※電子版には、特別付録のオリジナルカレンダーは含まれません。※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や掲載されないページがございます。【特集】2023スポーツカーとともに疾走れ!電動化への転換が声高に叫ばれる昨今、これが最後の打ち上げ花火といわんばかりに、続々とスポーツカーやスポーツモデルが登場している。誰もが分かっているし、感じているのだ。クルマの楽しさと醍醐味が何であるかということを。さぁ、スポーツカーと共に疾走ろうではないか。【その他】・アルファロメオSZ復活プロジェクト・セブンで小旅・・・
便利な購入方法
-
-
※電子版には、特別付録のオリジナルカレンダーは含まれません。
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や掲載されないページがございます。
【特集】2023スポーツカーとともに疾走れ!
電動化への転換が声高に叫ばれる昨今、これが最後の打ち上げ花火といわんばかりに、
続々とスポーツカーやスポーツモデルが登場している。
誰もが分かっているし、感じているのだ。
クルマの楽しさと醍醐味が何であるかということを。
さぁ、スポーツカーと共に疾走ろうではないか。
【その他】
・アルファロメオSZ復活プロジェクト
・セブンで小旅行に出かけよう!
・祝・優勝!メディア対抗ロードスター
・由良拓也さんのセブン
・GT roman LIFE
・LOTUS CUP JAPAN
・ELISE SUPER TEC
・アルファロメオ・モントリオール
など -
-
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や掲載されないページがございます。
【特集】魅惑のアバルトABARTHは今も昔もクルマ好きの好奇心を掻き立てる。
親しみのあるルックスとは裏腹に、その走りは刺激的で官能的だ。小さなボディからは想像出来ないほど漲る勢いがある。ここ最近ABARTHに惹きつけられた人がどんどん増えている。そんなABARTHの魅惑の秘密に迫ってみようではないか。
【その他】
・FUJI SPEED FESTIVAL 2022
・ロータス・エミーラ初試乗!
・KANGOO Jamboree 2022
・FIAT PICNIC
・KANGOO Morning Cruise 1st
・JAPAN LOTUS DAY 2022
・31th CLASSIC CAR
・楽しさと刺激に満ちた三輪車
など -
-
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や掲載されないページがございます。
【特集】I love Japanese cars ジェイズは魅力に溢れてる
世界の自動車メーカーが電動化へ突き進む一方で、日本の自動車メーカーは今、続々とスポーツカーを発表している。1980年後半から1990年代にかけて、日本車が一気に躍進した時と同じような、あの心躍るワクワク感を今再び感じている!
・これがZの集大成となるのか!?
・タイプR最後の答えが見えてきた!
・最終進化系にその本質を見た!
・ジャパニーズスポーツカーの魅力を語る!
・デルタを倒せ!
・ 走りを愉しむか、デザインを愛でるか?
など
【その他】
・アバルトで憧れの北海道ツアー!
・ノスタルジックフェア金山
・Kangoo Farm
・17th SEVチャリティ走行会
・ルックスと走りの高次元融合
・KWのサスペンションを知ってるか?
・GT roman LIFE by西風
など -
-
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や掲載されないページがございます。
【特集】大きく遊べ! スモールカー
理不尽な戦争は終わりそうもないし、異常な暑さが毎日続くし、
コロナは再び感染拡大してきたし、なによりガソリンが高い!
なにか心からスカッと気持ち良くなれることってないのかな?
だったら、スモールカーに乗ってみよう!
小さなクルマを気の向くまま、思い切り元気に走らせれば、
ついつい笑顔になって、嫌なことを置き去りにできるはずだ!
【その他】
・第2特集:進化と深化
・FUJI SPEED FESTIVAL 2022開催決定!
