
総合評価
(6件)| 3 | ||
| 2 | ||
| 1 | ||
| 0 | ||
| 0 |
powered by ブクログWebサイト「マンガUP!」で連載中のさくまれん(作画)、十夜・宵マチ(原作)、汐乃シオリ(構成)による「悪役令嬢は溺愛ルートに入りました!?」の第1巻。乙女ゲーム「魔術王国のシンデレラ」の悪役令嬢ルチアーナに転生した主人公は、1年後に発生する断罪イベント回避のため攻略対象を避けようとするが。美男美女しか登場しない目の保養となる作品です。絵がめちゃめちゃ綺麗です。覚醒してからのルチアーナは天然の人たらしに変貌。早速、「歩く彫像」ラカーシュやその妹セリアが魅力に惹かれています。断罪イベントは回避できるのか?
0投稿日: 2025.09.13
powered by ブクログ☆3.5 4巻まで読んだ。未完結。 なんか、よくわからん方向に進んでるな・・・。悪役令嬢要素どこに行った? 個人的には、悪役令嬢に原作には無い能力の追加というのはやめてほしいところ。 ところで、ラカーシュ、とんでもない折れ方した足に重心かけて立ってるし、どう見ても移動してるけど、この世界の骨折はどうなってんだ。開放骨折レベルだと思うけど血はもう止まってるし・・・。 ただ、このわけわからん具合が若干クセになってるし続きが気になる。絵も綺麗。
0投稿日: 2024.09.01
powered by ブクログ贔屓してる書店が大々的に本棚に並べていたので購入。絵が凄く細かく丁寧に描かれているからとても目の保養になります。細かい絵が好きな人には心に刺さりまくると思う。主人公が悪役令嬢ものの漫画は沢山読んで来たけど、この作品は今まで読んで来た中で上位に入るくらい面白い。買って良かったと思わせてくれる良作。継続して買っていこうと思います。これからも応援しています。
1投稿日: 2024.07.20
powered by ブクログ原作既読。きりのいいところまで収録されていて、分厚さにびっくり。みんなかわいいしかっこいい。断罪イベント回避のために、攻略対象を避けるべきなのに、見過ごせないのがルチアーナ。嫌われからの溺愛への振り切れっぷりがいい。目立たないなんて無理だって。
0投稿日: 2022.10.24
powered by ブクログゲームの悪役令嬢のルチアーナに転生したことを突然思い出した主人公は、例によって断罪される運命から逃れるために運命を変えようと頑張ることにした。 そんなルチアーナは、ジェントルだけど女癖が悪い兄のサフィアに面白がられ可愛がられながら、攻略対象に近寄らないようにリストアップして攻略を練っていたところに現れたのは、攻略対象のラカーシュだった。 原作が発売された当初タイトルから気になっていた作品。 悪役令嬢に溺愛ルートだなんて、ドストライクすぎる。 しかも原作もコミカライズもどっちも美麗なイラストで鼻血が出そうです。 男女ともに綺麗で丁寧で魔法のエフェクトすらも細かく格好いいので見応えありますよ。個人的に呪文?詠唱?も格好良くて好き。 ルチアーナは断罪されないように一生懸命地道に頑張ろうとするところが可愛いです。基本的に悪役令嬢は美人で目立つ存在だからひっそりとか無理でしょう(笑)だからこそ最初の後転がおかしすぎる。 王子の出番はこれからあるのかな?あのルチアーナへの心情の悪さからどう溺愛ルートに持ってけるんだろう?楽しみ。 そして兄サフィアのイケボ…聞きたい…あの見た目でイケボだなんて最高です(中身はアレだけど)妹に向けたあの謎の呪文はなんだ?そんな性癖なの?お兄様。「…微妙に、そして絶妙に違う」とかウケる。妹好きすぎか。 っていうか、ラカーシュの凜とした黒百合具合いも格好いいけど、その妹のセリアも可愛いんですけど!妹に欲しい! 巻末の小説も読みやすくて良かったし、あー、原作買おうかな。
0投稿日: 2022.09.23物珍しさはないが平均点は高い
日本人死亡乙女遊戯世界悪役令嬢転生破滅回避溺愛という、設定や展開はかなり典型的なタイプの作品。 しかし作りはとても丁寧。演出・表現・描写・台詞回し等は総じて上手く描けており、画力やキャラクターデザインも抜群に上手い。女性向けコミックながらバトルシーンがあり、しかも思いの外しっかり描けているのも好印象。 コメディシーンはがっつりコメディで、シリアルシーンは思いっきり真面目に、このメリハリ・緩急付けも良い。また、他作品では殆ど見られない丸々1ページ使ったキャラクター紹介があるのも、キャラの個性を引き出し読者の没入感を深めている。 1巻という事もあるが、たっぷり257ページあるのも素晴らしい。試し読み部分だけでも60ページは読めるので、気になっている人は是非読んでみては如何か。
0投稿日: 2022.09.09
