Reader Store
SPY×FAMILY 1
SPY×FAMILY 1
遠藤達哉/集英社
作品詳細ページへ戻る

総合評価

114件)
4.2
48
33
18
1
1
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    名門校潜入のために「家族」を作れと命じられた凄腕スパイの〈黄昏〉。だが、彼が出会った“娘”は心を読む超能力者! “妻”は暗殺者で!? 互いに正体を隠した仮初め家族が、受験と世界の危機に立ち向かう痛快ホームコメディ!!(Amazon紹介より)

    3
    投稿日: 2019.11.12
  • ネタが楽しい

    とりあえず、エレガンスでエレガンスな話ですなあ 旦那より強い嫁さん 嫁よりしたたかな子供 子供より破天荒な旦那 こんな感じかな

    1
    投稿日: 2019.09.04
  • NetflixかWoWoWにでもドラマ化してもらいたい。

    ジャンプ+の隔週連載を追いかけているが,有料になった話数を再読したくて購入する。ここ数年に読んだ新作にあって頭ひとつ抜きんでておもしろい。オマケマンガが1頁ついてた。ジャンプに掲載されたという読切を次巻にでも入れてくれたら嬉しい。

    0
    投稿日: 2019.09.03
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    話も面白く、絵も綺麗で、キャラも個性的で、今のところ文句なしです。続きが楽しみ! スパイな父はかっこよく、殺し屋な母はかっこかわいく、超能力者なアーニャはかわいいステキな家族。

    1
    投稿日: 2019.09.01
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    Twitter試し読み大反響!発売即大重版! 7月4日発売、遠藤達哉さん話題の新作『SPY×FAMILY』が品切続出! 大ヒット作の予感です。

    1
    投稿日: 2019.08.29
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    スパイと暗殺者と超能力者の同居(笑)それぞれの仕事を知っているのは6歳の超能力者の娘のみ。まぁ、超能力といっても現状テレパシーのみ。父も母も超一流。そんな彼らが手を組み(お互いの職業知らんけどw)家族となってミッションクリアなるのか⁉

    1
    投稿日: 2019.08.29
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    SPY・FAMILY1ジャンプコミックス そういうプロットは以前もあったと思うけれども全くそれを意識させないワクワク感。

    1
    投稿日: 2019.08.26
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    "「ははっ ありがとうヨルさん! ははは すごいですね あいつふっとんでましたよ」 「すみませんふっとばしてしまいました ふふっふふふ …あの ロイドさん こんな時に何ですが…結婚しませんか?」" 単行本化待ってた! 面接試験の見開きの右下に今更気付く。 アーニャの過去の名前もわざわざ挙げてたってことは、今度出たりもするのかなぁと思ったり。 家に居る時の前髪を下ろしてるロイドが格好良くて好き。 https://shonenjumpplus.com/episode/10834108156648240735

    0
    投稿日: 2019.08.18
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    絵が若干好みではないけど、ストーリーは素敵。この三人の属性が大変好みです。普通世界でやってかないといけないようですが、そこで否応無く出てしまうスーパーパワーに期待しています。

    0
    投稿日: 2019.08.07
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    遠藤達哉先生については処女連載作『TISTA』がクリティカルヒットだった。あのダークな雰囲気と、スタイリッシュでクールなアクション描写。ただ、TISTAにはあまりに救いがなさすぎたのかもしれない。それが今回、あの頃と同じ冷たさを内包したエンターテイメントとして昇華され、大ヒットに至っているのがすごく嬉しい。 第1話こそ、黄昏とアーニャが抱える闇にもフォーカスが置かれ、半分泣けて半分爽快感、というような仕上がりになっていたが、その後は一貫してコメディタッチ。アーニャのみならず、不器用でも家族を演じる「夫婦」もまた可愛くて健気で愛おしい。まぁこのままでは終わらないだろう、これは掴みであって、彼らの「本当の顔」を巡るシリアスな展開も待ち受けているのだろうと、少しドキドキしつつ、少し腹の底が重たくなりながら、続きを待つ。

    0
    投稿日: 2019.08.04
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ダーサン推薦図書。幼女の属性が反則スレスレなのがめっちゃ楽しくしている。 気が早いが、第三国に渡り幸せになってほしい。

    0
    投稿日: 2019.08.02
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    凄くいいです! パパ、ママ、ムスメみんなキャラが濃くて可愛くてかっこいいです♪ エスパーやらスパイやら殺し屋というワードは不穏なのに、基本ほのぼのしているのがまた良い。

    0
    投稿日: 2019.07.12
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    スパイとの父と…秘密のある娘と母と。 三人それぞれ秘密があるのにうまく立ち回っているのが面白い。事情があって一緒になった三人の背景は物騒だけど、ほっこり笑えてしまうのが逆に良い。 試読で読んで面白かったので購入。 バランスがよいね。

    1
    投稿日: 2019.07.07
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    購入。 待ってました!コミック化!(笑)ジャンプ+でも読んでるけど、応援したくて買いました! 子どもがエスパーって設定は今までなかった気がする。続きも楽しみにしてます。

    0
    投稿日: 2019.07.06