Reader Store
ビジネス・経済

一番伝わる説明の順番

¥1,540

(税込)

2022年06月24日配信

あらすじ

■説明上手な人ほど、「伝える情報の順番」を意識する

本書は、戦略コンサルタントが教える
「相手の頭の中を整理しながら伝える技術」です。

「プレゼンテーションがうまくない」
「何を言っているのかわからない」

そういった経験はないでしょうか。
そこで、話し方や話す内容を変えようとしたところで
うまくいかない人が多いのです。

■「話し方」や「内容」を変えるのではなく、
「どの順番で話すか」を変えるだけで、
相手にもっと伝わるようになります。

なぜなら、説明するとき、
「どういった順番で話すか」を意識する
ことは、
「相手の思考を整理しながら話す」
ことそのものだからです。

■説明が苦手な人は、
自分の考えた順番で話したり、
思いつきで話たりするため、
相手はどんどん混乱していきます。

相手の頭の中に筋道を作って説明することで、
わかりやすく伝わり、プレゼンテーションや営業、
会議、報連相などにおいての
結果、評価、印象も大きく変わるのです。

■目次
第1章 説明が下手な人は、何が間違っているのか
第2章 わかりやすい説明の順番
第3章 説明力を高める!「自分の思考」を整理するコツ
第4章 理解度が高まる!「相手の思考」を整理するコツ
第5章 印象に残る伝え方のコツ
第6章 説明力を磨く思考習慣&トレーニング

新刊通知

この作品のレビュー

3.7
(51件のレビュー)
レビューを書く
12
19
14
5
1

作品情報

Reader Store発売日
:
2022.06.24
書誌発売日
:
2018.06.17
ページ数
:
255ページ
ファイルサイズ
:
7.6MB