
おいしい仕事術 ~料理で幸せを届け続けてたどり着いた~
SHIORI/小学館
作品詳細ページへ戻る
総合評価
(2件)3.5
| 0 | ||
| 1 | ||
| 1 | ||
| 0 | ||
| 0 |
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
・感想 料理人の有名な方から学ぶ書籍。 気づきが多かったです。 ・Todo 刺さるタイミング=必要とするタイミング は人それぞれ 独自の視点と自分の考えを持ち自分の言葉で話す。 そしてそれは自分ごととして捉えられる機会とセットで初めて認識する。 ビジネスパートナーは最初は見極めで単発の依頼が入る=ここが大事。 自らの行動でインプットし、人との関わりの中でアウトプットして育てていく。 ★★ダメを決めない。 ★★★★嘘をつかない。ズルをしない。ひとを出し抜いたり、手柄を横取りすることをしない。 正直であること。 素直であること。 一生懸命やること ★★★★ともモノやおかねはいつかなくなり、奪われたりすることもある。身につけた知識、技術、経験、思考は奪えない
0投稿日: 2024.01.04
powered by ブクログSHIORIさんが『彼がごはん』シリーズで世に出たとき、まだ二十歳そこそこの若さとアイドルっぽいルックスで、ちょっと目を引いたのを覚えている。 当時この若さで名前が売れている料理家というのは、だいたい2世が多かったので、珍しかったのだ。 売れた理由は、ご本人が可愛くて、レシピも手が込みすぎず、かといって手抜きでもなく、ほどよくオシャレなところかなぁ、とぼんやり思っていたが、本書を読むと「経営者」としての考えがとてもしっかりしていたからなのだと腑に落ちた。 いまは若くして起業したり、フリーランスでやっていこうとしたりする人も多いだろうが、生半可な覚悟ではうまくいかないだろうと思う。 彼女の仕事への向き合い方は、年齢に関係なく、耳を傾ける価値はある。
15投稿日: 2023.05.22
