Reader Store
「聞き合う力」「考え合う力」を鍛える授業 ~菊池省三の真剣指導~
「聞き合う力」「考え合う力」を鍛える授業 ~菊池省三の真剣指導~
菊池省三、関原美和子/小学館
作品詳細ページへ戻る

総合評価

1件)
4.0
0
1
0
0
0
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    放課後デイの職員として、職員主導ではなく子どもたちが協調、協力し合う課題やプログラムを作りたいと思っていたところ、本書を発見しました。 著者はずいぶん前にNHK「プロフェッショナル」に出演したこともある元中学校の教師。今は飛び込み授業を中心に活動されているようです。 子どもたちの「聞くこと×話すこと」(聞くが先)を促し、学び合う授業をどう作るか。そのための考え方や工夫、着目点が書かれています。 「聞こう」ではなく「聞き合おう」と声かけすることで、子どもたちの捉え方は「相手」を意識するようになる。「合う」はお互いを認める重要なキーワードですなど、なるほどなあと感じました。(僕が合気道をしているということもありますが) 子どもたちが生き生きと学び合う、そんな関わりができるようになりたいものです。

    0
    投稿日: 2025.11.08