の改善が見られ、
「朝の目覚めがよくなった」
「体が軽くなり、通勤が楽に」
「お化粧のノリがよくなった」
など、腸活や美容にもうれしい効果が続々と報告。

ほかにも、「細胞のおそうじふりかけ」には、こんなうれしい効果があります。

・骨粗しょう症予防
・フレイル予防
・高血圧、高血糖予防
・中性脂肪、悪玉コレステロールの低減
・貧血解消
・栄養失調の予防
・がん予防
・認知症予防

細胞の酸化と糖化を防ぐ栄養素いっぱいのこのふりかけを、ぜひ、いつまでも元気で若々しい人生のお役に立ててください!

新刊通知

この作品のレビュー

1件)
0
0
0
0
0

作品情報

出版社
:
Reader Store発売日
:
2023.06.30
ファイルサイズ
:
44.7MB