Reader Store
ビジュアル ロジカル・シンキング<第2版>
ビジュアル ロジカル・シンキング<第2版>
平井孝志、渡部高士/日経BP
作品詳細ページへ戻る

総合評価

3件)
4.0
1
1
1
0
0
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    色々書いてあるけど、漏れなくダブりなくというところが肝要に思えた。仕事でミスってばっかりの自分に必要な考え。

    6
    投稿日: 2025.09.20
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    価格に対して内容が濃く、心底驚いた。 内容は仕事で活かせる論理的思考・批判的思考を、簡潔にまとめて記載している本。MECEやロジックツリー、イシューツリーといった内容の解説が簡潔に行われている。 良い点: 1つの見出しに対して ・見開き左:内容説明 ・見開き右:図解説明 といった形で書いてあり、仕事で疲れた脳みそでも1日1見開きを読むくらいならできる情報量。この本のまとまりの良さが、論理的かつ簡潔に情報をまとめて伝えることへの説得力を増している。 個人的には思考の質を高める章の内容がかなり参考になった。他の書籍にも似たようなことは書いてありつつ、簡潔な言葉でまとまっているため振り返りやすい 気になる点: あまりにも内容の纏まりが良いため、教科書的に読むと頭に残らないかもしれない。イシューからはじめよや仮説思考など、この本の一部を深く掘り下げた本を読んでからこの本に戻ると、新しい発見があるのかなと感じた。

    1
    投稿日: 2024.07.21
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ロジカルシンキングのテクニックが 一ページごとまとめてあって読みやすい 漏れなくダブりなく、 結論ファーストで話すというのは実践していきたい 考えるとは、インプットからso whatを考え、〇〇すべきという結論をだすこと

    1
    投稿日: 2023.02.24