Reader Store
僕と死神の白い罠
僕と死神の白い罠
天野頌子、bookwall/講談社
作品詳細ページへ戻る

総合評価

12件)
3.4
0
4
7
0
0
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    執事や永瀬さんに休息やなんかがあるのかしら?と思っていたら、それが垣間見えました。ただ永瀬さんはさっぱりでしたが。素朴な疑問。たった1人で24時間体制で凜を警護してて、いつトイレに行ったり眠ってるんだろ?人造人間だからトイレ行かなくていいとか?

    0
    投稿日: 2018.10.27
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    凜と永瀬が出会ったカトゥラムの王族の公子と従者の企みや友人と泊まる舞浜。小学六年生でありながら凜には遊楽の隙もなく常に危険が付き物で孤高で、スマートで頼もしい永瀬との確かな絆に胸がきゅんとする。博士の爪のラズベリー色という美味しそうな表現や凜が好むレモンフレーバーのアールグレイが遊び心のある華やぎ。

    0
    投稿日: 2018.10.13
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    【未確定な未来を自分の価値観だけで決めつけていたら】 そういえば続きものだったと自身で書いた過去作のレビューを読んで思わず苦笑した。 講談社タイガへの恨み辛みが長々と、当時は講談社タイガ全巻読破しようと思っていたので、そのせいもあったと思う。もちろん今はそんなふざけた目標は掲げ下ろしてしまったけれど。 ラノベよりも悪いラノベだと一蹴した第一弾に続いた第二弾はだいぶ雰囲気が変わったように思う。だからといって特筆するほど新しさがあるわけではないけれど、少なくとも最後までちゃんと読むことができた。 次があるのかわからないし、買うかもわからないけれど、今はそこまでタイガに期待しているわけでもないので、タイミングが合えばまた読みたいと思う。 所感の中の余談だがカバー裏のあらすじが的外れのように感じた。もっと中身に沿ったものがいいと思う。

    1
    投稿日: 2018.06.27
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    あんなに個性的敵キャラだったお祖父さんが、眠ったままなのが拍子抜け しかも、いなくなってクリフハンガー

    0
    投稿日: 2017.12.23
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    無口なボディーガードが11歳のご主人様をお守りする系なんだけど、ご主人様が「僕は悪意に囲まれて育ったから」っていったり揺るがないようでボディーガードや部下を「楯」とか「駒」扱いさてることを「そう考えるということは君がそう思っているからだ」って指摘されて狼狽えるところがシコ……(口が滑った)……スキ ハラハラドキドキの興奮度はないけど、淡々としているようでしていない凜くんの機微を物語のスパイスと捉えれば私は十分満足できる味でした。 ところでシリーズの第2巻ということを知らずに読んでしまった。

    0
    投稿日: 2016.12.28
  • まだまだ狙われます。

    シリーズ第二弾。前作同様、サクッと読了。警察とか公安とか国とか…そこにリアリティを求めるタイプの小説ではない。相変わらず身の危険に晒され続けている凛の夏休み。異国カトゥラムの公子と従者。カトゥラムの結末は…まあ、どっちにしろ民衆の方は向いてな気はするね。面白いのだけれど、やはり少し惜しい気がする一冊。永瀬の過去とかつての同僚の影がチラホラ。ちょっぴり小生意気な凛との関係は(凛の心情も含めて)微笑ましい。西島博士は信用できるのか。北原は金で動くのか。伊澤さんの心労は絶えないw 最後の一行が不穏…。

    5
    投稿日: 2016.10.28
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    故意にしろ偶然にしろ事件事故を引き寄せる小学生。ボディーガードは前作より人間離れ度は控えめか。テンポよく進んで面白い。

    0
    投稿日: 2016.09.23
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    シリーズ第2作。 海棠に近づく、異国から来た二人の主従の意図は、冒頭から想像が付く。一方、永瀬の正体を疑う公安刑事も接触してくる。また、海棠家の情報が漏れている気配もあり、油断ができない・・・・ということもなく、安心して読める。凜が割とまっとうな気持ちをもっているし、永瀬も有能だしで、読後感がよい。

    0
    投稿日: 2016.09.12
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    某別シリーズ(陰陽屋さん)の少年が徹底的に明るく脳天気なのに対して、こっちの主人公の少年は徹底的に人を疑い、裏まで読む参謀タイプ。 SPの永瀬の過去も小出しにでてきましたし、次巻も楽しみ。 伊澤さんが良いキャラで大好きだ~。

    0
    投稿日: 2016.08.17
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    無口な死神(ボディガード)がお守りするのは11歳のご主人様 大人気「陰陽屋へようこそ」著者の大好評新シリーズ! 楽しくなるはずだった夏休みが一変、僕とボディガードの絆に不穏な影がさす……。 黒い噂の絶えない名家に生まれたがゆえ、命を狙われ続ける運命を背負った孤高の少年・海堂凜。そして彼をあらゆる危機から救い出し守り抜く使命を担う死神(ボディガード)の永瀬。見えない糸で繋がれた二人の絆は、異邦の美青年二人組の出会いと、永瀬の「素顔」に疑念を抱く刑事の存在により複雑に絡み合っていく。笑顔の裏の陰謀、そして永瀬の隠された過去が少しずつ明らかになり……。 ▼立ち読みはこちら http://akm.md-dc.jp/book/carrier/00000006/binb1.4/000000c4/binbReader.jsp?url=&shareUrl=http%3A%2F%2Fmd-fp.jp%2Fservice%2Fnc%2F0000000n%2F000000%3Fisbn%3D9784062940405%26lastUrl%3D&cid=0003848m00000000&dlEngine=0000000x&title=%E3%80%8E%E5%83%95%E3%81%A8%E6%AD%BB%E7%A5%9E%E3%81%AE%E7%99%BD%E3%81%84%E7%BD%A0%E3%80%8F%E8%A9%A6%E3%81%97%E8%AA%AD%E3%81%BF%7C%E8%AC%9B%E8%AB%87%E7%A4%BEBOOK%E5%80%B6%E6%A5%BD%E9%83%A8&dataName=%E5%83%95%E3%81%A8%E6%AD%BB%E7%A5%9E%E3%81%AE%E7%99%BD%E3%81%84%E7%BD%A0&productName=%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB&param=1

    0
    投稿日: 2016.08.08
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    堅牢な守りのようで、それでいて抜けいているようなところもあり、どうにも化かし合いのような感じの話。 後引くラストでしたが、次巻はどうなるんでしょう?

    0
    投稿日: 2016.08.02
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    凛の運命が過酷すぎて、本当に痛ましい。 子供っぽい暮らしを知らずに大きくなっていくなんて。 いくら、忠実に彼を守る使用人がいるとしても。 とはいえ、そんなことに負けていなさそうな凛のキャラクタは、なんとも頼もしいのだけれど。 永瀬の過去の同僚の動きも気になるし、あの最後の一行! 続きが気になってたまらない。 早く読ませてーーー!

    0
    投稿日: 2016.07.24