※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や掲載されないページがございます。【特集】デイトナ・ライフワーク研究所「生涯を通じて夢中になれる事」を見つけよう!!時間と労力を惜しまず、自らの力で深く掘り下げて行けば行くほど、また更に新たな発見が生まれ、エネルギーが沸々と涌いてくる。そんな状態を維持しながら、生涯を通じて夢中でいることができる何かと共に、ワクワクしながら暮らしていく。それがデイトナ的“ライフワーク”の理想的なイメージ。今回の特集では、そんな夢中になれるライフワークを持つ5人の達人にイ・・・
便利な購入方法
-
-
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や掲載されないページがございます。
【特集】デイトナ・ライフワーク研究所
「生涯を通じて夢中になれる事」を見つけよう!!
時間と労力を惜しまず、自らの力で深く掘り下げて行けば行くほど、また更に新たな発見が生まれ、エネルギーが沸々と涌いてくる。
そんな状態を維持しながら、生涯を通じて夢中でいることができる何かと共に、ワクワクしながら暮らしていく。それがデイトナ的“ライフワーク”の理想的なイメージ。
今回の特集では、そんな夢中になれるライフワークを持つ5人の達人にインタビューしてみることにした。
これから人生100年と言われる時代を、“どう豊かにどう楽しむか?”。そのヒントを探りに行くことにしよう。
【その他】
・D's Pick 今月の気になったヒト・モノ・コト
・SETAGAYA BASE
・快適バッテリー生活 エレクトリックライフ
・YOKOHAMA HOTROD CUSTOM SHOW
・ATV ON THE STREET これぞアメリカ版の軽トラだ!?
・DAYTONA HOUSE×LDK
・ACG/1965 PONTIAC Bonneville Wagon
など -
-
※電子版に特別付録のカレンダーは含まれません。
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や掲載されないページがございます。
【特集】デイトナ的 “良いクルマ” の再定義 出かけたくなるクルマたち。
“良いクルマ”とは何か? それは“出かけたくなるクルマ”である。
という答えが全ての人にとって正しい解釈であるとは断言できませんが、本特集で紹介する人たちにとってクルマは移動するための単なる道具ではなく、カスタムする為のベースでもなく、所有欲を満たすツールでもなく、どこかへ行きたい気分にさせてくれる“装置”なのでした。
人生を謳歌している人たちは、一体どんなクルマに乗って、何を楽しんでいるのでしょうか? クルマと共に過ごす、理想的なライフスタイルを様々なケーススタディと共にご紹介したいと思います。
【その他】
・SETAGAYA BASE
・NOW ON SALE! 2022/買っておきたい、服・靴・オモチャ
・DAYTONA HOUSE × LDK
・クルマで何して遊ぼうか
・ACG / 1977 PONTIAC Trans Am
・スーパーカー外伝/ PORSCHE911 DAKAR
・D.V.D TRADER:1977 TOYOPET CORONA 2DOOR HARDTOP 2000SL
・SUPER GT 2022 SERIES 王者決定の最終戦リポート
など -
-
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や掲載されないページがございます。
【特集】新しい人生の楽しみ方 デイトナ的、旅特集。
どこか異国の地に赴き、美味しいモノを食べたり、美しい景色を満喫したりと、旅行するのは楽しい行為だ。とは言え、観光的な旅行という枠組みから脱却して、旅にテーマを与えてみるのはどうだろう? そうすることで、必ずしも遠い国に行かなくとも日常だって旅になり、それこそ、近所の散歩道だって見方が変わっている。なぜ旅をして、旅で何を得るのか? 人生に新しい発見を与え、人生をより楽しく豊かにする行為。それがデイトナ的、“旅”という考え方なのである。さぁ、今こそ旅に出てみよう。
【その他】
・SETAGAYA BASE
・DAYTONA HOUSE × LDK
・クルマで何して遊ぼうか
・ACG / 1967 PONTIAC GRAND PRIX
・スーパーカー外伝/ FERRARI Purosangue
・D.V.D TRADER:1978 NISSAN VIOLET OPEN BACK
・デイトナチャレンジカップ2022
など -
-
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や掲載されないページがございます。
【特集】小さな幸せがある暮らし
デイトナ的幸福論
コロナ禍で、自分と見つめ合う時間が多くなったこともあり、
自分にとって本当に必要な “幸せ”を考える人が増えている。
地位や収入、家のサイズやクルマのグレードといった
分かりやすく作られた尺度の中で他と比較することで得る満足を疑い、
自分だけの評価軸を持ち、自分以外の何か通じて、
自身の存在を確認するという作業において、
本当の“幸せ”を掴み、感じ、満足する。
その幸せの源泉を、オーナー取材を通じて垣間見るのが本特集のテーマ。
「とりあえず、やってみよう」という能動的なアクションの先に得た、
持続的で心地の良い幸福感に満ちて生きる人たちの生活を、
ちょっと覗いてみようと思う。
【その他】
・SETAGAYA BASE
・大海原へ漕ぎ出す時は忘れずに!夏をもっと快適に遊ぶ道具と方法
・DAYTONA HOUSE × LDK
・HOUSE RENOVATION PROJECT
・ACG / 1937 Studebaker Truck
・スーパーカー外伝/ FERRARI DAYTONA SP3
・ 飾るだけじゃないフォトフレーム
・D.V.D TRADER /1992 SUZUKI CULTUS CONVERTIBLE
・ Fuji SPEED FESTIVAL /Daytona Challenge Cup with Honda Style Web 8月27日(土)開催
など -
-
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や掲載されないページがございます。
【特集】誰でも創造の神になれる‼
どうしてこんなの作っちゃったの選手権
自分の想像を具現化している、凄い人たち。
何でこんなモノ作っちゃったんですか?
