Reader Store
ビジネス・経済

管理職3年目の教科書―マネジャー不要時代のリーダー論

あらすじ

チーム運営、部下指導、DX対応・・・・・・
「ジョブ型」雇用でも生き残る
自律型スペシャリストの条件とは何か?

元外資系エグゼクティブが教える、
「激変の時代」の自己成長&サバイバル戦略


日本企業の雇用システムが2つの点で大きく変わろうとしています。1つ目は「ジョブ型雇用」への移行。2つ目は「黒字リストラ」の増加です。この2つの雇用システムの変化は、専門性の高い人材を確保するための企業の本気度のあらわれです。
管理職としてのあなたの姿はチームに大きな影響を与えます。あなたが従来型管理職として変化に鈍感で古い発想のまま仕事をしていれば、チームもメンバーも旧態依然としたままです。反対に、あなたが率先して変化に適応し、あるいは変化を好機ととらえるような姿を見せていれば、あなたの影響を受けるメンバーの人材価値もチームの存在価値も高まっていくでしょう。
本書は、管理職としてチーム運営の力を磨いてきた皆さんが、劇的に変化していく環境の中で、どのようにして自分自身の人材価値を高めていけばよいのかについて述べています。すなわち、将来的にも価値あるビジネスパーソンであり続けるための「成長の書」です。
(「はじめに」より要約)

新刊通知

この作品のレビュー

2件)
0
0
1
0
0

作品情報

著者
:
Reader Store発売日
:
2021.04.16
書誌発売日
:
2021.04.16
ファイルサイズ
:
5.7MB