江戸前の旬
九十九森
銀座『柳寿司』三代目・柳葉旬。柳寿司の末っ子として生まれ、父親の跡を継ぐために寿司職人となって迎えた二度目の春――。寿司職人として大輪の花を咲かすべく、ただ今奮闘中!! 真鯛をけなす息子、真鯛に特別な思いを持つ老母。旬の真鯛の握りは息子の誤解を解くことができるのか!?
便利な購入方法
-
-
北海道・松前の豊饒の海で獲れるマグロ。その中に稀に〝幻のチュウボウ〟が存在するという。小型ではあるが大トロまである極上品。その幻のチュウボウを北海道物産展の目玉にと目論む、良二郎と鈴音たちだが…。さらに大きな問題が発生していた。大北海道物産展編、開幕ーー!!
-
-
鱒之介の弟子になり、日々江戸前寿司の修行に励む、旬の一人娘・みどり。成長著しく小学生にして一端の寿司職人のよう。旬の弟子・和彦は夏に受けたふぐ調理師免許の合格発表に心臓が高鳴る。そして、北海道の最南端、津軽海峡と日本海が織りなす豊饒の海・松前編スタート!
-
-
ショッコ、ハモ、ヒラメ、マコガレイ、ウニなどなど、夏のタネを中心に、江戸前の技と心で握ります。また、昨年に引き続き、弟子の和彦がふぐ調理師免許に再挑戦! 寿司の奥深さ、江戸前の伝統、そして感動の物語9篇!
-
-
数年前、旬も挑んだ古い江戸前の仕事であるひよこ寿司。ただの茹で玉子を寿司にするという難題に弟子の和彦と仲間たちが挑む…!!ヒイラギ、アカイカ、マスノスケ、シャコ、そして初夏の風物詩シンコ!伝統を継承し、さらに深化させる、それが柳葉旬の江戸前寿司!珠玉の寿司物語9篇!!
-
-
春、桜咲く頃、老いを自覚し、長年勤めた料理専門学校の講師を自ら辞した昭和の名人・柳葉鱒之介。時は残酷なまでに移ろいでいる。その姿に孫のみどりが…!年始から春のタネで彩る、感動の江戸前寿司物語!
-
-
寿司漫画の最高峰、『江戸前の旬』堂々の112巻。東都デパート主催の大四国物産展。旬の弟子・和彦の趣向を凝らした寿司、そして多くの仲間たちと四国の寿司職人の協力も得て大盛況のうちに幕を閉じた。成長いちじるしい和彦に旬は…。年末年始の柳寿司、江戸前寿司の魅力満載!
-
-
カツオ、サンマ、秋ジャコ、タチウオ、ハマグリ! 秋になり極上の旨さになった魚を、江戸前の心で握る『江戸前の旬』111巻!そしてさらに東都デパート恒例の地方物産展編がスタート!ますます最高潮、日本一の寿司漫画!
-
-
旬の弟子、和彦の成長も著しくマコガレイやマダコなど、
初夏から真夏のタネを使った魅力的な江戸前寿司の数々。
他にも奥深い郷土寿司も登場し、その優しさを知ることが出来る。
寿司漫画の金字塔『江戸前の旬』堂々の110巻! -
-
マアジ、カツオ、白エビ、本エビ、アナゴにコハダ…。春から初夏にかけての極上のタネを、心を込めて握ります! 銀座柳寿司三代目・柳葉旬。江戸前の心を綴る、堂々の109巻!
-
-
郷土寿司の玉子巻き、マトウダイ、カンヌキ、アオヤギ、子持ち昆布…。春のタネ、春の寿司を柳寿司で! 長期連載22年目、寿司漫画の金字塔『銀座柳寿司三代目 江戸前の旬』堂々の108巻!
-
-
江戸前の技と心で握れば、どんなタネでもそれは江戸前寿司になる! 『江戸前の旬』107巻は、冬の魚を中心に、年末年始に柳寿司で起こる心温まるエピソードを満載。旬の弟子・和彦と真紀の恋の行方は? 連載22年目突入! 堂々の107巻!
-
-
希少な本マグロの部位から、旬が秋のキンメダイ、茄子寿司まで、色とりどりの江戸前寿司で魅了する銀座柳寿司三代目・柳葉旬。美味しい寿司は人の心を動かす! 読めば寿司が食べたくなる、大人気寿司マンガの金字塔、堂々の106巻!
-
-
-