Reader Store
名探偵コナン 警察学校編 Wild Police Story(上)
名探偵コナン 警察学校編 Wild Police Story(上)
青山剛昌、新井隆広/小学館
作品詳細ページへ戻る

総合評価

12件)
4.0
3
5
1
1
0
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    降谷零が大好きで警察学校時代の話しを読めて良かったですコナンでは黒ずくめと一緒にいるシーンを見ますが仲間で悪い人なのかなと思ったら刑事でいい人なんだということがわかってかっこいいので好きです 松田陣平と殴り合ったりして先生に怒られたりする過去もあったりもしてたんですね

    1
    投稿日: 2024.01.07
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    名探偵コナン警察学校編 Wild Police Story(上) (少年サンデーコミックススペシャル) 著作者:青山剛昌 発行者:小学館 タイムライン http://booklog.jp/timeline/users/collabo39698 再現度の高い絵柄がファンを驚かせました。安室さん好きの方は必見の作品です。

    3
    投稿日: 2022.05.07
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    死んじゃってる人ばかりだから、のめり込めばのめり込むほどつらくなる。 でもとても面白かった! 作画が別の人だからかもしれないけど、ネームがとても細かくて完成されていてびっくりした。

    0
    投稿日: 2021.05.18
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    死んでる人を好きになるのはつらいのであまり感情移入しないようにさらっと読んだ。 それでもちょっとしんどい。

    0
    投稿日: 2021.01.30
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    安室さんの若い頃、警察学校時代の漫画。 漫画は半分で、残りは資料。 アニメ準拠で描かれてるっぽくて、漫画本編だといつ出てきたのか記憶にない(流石に話数が多すぎる・・・)。 そして、この中で安室さん以外に生き残ってるキャラがいないという。 呪われた世代なのでは。 首吊りって筋肉が弛緩して糞尿垂れ流し状態になるから下で支えるとイロイロとヤバいと思うんだ。 毛利小五郎って射撃も上手かったのか。 柔道も強いし。 でも頭は悪いし性格はドクズ。 なんで警察辞めたんだろう。 最初の方に目黒警部がコイツが関わったせいで迷宮入りになった事件がいくつかあるみたいな話をしていたから、それが原因だろうか? (そもそもこの設定、まだ生きてるのか?) 射撃の腕って出世に関係あるんだろうか? 日本の警察なんて撃たないことが基本だろうに。

    0
    投稿日: 2021.01.26
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    降谷零、松田陣平、伊達航、萩原研二、諸伏景光。 コナンに登場した5人の警察官。彼らの警察学校時代の物語です。 進行中のコナンで存命なのは、安室=バーボン=降谷だけなのですが。 それぞれが、さまざまな登場人物、事件と絡んでいるので、しっかり把握できているわけでないですね。正直、降谷と松田ぐらいしか名前見ただけでは分かりませんでした。読んでいくうちに、スコッチは思い出しましたが。 流石に、100巻近く続いている推理漫画の登場人物の関係を一括把握はできていないです。定期的に読み返したい衝動が襲ってくる作品ではありますが、なかなか大変。 相関図あればいいのだけど、ああいうのは作品終了してないと、新規情報が追加され続けるので、こちらのアップデートが追いつかない。 最近はいろんな作品で、似たような症状です。よくない。 必要な情報をきっちり管理、保管できている降谷のような人間は、頭が上がりません。

    0
    投稿日: 2021.01.06
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    零以外全員死亡(殉職?)している、呪われし警察学校同期組のエピソード・ゼロ。  巻末のネームは別になくても良かったかな。 (その分普通に漫画を……) 各メンバーのアニメ初登場回を記した年表は、コミックの巻数もぜひ書いてほしかった。

    1
    投稿日: 2020.12.07
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    CASE.1 竜虎相搏(りゅうこそうはく) CASE.2 傍若無人(ぼうじゃくぶじん) CASE.3 戮力協心(りくりょくきょうしん) CASE.4 質実剛健(しつじつごうけん) CASE.5 殷鑑不遠(いんかんふえん) CASE.6 虚心坦懐(きょしんたんかい) 機密文書 青山剛昌先生への警察学校編56の質問 警察学校組 キャストコメント 松田陣平:神奈延年 萩原研二:三木眞一郎 諸伏景光:緑川光 降谷零:古谷徹 青山剛昌秘蔵ネーム

    1
    投稿日: 2020.11.23
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    降谷をはじめとする登場するとにかく5人が素晴らしいすぎる。ゼロの日常アニメ化希望なんだけど、コレッて確実に名探偵コナン本編と繋がるエピソードだからいずれアニメ化されるよねと思ってしまった。

    1
    投稿日: 2020.11.18
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    購入。 即、読了!もう見たことある人!?ばかりで、楽しく読了。 でも、下巻で終わるのか、、、まだまだ見たいです。 とりあえず続きも楽しみにしてます!

    0
    投稿日: 2020.11.18
  • 半分設定資料集です。

    大人の事情で上下巻になった残念感漂います 半分資料にするんだったら1冊でええやん と思う この5人の話って原作者が書きたかったんだなー というのがめっちゃ伝わってくる が、しかし 設定が色々古くて、昔の群像劇みたい そこがいい人はどうぞってことで 連載が長すぎる原作の弊害が出たのかな

    0
    投稿日: 2020.11.18
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    松田編と伊達編 サンデー本誌で読んでたけどコミックスも買った。 質問コーナーが良い。 後半、ネームがあるけど全サでお金出して買った人からするとどうなんだろうね… 私は買ってないからわからないけど中身一緒なら泣くよ

    0
    投稿日: 2020.11.18