・EVENT REPORT
・Kangoo 1 Complete Car Project
・酷暑に向け、暑さに強いオイルを
・対煽り運転の新兵器
・エンドレス・プロジェクト2022
・プロドライバーにこだわる理由
・3カテゴリーで大活躍! 野中誠太2022
・GT roman LIFE by西風
など
-
-
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や掲載されないページがございます。
【特集】アルファロメオとイタリア車
ここ最近イタリア車の動きが活発だ。
時代に逆行するかのように500psを超える、
ハイパワーV6ターボエンジンが続々と登場している。
その一方でチンクエチェントは完全電動化させるなど、
その戦略は気持ち良いほどに明快だ。
だからこそ我々は、イタリア車に惹かれてしまうのだ。
【その他】
・第2特集:Eオレがオススメするチューコ車はコレだ!
・トタルエナジーズの超ローフリクションオイルを注入!
・LOTUS ELETRE
・MAZDA CX-60
・RENAULT CLIO E-TECH
・家族で参加できる楽しいヒストリックラリー
・狙うは2連覇!でもそんなに甘くはなかった!
・テーマはフレンチミニバン!ウィークエンド・ミーティング2022開催!
・GT roman LIFE by西風
など -
-
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や掲載されないページがございます。
【特集】今こそスポーツカーに乗れ!
クルマ好きにとってスポーツカーは永遠のアイドルだ。
いつでもボクらの心を刺激し胸を熱くさせる。
美しいスタイリング、爽快な加速、心地良いサウンド・・・・・・
スポーツカーにはクルマの楽しさが凝縮されている。
自動車を取り巻く環境が厳しくなる一方で、
魅力的なニューモデルが続々と誕生している今こそ、
スポーツカーに乗ろうじゃないか!
【その他】
・第2特集:Eビンテージキャンパー&最新輸入ミニバン でっかいことはいいことだ!
・Tipo Car Quest Special:CセグSUVがオモシロイ!
・ALFA ROMEO TONALE
・DS AUTOMOBILES DS4
・RENAULT ARKANA&CITROËN C4
・ALFA ROMEO GIULIA
・GT roman LIFE by西風
など -
-
※電子版に特別付録は含まれません。
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や掲載されないページがございます。
【第1特集】ティーポが愛するエンスーなクルマ100
『ティーポの人気車種ってなんだろう?』
編集会議で出た何気ない一言からスタートした今回の企画。
車種を挙げたら次々と出て来て、取り留めのない状況となった。
そこで、ティーポの執筆陣や我々編集スタッフが思い入れのあるクルマや、
好きなクルマを独断と偏見でセレクト。
そうして選んでみたら、やっぱりユニークなクルマばかりになった!
【その他】
・第2特集:EVENT REPORT 2021
・こだわりのABARTH595用 HKSサスペンション
・PITが提案する新しいカタチ
・2021-2022 日本カー・オブ・ザ・イヤー
・LOTUS CUP JAPAN Rd.3
・GT roman LIFE by西風
など -
-
付録は電子版には掲載されていません。
※応募券やはがき、プレゼントなど、電子版ではお楽しみいただけないページがあります。
【特集】ニューノーマルなフランス車たち
ここ最近、街中でフランス車を見かける機会が多い。
調べてみるとフランス車の日本国内販売台数が年々増加しているのだ。
このコロナ禍によって人々の生活スタイルが大きく変化した今、
独創的で個性豊かなフランス車が、我々の生活に彩りを与えてくれる。
そんなニューノーマルなフランス車たちに注目なのだ!
【その他】
・アンダー500Kgの衝撃!
・パワー&音の最適化は自動可変バルブにあり!
・見て乗って楽しめるクルマづくり
・気持ち良く乗るための定番アイテム
・TOTAL OIL REPORT
・MINI CHALLENGE JAPAN
・LOTUS CUP JAPAN Rd.3
・GT roman LIFE by西風
など -
-
付録は電子版には掲載されていません。
※応募券やはがき、プレゼントなど、電子版ではお楽しみいただけないページがあります。
【特集】イギリス車の誘惑
ロータスが13年振りに量産型のニューモデルを発表し、
一方でそれが最後のガソリンエンジン搭載車であることを公言した。
そんな大きな転換期を迎えている自動車業界だが、
イギリス車はいつの時代もドライバーにファンな存在であり続けている。
そんなクルマの楽しさを凝縮した、新旧イギリス車の誘惑に駆られてみないか。
・ ロータスの未来を照らす新しい息吹
・ エスプリとエヴォーラに乗ってエミーラを推測する
・ クラシック・ミニで始める趣味車ライフ
・ Triumphという選択
・ 若くして最高の相棒に巡り合えた幸せ
・ セブンのレストア奮闘中!
