雑誌
FQ JAPAN(エフキュージャパン)
シリーズ内の平均評価:
(0)
表紙目次ウワサの KOASOBIスポットWhat's New ベビー ミキハウスShow gallery ホームShow gallery ガジェットShow gallery 家電Show gallery キッチンShow gallery ベビーテックNEWS LETTERWORLD DAD JOURNALCOVER INTERVIEW ヒュー・ジャックマン本来持っている才能を最大限に発揮する方法家族の時間を最大限に活用するための6つのアイデアプロに聞く!子供が歯磨きを身につけられるとっておきの方・・・
便利な購入方法
-
-
表紙
目次
ウワサの KOASOBIスポット
What's New ベビー ミキハウス
Show gallery ホーム
Show gallery ガジェット
Show gallery 家電
Show gallery キッチン
Show gallery ベビーテック
NEWS LETTER
WORLD DAD JOURNAL
COVER INTERVIEW ヒュー・ジャックマン
本来持っている才能を最大限に発揮する方法
家族の時間を最大限に活用するための6つのアイデア
プロに聞く!子供が歯磨きを身につけられるとっておきの方法
サステナブルな寝室の作り方
子供の精神的健康をサポートする「本」のもつチカラ
ユーモアで伝える力を磨く
人生とキャリアのロードマップを作ろう
ヨガはキャリアアップにつながる?
強くて健康的なカラダを手に入れる!手軽な健康法の極意
精神的な壁の乗り越え方
幸せであり続けるためにできること
FOCUS ON FOOTBALL DAD
ポルシェ718ボクスター
Range Rover Velar
Volvo V40 Recharge
Audi RS 3 Sportsback
Honda HR-V
SPECIAL INTERVIEW 藤井隆&YOU
信頼できるエビデンスを持つarau.babyで毎日健やかに
毎日の感染対策に必要なて指消毒剤ならサラヤの「ハンドラボ」
先輩パパに聞く!育休体験談 ボクらのGold Experience
GOOD STAY JOUNAL
DAD COLLEGE トビラ
父親行動論
家族経済論
SDGs行動論
心理学特講
男性学基礎
育休概論A
PRESENT※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。 -
-
CONTENTS
What`s new
NEWS LETTER
CAR LIFE NAVI
INTERVIEW 長友佑都
DAD INTERVIEW サム・ワーシントン
WORLD DAD NEWS
THE 2030 ~子供たちと暮らすちょっと未来の物語~
01子供たちが危ない!迫りくる少子高齢化社会
02 society5.0達成の先にある次世代の暮らし
未来予想図 society5.0の世界
03 子供たちの未来を守る!いまパパにできること
テクノロジーは私たちを幸せにするか
テクノロジーで育児を支える!ベビーテックアイテム最前線
SDGsは子供たちの未来を幸せにするか?
SDGsアクションガイド
サステナブルな子連れ旅をする
キャンプに学びをプラスする
ワーケーションを家族旅行に組み込む
心地いい暮らしにシフトする
自分たちでDIYをしてみる
親子の運動習慣をつくる
地球にやさしい住環境を考える
健康機能表示食品を食事に取り入れる
ベビーテックを活用する
家事分担を整える
男性育休を取得する
サステナブルなおもちゃを選ぶ
エコフレンドリーなベビーグッズを購入する
家族のお出かけに笑顔をぷらす!『三刀流』バッグが子育てをもっと楽しくする
FQ読者に聞いた!お風呂と赤ちゃんどうしてる?
おもちゃのプロが選ぶ!クリスマスギフト
ペアレンティングアワード
DAD COLLEGE
父親行動論 安藤哲也
家族経済論 山口慎太郎
SDGs行動論 深井宣光
男性学入門 田中俊之
心理学特講 香山リカ
育休概論A 厚労省
テクノロジー活用論 Amazon
受け継ぎたい名作ありますか?
