
株の爆益につなげる「暴落大全」
はっしゃん/KADOKAWA
作品詳細ページへ戻る
総合評価
(5件)3.0
| 0 | ||
| 2 | ||
| 2 | ||
| 0 | ||
| 1 |
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
株価大暴落に備える 購入したほうがいいかも分からない ・ドル高からドル安に転じる局面では株価暴落リスク高い ・中央銀行の政策金利の変更は株価暴落につながりやすい ・雑誌で企業の不祥事が報道され始めたら 一気に売りに走ること
0投稿日: 2025.10.16
powered by ブクログ※楽天証券の特典で無料購読 過去の暴落についての詳細や教訓なので、あまり為にはならなかった。 一人称がはっしゃんとなっていたので、私とかの方が良かったです。
0投稿日: 2025.10.10
powered by ブクログ株価暴落は予測できない。 戻らない株価暴落はない。 (※但し平成バブル崩壊は34年かかった) 株価暴落時は慌てて買うよりも冷静に2番底を狙う方がよいかも等、再認識できました。
0投稿日: 2025.10.10
powered by ブクログ株式投資歴は浅いのだが、2度ほど株価暴落と呼べるものを経験しているが、これは買いのチャンスだった。またチャンスだと思ってもタイミングが難しかった。 本書は過去の株価暴落について研究されていて、実例に合わせた教訓も整理されている。 いつ起こるかわからない株価暴落に備えて、どのように構えておくかおおいに参考になった。
1投稿日: 2025.07.23
powered by ブクログ本の発売のタイミングが良すぎてスゴイ! (トランプ関税で株価下落タイミング時期に発売) 本が届いて2〜3時間程で読み終わった。 過去の暴落のデータは情報として参考になった。 むしろ、暴落の時に著者のはっしゃんがどのような対応や売買をしたのかを知りたかった。 過去の暴落は2年3ヶ月に1回起きているなら、 2年3ヶ月に1回は株のバーゲンセールがあるともいえる。 はっしゃん式スロートレードは参考になったので、 暴落時にいい買い物が出来る様に、資金を確保しておこう。
1投稿日: 2025.04.19
