Reader Store
スポーツ・アウトドア

表の体育 裏の体育

¥750

(税込)

2015年12月25日配信

あらすじ

「裏の体育」とは、日本の伝統文化を核に個人が直感と体験によって打ち立てた民間の健康・鍛練法のことである。対する表の体育は、西洋科学思想に基づいた現在の学校体育など。日本人であれば必ず、学校で体育という教育を受けるが、本当に身体を育むものなのか? 例えば、かつて良い鍛練とされたウサギ跳びや腹筋運動も、現在では弊害が伝えられているが、裏の体育では弊害ありとして決して採用されないものだった。つまり、西洋科学においても「身体」を完全に把握できているわけではないのだ。本書は、武術を基盤としたその身体操法がスポーツをはじめ各界から注目される著者が、現代日本人の身体観の常識を覆す「裏の体育」の世界を検証する。表と裏をつなぐ存在である「武術」を語りつつ、西洋的な分析手法を取りながら、現代医学とは相反した主張を続けた肥田式強健術創始者・肥田春充を紹介。日本人の身体を育てる本当の「体育」のあり方を考える。

新刊通知

この作品のレビュー

8件)
1
1
5
0
0

作品情報

掲載誌・レーベル
:
出版社
:
Reader Store発売日
:
2015.12.25
書誌発売日
:
2004.03.01
ページ数
:
352ページ
ファイルサイズ
:
6.2MB