パパ座談会
LOCAL DAD JOURNAL
PRESENT
奥付/次回予告※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。 -
-
CONTENTS
バルクオム AD
NEWS LETTER
WORLD DAD NEWS
What`s new
DAD INTERVIEW クリスティアーノ・ロナウド
パートナーシップのシン・常識
01 共通財布を持たないことがフェアな夫婦関係を築く
02 ジェンダー平等実現の第一歩は日傘にアリ
03 男性育休の取得は夫婦関係を良好にする
04 青春ごっこを密に行うと夫婦円満が保てる
夫婦のワークドリル
01 家事・育児分担
02 コミュニケーション
03 セックス
04 金銭面
05 人間関係
fancy a read ? 里親
愛妻家の手帖
1 夫婦デート
2 産後ケア
3 パパ抱っこ
4 スキンケア
もっとやさしくなり、選べるように 無添加のアラウ.ベビーがリニューアル!
fancy a read ? 夫婦関係のハック法
BABY&KIDS EXPO
CAR LIFE NAVI
DAD COLLEGE
父親行動論 安藤哲也
家族経済論 山口慎太郎
SDGs行動論 深井宣光
男性学基礎 田中俊之
心理学特講 香山リカ
次世代教育論 里村明洋
育休概論A 厚生労働省
育休概論B ボルボカーズ
育児ギア選びの基礎知識
ベビーカー
チャイルドシート
抱っこ紐
名鑑 ベビーカー
名鑑 抱っこ紐
名鑑 チャイルドシート
フェムテックトーキョー AD
PRESENT
奥付/次回予告※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。 -
-
雑誌『FQ JAPAN』VOL.63
2022 SUMMER ISSUE
【メイン特集】お出かけ調査ファイル2022
家族でお出かけできる期間は意外と短い。だからこそ、早く子連れ旅行に行きたいとは思いつつも、不安や疑問が多くなかなか一歩を踏み出せないパパ・ママも多いのではないでしょうか。本特集では、アンケートを用いた最新お出かけデータと旅がもたらすメリットを徹底調査。子連れ旅にまつわる疑問を解き明かしていきます。
【表紙インタビュー】ディーン・フジオカ
『バスカヴィル家の犬 シャーロック劇場版』から、主演のディーン・フジオカさんが登場。ディーンさんが考える「家族」の存在とは。
【インタビュー】ジャングルポケット
子供人気もサイコッチョーなジャングルポケットさん。テレビでは見られない超マジメな子育てのモットーをお話しいただきました。
【特集2】子連れ旅のしおり
赤ちゃん連れの旅行はわからないことだらけ。そんな悩みもこれを読めばきっと解決。スケジュールの立て方から持ち物リスト、オススメの宿泊施設までまるっと紹介。0歳~2歳の子供連れ旅行をナビゲートします。
【特集3】TRAVEL GOODS CATALOG
子供とのお出かけを楽しむには備えが肝心。チャイルドシートや抱っこひもの選び方から、先輩パパ・ママがおすすめするお出かけアイテムを厳選してお届けします。
【特集4】DAD COLLEGE
パパのための大学がついに開校!第一線の講師陣が子育てにまつわる問題を様々な視点で解説していきます。父親となったいま、一緒に学び・行動してみませんか?入学をお待ちしています。
《講師陣》
・父親行動論/安藤哲也(ファザーリングジャパン代表)
・男性学基礎/田中俊之(社会学者)
・家族経済論/山口慎太郎(経済学者)
・育休概論A・B/厚生労働省
・SDGs行動論/深井宣光(SDGs支援機構事務局長)
・心理学特講/香山リカ(精神科医)
・乳幼児健康論/阿真京子(日本医療政策機構フェロー)
【連載】
・WORLD DAD JOURNAL-世界の“子育て事情”をお届け!
・CAR LIFE NAVI
・ウワサのKOASOBI SPOT GUIDE※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。 -
-
雑誌『FQ JAPAN』VOL.62
2022 SPRING ISSUE
【メイン特集】ウェルビーイングな子育て
家族が笑顔で暮らすためにパパには何ができるでしょうか。
それには、自分たちにとっての幸せを見つめ直す必要があります。
今号では、注目を集めるキーワード「ウェルビーイング」をテーマに、世界一幸せな国の生活や働き方を紹介。
幸福度を高めるヒントを探しにいきましょう。
【表紙インタビュー】エディ・レッドメイン
映画『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』公開直前記念!
