
総合評価
(24件)| 10 | ||
| 10 | ||
| 2 | ||
| 0 | ||
| 0 |
powered by ブクログ電子で一巻を読んだのだけど、やっぱり紙でほしくなって購入。純粋で、綺麗な心をもつヒロトとばあちゃんのつながりが良い。まだまだ子供ななつみちゃんの今後も気になるし、続きも集めたいなぁ。
8投稿日: 2025.08.26
powered by ブクログ僕のすきな先輩がすきだと言っていたひらやすみ。世間がそれをどんなに甘えだと言っても、やっぱり僕はヒロトみたいに生きたい。ほしかった言葉、ほしかった感情をくれる漫画。やわらかく核心をついてくるからどきっとした。
0投稿日: 2025.08.17
powered by ブクログ友人だったおばあちゃんが亡くなり、住まいの平家を遺産として受け取ったヒロト。美大に進学する為上京して来た従兄弟のなつみと共にその家で暮らすことになる。 俳優を目指していたけど、今は特に目標もなく、アルバイトをしている。漫画家を目指しているなつみは周りの陽キャな同級生達とうまく馴染めない。 そんな二人の平家での暮らしはゆる〜いもの。 それがとても心地いい。ヒロトの友人ヒデキや不動産屋のよもぎ、なつみの友人あかりなど、登場人物もそれぞれゆったりとした雰囲気を纏っていて面白い。こんなふうなのんびりとした暮らしに憧れるなぁ。
0投稿日: 2025.05.23
powered by ブクログ日常のどこかにありそうな、だけどゆるさもあり、温かさもあり、優しさもあるストーリー。 試しに一巻を購入!と思って読んでみましたが、次も読みたくなりました
0投稿日: 2025.05.04
powered by ブクログ優しくて暖かくて大好きな漫画。自分の中で読んでる間少しばかり平屋の空気が感じられる気がして心地良い。心が疲れた時に読みたい
0投稿日: 2025.03.05
powered by ブクログ2年くらいずっと読みたいと思っていて、先日阿佐ヶ谷コンコ堂で見つけたのが運命の出会いと確信し購入。 1話3コマ目からヒロトくんの部屋に大貫妙子のSUNSHOWERが描かれていて、もうその時点で好きな漫画になった。 ヒロトくんとばーちゃんの関係が素敵で涙が出る。 とにかく、ヒロトくんのキャラクターが本当に良い。私もこんなふうに生きたい。 中央線に馴染みがあるものとしては、見慣れた景色がたくさん登場してたのしい。 寿々木園行きたくなったな。行こうかな。
0投稿日: 2025.01.31
powered by ブクログ最新7巻まで読んだ 優しい絵柄で、背景まで書き込まれててとても贅沢 お話も面白く、ずっと読んでいたくなる よもぎさん可愛い
0投稿日: 2024.07.13
powered by ブクログくよくよ考えたってしょうがないじゃんっていう当たり前だけど当たり前に思えないことを、やってみてもいいのかもな〜みたいな気持ちになれる。 昨日まで何も感じなかった景色がきらきらして見える瞬間、「あぁ楽しい」って漫画描いてる時夢中になるとこ、そういう瞬間の幸せったらない。 これからどんなことが起こるのか全然想像がつかなくて、とても楽しみ
0投稿日: 2023.04.13
powered by ブクログ読みやすい!! バランスが絶妙で、 泣かせすぎない。イラすぎない。 会話が小気味よくて、 共感ではないけど みんなに好感がもてる。 さくっと読んでしまいました。 この先、何が起こるのか 見守っていきたいです。
0投稿日: 2022.10.15
powered by ブクログのんびりと淡々と展開していく日常漫画。 とてもおもしろい。 絵柄も好み。 ばあちゃんとヒデキがいいキャラだなぁ。
0投稿日: 2022.08.31
powered by ブクログ「平屋住み」と「平休み」がかかってるのか。 ヒロトもなにがしかがあって、今のスローライフを選んだんだろうな。
0投稿日: 2022.07.11
powered by ブクログ1巻帯 もらった平屋モラトリアム 浅野いにお、石黒正数、高松美咲、田島列島、松本大洋、和山やま 大推薦
0投稿日: 2022.05.19
powered by ブクログゆるっとしてて、生活感あって、一コマ一コマ見てて楽しい。 幸せとか分からないけどひとまず毎日を不幸じゃなく生きてる。次も楽しみ
0投稿日: 2022.05.08