クリエイティビティ溢れるアイデアを生み出し、
それをカタチにして遊んでいる達人に
フォーカスするのが今回のテーマ。
誰かがやったモノをトレースするのではなく、
世の中の流行りに乗っかるわけでもなく、
誰かの何かに役に立つためでもなく、
自分の頭の中に思い描いたイメージを夢中でカタチにするプロセスと、
その結果生まれてきたモノに、
最高の満足感を味わいながら楽しむ人生は最高だ!!
【その他】
・SETAGAYA BASE
・個性派アメカジショップ探訪の旅
・いま、FLATTRACK が面白い!
・DAYTONA HOUSE × LDK
・HOUSE RENOVATION PROJECT #06
・ACG/1993 FORD Mustang Cobra
・スーパーカー外伝/MERCEDES-AMG SL
・D.V.D TRADER/1988 NISSAN SUNNY TRUCK
など -
-
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や掲載されないページがございます。
【特集】これからどうする?
人生をより豊かなものにする為に
ここ数年、みんな心の中で思っているけど
口に出さなかった言葉がある。
「これからどうする?」だ。
子供の頃は、大人になればなるほど
金銭的に豊かになって、
日本も発展し続けていくと思ったけれど、
それはどうやら違うらしいと気づかされた。
そこにパンデミックが訪れて、
その気持ちにダメ押しされた。
だけど塞ぎ込んでも、嘆いていても始まらない。
「みんなどうしてる?」。
そんな目線で辺りを見回したら、
明るく豊かに生きている人達がたくさんいた。
今回取材した7つの生き方は方向性こそ様々だが、
そのどれもが“前向き”という点で共通している。
そこで気づかされた。
「これからどうする?」への答えは、
「やりたいことをやる」なのだと。
【その他】
・SETAGAYA BASE
・DIY TOOL GUIDE
・DAYTONA HOUSE × LDK
・HOUSE RENOVATION PROJECT #05
・ACG / 1956 CHEVROLET Belair Sport Coupe
・NEW MODEL PICK UP
・スーパーカー外伝/ Morgan Super 3
・SAMURAI GT Nプロジェクト顛末記
など -
-
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や掲載されないページがございます。
※電子版に特別付録は含まれません。
【特集】ニッポン謹製
「ニッポンの企業は、元気ないよねぇ~」。
な~んて、最近よく聞くワードですが、
どこもかしこも元気がないわけではありません。
かつての栄光にあぐらをかかず、
日夜努力を重ねて進歩し続けている企業は
まだまだ、たくさん存在するのです。
今月の巻頭特集ではそんな企業が生み出す
魅力あふれる商品に注目してみたいと思います。
【その他】
・SETAGAYA BASE
・YOKOHAMA HOT ROD CUSTOM SHOW 2021
・冬でもアウトドアを楽しみたい 雪遊び満喫ツアー
・DAYTONA HOUSE × LDK
・スーパーカー外伝:BUGATTI Bolide
・SAMURAI GT Nプロジェクト顛末記
・デイトナチャレンジカップ2022
など -
-
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や掲載されないページがございます。
※電子版に特別付録は含まれません。
【特集】専門店ならではのこだわりに迫る“マニアなお店”と“ディープな店主”
世の中には特定のジャンルにこだわったマニアックなお店が存在する。
そこには、店主が人生をかけて選りすぐった商品が陳列され、
そしてその心意気にシンパシーを受けた人間がやってくる。
つまり、専門店はモノを買う場所であると同時に
物語や繋がりを得る場所でもあるのだ。
今回の特集ではそんな専門店ならではのこだわりに迫ってみようと思う。
ネットショップ全盛のこんな時代だからこそ
実際に存在するマニアなお店と、
そこを切り盛りするディープな店主に注目したいのだ。
【その他】
・SETAGAYA BASE
・ACG:1965 OLDSMOBILE 442
・独断と偏見で斬る SEMA SHOW 2021 BEST10
・物欲全開‼ お父さんのクリスマス
・DAYTONA HOUSE×LDK
・スーパーカー外伝:PORSCHE 718 CAYMAN GT4 RS
・D.V.D TRADER:1984 TOYOTA CELICA LIFT BACK 1800ST
など -
-
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や掲載されないページ、付録が含まれない場合がございます。
【特集】僕たちのDIY なんでもいいからやってみよう!