主演を務めるエディ・レッドメインさんに多忙な「俳優業」と「父親業」を両立させる秘訣をお話いただきました。
【特集2】BUY BUY BUGGY 2022 ハズさないベビーカーの選び方
多種多様なベビーカーの中から失敗しない選び方のコツを伝授。知っておきたい基礎知識から先輩パパのアドバイス、最新モデルの撮りおろしビジュアルなど充実の内容でお届けします。
【特集3】男性育休のポイント
この春よりいよいよ「改正育児・介護休業法」がスタート!男性育休がさらに取得しやすくなった制度のポイント解説や、育休を取得した先輩パパたちによるエピソードを紹介します。
【特集4】育児ギア100
ベビーカー・抱っこ紐・チャイルドシートの最新情報が大集結。その数およそ100!厳選された育児ギアたちからわが家にぴったりの1台を探してみてください。
●入園前に知っておきたい 子供の受診や登園の見極め
●ウワサのKOASOBI SPOT GUIDE
【連載】
・WORLD DAD JOURNAL-世界の“子育て事情”をお届け!
・香山リカ「ニュースの本質から見るイクメン心理学」
・厚生労働省「イクメンプロジェクト」
・安藤哲也「イクボスへの道」
※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。 -
-
雑誌『FQ JAPAN』VOL.61
2021-2022 WINTER ISSUE
【メイン特集】サステナブルな子育て
いま世界中のトレンドとなっているSDGs。子供たちの未来を豊かなものするために、パパたちには何ができるのでしょうか。
無理なく暮らしのなかで実践できるサステナブルなアクションや海外の取り組みから考えていきましょう。
【表紙インタビュー】DAIGOさん
パパになったDAIGOさんに子育ての楽しさと育児のモットーをお話いただきました。
【インタビュー】榎並大二郎さん(フジテレビアナウンサー)
今夏、「男性育休」を取得した榎並さんに、育休中の生活とメリットを教えていただきました。
【特集2】サステなパパの出産準備
出産準備の買い物のなかでもサステナブルなアクションは起こせます。
機能性やデザインはもちろん、地球にも優しいアイテムを一挙ご紹介。
わが子の未来を変える出産準備を始めませんか?
【特集3】育児の名品2021
今年もやってきました育児の名品2021。
編集部が自信を持ってお届けする厳選された名品の数々をご覧ください。
ベビーカーに抱っこ紐、ママも赤ちゃんも使えるスキンケア用品などいま欲しいアイテムがきっと見つかるはずです。
【特集4】立ち上がれ!オトコの妊活塾
第4回となる今回のテーマは「パートナーの身体を知る」。
看護師、助産師の資格を持つTENGAヘルスケアの古川直子先生に男も知るべき女性のカラダにについて教えてもらいました。
性生活や妊活がうまくいくヒントを学んでいきましょう。
●おもちゃのプロが選ぶ! Xmasギフト2021
●いまどきの性教育
●リアルが知りたい! 巷の男性育休
●育児雑誌が選んだ2021年の子育てトレンド『PARENTING AWARD』
【連載】
・WORLD DAD JOURNAL-世界の“子育て事情”をお届け!
・安藤哲也「イクボスへの道」
・香山リカ「ニュースの本質から見るイクメン心理学」
・厚生労働省「イクメンプロジェクト」※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。 -
-
雑誌『FQ JAPAN』VOL.60
2021 AUTUMN ISSUE
【メイン特集】うまい子育て
料理初心者のパパでも楽しく始められる最新調理アイテムやITの活用の仕方、
家事負担を減らす夫婦のルールつくり、1歳から参加できる食育キットなど、
食と育児にまつわる新たな発見を届けていきます。
【表紙&インタビュー】小池徹平さん
『映画 おかあさんといっしょ」から小池徹平さんが登場。
パパになった小池さんに理想の父親像とそれにまつわる幼少の頃の思い出を語っていただきました。
【インタビュー】ムロツヨシさん
映画初主演作でシングルファーザー役を演じたムロさん。
作品を通して伝えたかった家族の在り方と人を信じることの重要さとは?
【インタビュー】コウケンテツさん
YouTube登録者数100万突破!
多くのファンを持ち、料理の楽しさを発信し続けているコウケンテツさん。
今回は、料理が苦手なパパでもできる料理参加のコツを教えてもらいました。
【特集2】ベビーフレンドリーなカフェランチガイド
赤ちゃんとのお出かけではお店を探すのも一苦労。
そんなパパのために赤ちゃんに優しい名店を集めました。
ベビーカーのまま入れるかなど事前に知っておきたい情報も満載です。
【特集3】私をレストランに連れてって
育児に家事に忙しい日々には息抜きは必要。だったらレストランでデートをしませんか?