など
【その他】
・ TIPO OVERHEAT MEETING 2021
・ Renault Kangoo 2nd Chronicle
・ エンスー新 虎の穴
・ トタルオイル交換レポート
・ LOTUS CUP JAPAN 2021
など -
-
付録は電子版には掲載されていません。
※応募券やはがき、プレゼントなど、電子版ではお楽しみいただけないページがあります。
【特集】クルマを買おう! クルマで遊ぼう!
ここ最近、クルマが売れているといいます。
確かに編集部内でも、同時期に納車が相次ぎました。
きっとそれはこの陰鬱(いんうつ)な気持ちが続いた反動です。
何もかも自粛じゃツマラナイ! だから今こそクルマを買おう!
そしてクルマで遊ぼう! 夢がふくらむクルマ選びを指南します。
●今、アバルトを買う理由
●150万円で狙えるルノー・スポール
●3台目のハイドロ・シトロエンがやってきた!
●私がエリーゼを買った理由
●セダンに乗るならイタリアン
●オタカラ探検隊、究極のキャンパーに出逢う
など
【その他】
●気になる次世代パワートレイン まとめてテイスティング!
●V6のフェラーリと聞いてときめく
●カングーにディーゼル搭載
●ランチア“復興”への第一歩
など -
-
付録は電子版には掲載されていません。
※応募券やはがき、プレゼントなど、電子版ではお楽しみいただけないページがあります。
【特集】「旅と空」
新型コロナウイルス感染症により、我々の生活は一変しました。
これまで当たり前だったことが当たり前ではない日々。
移動の自由が制限されることが、
これほど苦痛に感じるとは思いもよりませんでした。
だからこそ、パーソナルなモビリティであるクルマを使って、
旅に出ようじゃありませんか!
・ポルシェ博士のオープンカー伝説と幻と
・新車のモーガンで京都へ取材旅行!
・京都高雄にオープン&スモールカーが大集合!
・ロードスターで猿に会いに行く
・軽オープンで紀伊半島を一周!
など
【その他】
・シトロエンの新型フラッグシップ
・VITA RACE @ TWINRING MOTEGI
・メガーヌ、シビック、ヤリス ワインディング頂上決戦!
・イタリアンクラシックスポーツカーの競演
・世界ローカルカー列伝
など -
-
付録は電子版には掲載されていません。
※応募券やはがき、プレゼントなど、電子版ではお楽しみいただけないページがあります。
【特集】「欲しいクルマ 乗りたいクルマ」
クルマは選んでいるときが、一番楽しいと言う人がいる。
今、どんなクルマが欲しいのか? そして乗りたいのか?
確かに何の制約もなく、自由に選んでいる時はちょっと興奮する。
さらに欲しかったクルマを手に入れた人の体験談まで、
いろいろな欲しい、乗りたい、乗っているクルマを紹介しよう!
・70-80年代に憧れたあのクルマを手に入れろ!
・ボクシーなスタイルが魅力のアバルト2台
・暗黒時代に生まれながらも輝きを放つモデルたち
・今オレが“欲しいクルマ”&“乗りたいクルマ”
・皆さん、どうしてそのクルマが欲しかったんですか?
など
【その隊】
・ロータスがニューモデルとなるタイプ131を発表
・FORD LOVERS
・年賀状オブ・ザ・イヤー2021
・知ってそうで知らないブレーキパッドの選び方
・carrozzeriaでドライブをより楽しく!
・富士スピードウェイ2分の壁を切れるか?
など -
-
-