単純にモノを作るという行為では無く、
自分らしく居られるための生活自体を構築するということこそが、
DIYという単語が本来持っている意味だとデイトナは考えている。
決してプロみたいな完成系じゃなくてもいい。
完成せずに失敗したって構わない。
大切なのは、面倒くさがらず一歩踏み出して、
なんでも良いから自分でやってみること。
それを実践し、楽しく充実したライフスタイルを送っている人を、
今回の特集ではフィーチャーしたいと思う。
【その他】
・SETAGAYA BASE
・DAYTONA HOUSE × LDK
・ACG/1965 OLDSMOBILE 442
・SUPERCAR 外伝:LAMBORGHINI COUNTACH LPI 800-4
・D.V.D TRADER:1989 TOYOTA SPRINTER TRUENO GT APEX
・SAMURAI GT Nプロジェクト顛末記
・LAND CRUISER PURCHASE PROJECT Vol.5 ランドクルーザーが欲しいのだ
・EVERYDAY HOT ROD
など -
-
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や掲載されないページ、付録が含まれない場合がございます。
【特集】どうせ買うなら一生モノ!!
プロショップで見つけた“絵になる道具”100選
ハードに使っても壊れない堅牢性や、
ニーズに応える万能性
道具に求めることって、基本的にはこんなところだろう。
いや、もうひとつ。
見た目の美しさも忘れちゃいけない。
道具におけるデザイン性というのは、
洗練から生み出せれた“カタチの根拠”みたいなモノ。
“機能美”なんていう言葉があるくらいだから、
道具としての機能が研ぎ澄まされていればいるほどに、
そのモノの佇まいには磨きがかかっているというわけなのである。
一生付き合っていける、最高の道具たちに囲まれた暮らし。
きっとそこには良い絵柄が広がっていくに違いない。
【その他】
・SETAGAYA BASE
・準備も楽しむソトアソビ
・DAYTONA HOUSE × LDK
・ACG/1970 OLDSMOBILE 442
・SUPERCAR 外伝:FERRARI 296 GTB
・D.V.D TRADER:1984 SUBARU REX COMBI 4WD TURBO
・SAMURAI GT Nプロジェクト顛末記
・デイトナケイトラクラブ
・くっすんガレージ×コラボチャンネル
など -
-
【特集】日常にもっと冒険を!
「冒険」と聞くと極地だとか大洞窟だとか、前人未踏のなんだか
モノスゴイところへ行くことをイメージしてしまいがち。
でも本当にそうでしょうか?
そもそも、どこかへ行くことが冒険ではありません。
自分にとっての未知へ挑戦することこそが冒険なのです。
だから、なんだって冒険になりえます。
好きなことに、のめり込みまくるのも冒険だし、
知らないジャンルに思い切って飛び込んでみるのも、また冒険。
思い返してみると、子どもの頃は何でも楽しく、毎日が冒険でした。
そんな日常を取り戻してみようというのが、今回の特集のテーマ。
目の前にある冒険へ繋がるきっかけを見逃さず、
大人になった今だからできる冒険をしましょう!
日常こそが、冒険すべき最大のテーマなのです!!
【その他】
・SETAGAYA BASE
・世界に誇る ニッポンのアメカジ
・DAYTONA HOUSE × LDK
・ACG/1963 CHEVROLET Corvette Stingray
・SUPERCAR 外伝:Ferrari 812 Competizione
・D.V.D TRADER:1993 TOYOTA PICK UP
・SAMURAI GT Nプロジェクト顛末記
・デイトナケイトラクラブ
・くっすんガレージ×コラボチャンネル
など -
-
【特集】300万円で家(基地)を持つ! お金を掛けずに豊かに暮らす
自分だけの自由な空間が欲しい。
それは決して高くて豪華なものじゃなくていい。
多少小さかろうが何かに夢中になれたり、
満足できる空間であればそれで十分。
多少ボロくたって、自分好みにDIY しちゃえばいいし、
安く手に入れた分、なんなら浮いたお金を他の趣味につぎ込んでもいい。
空き家を購入して念願のデュアルライフのベース基地として使ったり、
アウトドアフリークなら自分だけのキャンプ場として、
いっそのこと山を買ってしまうってのも楽しそうだ。
自分の空間があるだけで、イメージは無限に広がってゆく。
クルマやバイクを買う感覚で、
そんな理想郷を探してみるのはどうだろうか?
【そのほかのコンテンツ】
・SETAGAYA BASE
・キャンピング・トレーラー新時代
・DAYTONA HOUSE × LDK
・ACG /1964 Mercury Comet Cyclone
・スーパーカー外伝/McLaren Artura
・D.V.D TRADER/1990 MITSUBISHI PAJERO MIDROOF WAGON SUPER JX-WIDE
・SAMURAI GT Nプロジェクト顛末記
・デイトナケイトラクラブ
・くっすんガレージ×コラボチャンネル
など -
-
-