ちょっとおしゃれをしておいしい料理に舌鼓。
もっと仲のいい夫婦になるためのデートプランをご紹介します。
【特集4】立ち上がれ! オトコの妊活塾
第3回となる今回のテーマは「妊活がうまくいく栄養学」。
栄養管理士・松田真紀先生を迎えた妊活中に気を付けるべき食事の話から秘伝の妊活成功レシピなど、ここでしか聞けない特別授業をお送りします。
【特集5】男性育休が変わる!育休パパのすすめ
令和3年6月に改正育児・介護休業法が成立。ますます取得しやすくなった「男性育休」について、
各業界人のコラムや先輩パパの育休エピソートを交えてそのメリットをお伝えしていきます。
【連載】
・WORLD DAD JOURNAL -世界の“子育て事情”をお届け!-
・WHAT’S BRAND NEW -FQ世代にオススメの注目の新商品をご紹介!-
・まるも亜希子「CAR LIFE NAVI」
・厚生労働省「イクメンプロジェクト」
・安藤哲也「イクボスへの道」
・香山リカ「ニュースの本質から見るイクメン心理学」
※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。 -
-
雑誌『FQ JAPAN』VOL.59
2021 SUMMER ISSUE
【表紙&インタビュー】
内田篤人
元プロサッカー選手の内田篤人さんが登場。
海外での経験を通じて感じた子育ての話など、ここでしか読めない「パパウッチー」をお見逃しなく。
【特集 1】
家族キャンプのトリセツ
はじめての家族キャンプを成功させるためにパパが知っておきたい基礎知識や準備のコツ、便利アイテムをまとめてご紹介。
映える写真撮影やオトコ飯のレシピなどママと子供にモテるテクニックも必見!
・[基礎編]家族キャンプビギナーの素朴な疑問に答えます
・[準備編]かしこい準備が快適キャンプの秘訣
・[体験編]初の家族キャンプが育んだ子供達の積極性
・INTERVIEW:おぎやはぎのキャンプと子育てのはなし
・GEAR:オトコ心をくすぐる“無骨な”キャンプギア
・FASHION:機能もデザインも進化した定番ブランドのニューアイテム
・BABY GOODS:家族キャンプの成功に欠かせない“安心”のベビーグッズ
・FAVORITE:パパキャンパーに聞いた! こだわりのキャンプ愛用品
【インタビュー】
アンタッチャブル・山崎弘也
ザキヤマことお笑い芸人・山崎弘也さんが、FQ JAPANに、来た~!
テレビではなかなか聞けない子育て奮闘記を聞かせてくれました。
【特集 2】グランピング+アウトドアファシリティ
贅沢なキャンプで注目のグランピング&アウトドアスポットを厳選。
家族で、夫婦で、はたまた一人で。
目的に合ったぴったりの施設を見つけてみては。
【特集 3】いまこそ“おうちキャンプ”をはじめよう
外に出かけにくいいまだからこそ、おうちでできるキャンプを楽しみませんか?
すぐにマネできる家でアウトドアを感じるアイデアが盛りだくさん!
【特集 4】立ち上がれ!オトコの妊活塾
第2回となる今回のテーマは「夫婦のセックスコミュニケーション」。
読者アンケートの結果から見えた夫婦仲を深める秘訣や生殖心理カウンセラーのお悩みQ&Aなど、タメになる授業をお届け。
【連載】
・WORLD DAD JOURNAL-世界の“子育て事情”をお届け!
・まるも亜希子「CAR LIFE NAVI」
・宮台真司の「オトナの社会学」
・安藤哲也「イクボスへの道」
・厚生労働省「イクメンプロジェクト」
・香山リカ「ニュースの本質から見るイクメン心理学」
※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。 -
-
CONTENTS
WORLD DAD JOURNAL 世界の子育て事情
多様性時代の100通りのパパルール
PAPARULE001 藤木直人
理想像のルール
パートナーとのルール
育児のルール
[連載]安藤哲也の「イクボスへの道」
パパのためのニューノーマル2・0
[連載]厚生労働省の「イクメンプロジェクト」
性別で決めつけない!ジェンダーフリーなオモチャ
Fqkids告知
収納力×抱っこサポートで父親たちに選ばれる「パパバック」
WHAT‘S BRAND NEW
[連載]宮台真司の「オトナ社会学」
BUY BUY BUGGY 2021
[連載]CAR LIFE NAVI
立ち上がれ!オトコの妊活塾
[連載]香山リカの「ニュースの本質から見るイクメン心理学」
IKUFES ONLINE 広告
次号予告
PRESENT
奥付※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。 -
-
雑誌『FQ JAPAN』VOL.57
2020-21 WINTER ISSUE
【COVER&INTERVIEW】
玉木 宏
「きっとできる、と信じて何も言わない。」
『主夫、舐めたらあかんで』というセリフの流行と龍さん愛用のエプロンの売り切れ続出。
裏社会に数々の伝説を残した元“最凶”極道・不死身の龍(たつ)と恐れられたスーパー主夫を演じる玉木宏が、日曜夜に大奮闘!