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
【あらすじ】 心救われる、もらった平屋モラトリアム。 生田ヒロト、29歳、フリーター。定職なし、恋人なし、普通ならあるはずの?将来の不安も一切ない、お気楽な自由人です。そんな彼は、人柄のよさだけで、仲良くなった近所のおばあちゃん・和田はなえさんから、タダで一戸建ての平屋を譲り受けることに。そして、山形から上京してきた18歳の従姉妹・なつみちゃんと2人暮らしを始めました。しかし、彼の周りには生きづらい“悩み”を抱えた人々が集まってきて… ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆ 感想は最終巻にまとめて記載予定です。
4投稿日: 2022.04.24
powered by ブクログ何故か知人のおばあちゃんから中央線沿線ボロボロ平家を譲って貰い芸大入学の姪と共同生活する三十路元イケメン俳優フリーターとの日常がいい感じ。
0投稿日: 2022.04.15
powered by ブクログしあわせは食べて寝て待てと雰囲気は似ている。 登場人物の年齢が自分に近いからか、より親近感がわいた。 ナレーションの独特な優しい言葉遣いにも心をほぐされる。
0投稿日: 2022.04.09
powered by ブクログひらやすみ(1)(ビックコミック) 著作者:真造圭伍 発行者:小学館 タイムライン http://booklog.jp/timeline/users/collabo39698 代表作に「みどりの星」「トーキョーエイリアンブラザーズ」などがあり、新連載「ノラと雑草」で月刊「モーニング・ツー」初連載。
0投稿日: 2022.04.07
powered by ブクログ夢、希望、野望うんぬんかんぬん。 心の上に積み重なる2階、3階、4階、超高層ビル。 全部取っ払って平屋で生きていけたなら、 どんなに幸せだろうか。
0投稿日: 2022.03.26
powered by ブクログアマゾンでこの漫画本とは全く別のものを検索していたのだが、この漫画を見つけた。興味を持ったので、近所の本屋さんあったら買ってみようと思い、外出ついでに本屋に寄ったら、あったのだ。 平屋に住むことが憧れの一つであった私は2巻セットで購入した。 人柄の良い主人公が、平屋で暮らす日常を描いている。 悪い人があまり出てこないのも、気に入った。 新巻が出るたびに、手にする作品に出会ったのである。 続けて、2巻を読むことにする。買っておいてよかった。
4投稿日: 2022.02.08
powered by ブクログずーーーーっと良い。なんて良い作品なんだ。あったくて優しくて、じんわり泣いちゃう。表現力すごい漫画家さんだなーと強く感じた。あとね、本当に阿佐ヶ谷は良い街だよ。
1投稿日: 2021.09.20
powered by ブクログ心がぽかぽかする。 題名の通り、ちょっと休憩〜に相応しい漫画で、何度でも読みたくなるやつ。 投資信託のことを考えまくった後に読んだので、俄然どうでも良くなってきた。
1投稿日: 2021.09.20
powered by ブクログ素晴らしく、良すぎて刺さりすぎて苦しい。 東京のたくさんの人たちのなかで、少し「外れ」た人たちにフォーカスをあてて丁寧に描き出す作品。基本日常話だけれど、時折やるせない現実にふっとフォーカスを合わせてくる手腕が素晴らしく、読み応えがある。登場人物たちの人柄が、想いが、背景が立体に立ち上がってくる。こんな漫画に出会いたかった。
1投稿日: 2021.09.18
powered by ブクログ真造圭伍。苗字も名前も、名前みたいな名前だ。 知らない人だが、帯の推薦のメンツが凄い。 浅野いにお、石黒正数、高松美咲、田島列島、松本大洋、和山やま。 ジャンプのようなメジャー路線ではないが、漫画「本」にお金を使っている層だろう。 内容は、ふんわり系というか、日常系。そういうと、和山やまとか、田島列島も、そうかもしれないが、さらにふんわりで、お伽噺。 安心して読めていいけど、ほっこりさせておいて、なんじゃこれ、とはなりそうに無い。
1投稿日: 2021.09.13
powered by ブクログほのぼの日常系っていいよね 私もエスカレーターの使い方に疑問がある たまにわざと歩く側で止まったりします
2投稿日: 2021.09.12