【特集】
パパが知っておきたい 出産・育児のニュースタイル
新しい生活様式が浸透した2020年。出産・育児にまつわるさまざまな事柄も、ニュースタイルが定着しつつある。テレワーク化が進み、父親の家事・育児参加率が高まる今。
父親が知っておきたい、出産・育児の最新事情についてクローズアップ。
妊娠・出産のニュースタイル/乳幼児医療のニュースタイル/家事・育児のニュースタイル
■きっと喜ばれる! クリスマス&お正月おうちギフト
冬の訪れとともに子供も大人も大好きなクリスマスがやってくる。今年は家で過ごす人が大多数だろう。
そんなおうち時間を楽しくするギフトを集めました。
■“この冬”知りたい ウイルス対策・スキンケア
寒さや乾燥した空気で、インフルエンザやノロウイルスが気になる季節。
それに加えて今年は、新型コロナウイルスへの対策も必要だ。コロナ禍での冬、どんな対策が必要になるのか?
気になる“この冬”のウイルス対策とスキンケアについて、小児科医に聞いた。
■これさえあれば大丈夫! 赤ちゃん「はじめて」BOOK
育児用品の準備は、赤ちゃんを迎えるパパとママの楽しみのひとつ。
とはいえ、はじめてだから、何をどれくらい用意したらいいのか迷うこともあるのでは?
そこで、品川区で子育てサロンを主宰する石川睦子さんに、
これだけそろえておけばひとまず安心、のベビーグッズを聞いてみた。
●お散歩が楽しくなる買って満足「ベビーカー」SNAP
●ハンズフリーでらくらくお出かけ「抱っこひも」SNAP
●遠方へも赤ちゃんご機嫌「チャイルドシート」SNAP
●2020年を振り返ろう! 今年のベストショット「FQ KIDS PHOTO CONTEST」
【ヨミモノ連載】
・WORLD DAD JOURNAL-世界の“子育て事情”をお届け!
・安藤哲也「イクボスへの道」
・厚生労働省の「イクメンプロジェクト」
・香山リカ「ニュースの本質から見るイクメン心理学」※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。 -
-
雑誌『FQ JAPAN』VOL.56
2020 AUTUMN ISSUE
【COVER&INTERVIEW】
滝藤賢一
「ルールは作らない。子供は自然と学習していくもの」
主役から脇役、シリアスな演技からコミカルな役柄まで、幅広い演技力で人気の滝藤賢一さん。
家庭では4人の子供のパパとして、子育てを心底、楽しんでいる。
大家族が円満であり続ける理由、子育てにおける流儀などについて聞いてみた。
【JAPANESE DAD INTERVIEW】
中尾明慶
「息子に頼ってもらえる父親でありたい」
俳優はもちろん、最近ではYouTuberとしての顔も持ち、多岐にわたって活躍中の中尾明慶さん。
忙しい中での親子のコミュニケーション方法や、理想の父親像などについてインタビュー。
【SPECIAL 1】
育児の名品2020
ますます進化しつづけている話題の育児グッズを一挙紹介。
チャイルドシートにベビーカー、抱っこひも、カメラ、おもちゃ、自転車、車など育児に欠かせないアイテムの中から、「使って楽しい」ものを集めました。
家族全員がハッピーになれる逸品を見つけよう!
チャイルドシート/ベビーカー/抱っこひも/家電/カメラ/おもちゃ/育児グッズ/おでかけマストアイテム/スキンケア/自転車/車
【SPECIAL 2】
父親が知っておくべき
育児大全
家族が健やかに暮らすために、パパの育児参加は不可欠だ。とはいえ、生まれたばかりの赤ちゃんの世話は、多かれ少なかれ、どんなパパでも最初は戸惑ってしまうものだろう。
そこで本特集では、乳児期における育児ノウハウにクローズアップ。
これから赤ちゃんを迎えるプレパパも、慣れない育児に奮闘している現役パパも、ぜひ参考にしてみてほしい。
【FROM FQUK】
現役パパ10人に聞いた!
「父親としての自信」を身につける方法
パパになったばかりの時は、“親としての自分”に不安を感じることも多いはず。
そこで、FQ JAPANの兄弟誌「FQ UK(イギリス版)」では、10人のパパ読者にインタビューを実施。
彼らはどのようにして「父としての自信」を身につけたのか? ぜひ参考にしてほしい。
【ヨミモノ連載】
・WORLD DAD JOURNAL-世界の“子育て事情”をお届け!
・安藤哲也「イクボスへの道」
・厚生労働省の「イクメンプロジェクト」
・香山リカ「ニュースの本質から見るイクメン心理学」
【DATABASE】
・ベビーカー名鑑
・抱っこひも名鑑
・チャイルドシート名鑑※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。 -
-
雑誌『FQ JAPAN』VOL.55
2020 SUMMER ISSUE
【COVER&SPECIAL INTERVIEW】
井浦 新×永作博美
「親が子供にしてあげられること」
河瀬直美監督の最新作『朝が来る』で、特別養子縁組で子供を授かる夫婦役を演じた、井浦新さんと永作博美さん。
実生活でも”親”であるふたりが、子育てをするうえで大切にしていることを語ってくれた。
【SPECIAL 1】
『実践! 本気のおうち遊び。』
おうち時間を赤ちゃんと一緒に楽しみたい。そんな思いから、様々な工夫を凝らすパパが増えている。家にいながらアウトドア気分が味わえる「おうちキャンプ」、赤ちゃんが喜ぶ室内遊びのコツなど、家時間を充実させるヒントを集めてみた。
・PART.1 おうちキャンプのススメ
・PART.2 おうちキャンプ満喫実例集
・PART.3 育児のプロに聞く! おうち遊びの心得
└ てぃ先生 / 汐見稔幸先生(東京大学名誉教授)
【SPECIAL 2】
家事シェアにも巣ごもりにも
『いま買うべき“おうち時間”家電9選』
自宅で過ごす時間が増えている2020年。家族一緒の時間、せっかくなら少しでも楽しく過ごしたい。そこで今回は、パパママの家事のクオリティをアップさせたり、ラクにする家電や、住環境を快適で、充実したものにする注目家電を集めた。
【SPECIAL 3】
『Baby Carrier&Wrap 2020-おうち時間に頼れる「抱っこひも」』
ベビーと過ごす時間を思う存分楽しみたいなら、「今だから頼りになる抱っこひも」を手に入れよう!
頼れる抱っこひもが、おうち抱っこで、近くの公園へのお散歩で、子育てファミリーを幸せにしてくれるはずだ。
【SPECIAL 4】
『2020年夏版 いまどき夫婦の出産準備』
赤ちゃんを迎える前に、親が知っておくべきこと、準備すべきことはたくさんある。
今回は、出産のお金や赤ちゃんのおもちゃについて、いま知っておきたい情報やアイテムを紹介しよう。
・お金とアイテムから考える“はじめての出産準備”
・心と体の発達を促す「五感」に働きかけるおもちゃ
【SPECIAL 5】
もちもち肌のスキンケア
『夏の4大トラブルから赤ちゃんを守る!』
今年もまた猛暑の気配……。うだるような夏の暑さは、大人にとってもきついもの。
小さな赤ちゃんならなおさらだ。暑さゆえのトラブルから赤ちゃんを守るにはどうしたらいいのか?
新米パパ&ママが知っておくべき、赤ちゃんのスキンケア情報をお伝えする。
【JAPANESE DAD INTERVIEW】
斎藤 司(トレンディエンジェル)
「なぜ斎藤さんはキラキラ眩しいパパなのか?」
●KIDS STYLE 2020 SPRING&SUMMER
FQインスタグラム企画第2弾「#FQキッズフォト」の約4000投稿の中からグランプリ9組が決定!
いま参考にしたいベビー&キッズファッションとしてキュレーションしました!
【ヨミモノ連載】
・宮台真司「オトナ社会学」
・安藤哲也「イクボスへの道」
・香山リカ「ニュースの本質から見るイクメン心理学」
・厚生労働省「イクメンプロジェクト」
・WORLD DAD JOURNAL 世界の”子育て事情”をお届け!
【DATABASE】
ベビーカー名鑑/抱っこひも名鑑/チャイルドシート名鑑※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。 -
-
-