Reader Store
世界一やせるスクワット
世界一やせるスクワット
坂詰真二/日本文芸社
作品詳細ページへ戻る

総合評価

6件)
3.5
1
1
4
0
0
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

     「一番大切な筋トレは何か」「筋トレで一つだけやるとしたら何か」。→「下半身を鍛えるスクワット!」 坂詰真二監修「超カンタン! 1日3分で効果絶大! 世界一やせるスクワット」、2017.10発行。長いタイトルですw。

    0
    投稿日: 2023.09.23
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    1日3分で効果絶大!に惹かれて読みました。(笑)毎日よりインターバルを置いてやるべきとか、参考になりました。あとは実行力って、いつものパターンです。(笑)

    0
    投稿日: 2019.08.31
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    スクワットは欠かさずやっている。が、2ヶ月前よりもはるかに太った。 さて、何が悪い? 読んだ感じ、インターバルを設けていないのと、毎日やっていたことのような気が。。 インターバル設けて、やりたいのを我慢して週3にしよーかな。

    0
    投稿日: 2019.07.06
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    まだ実際にやっていないので、本に書いてあることが本当かわからないが、週に3日で痩せるならいいと思う。筋肉は休ませないと成長しないから週に3日でよい、消費エネルギーが摂取エネルギーを上回れば痩せる、運動するより基礎代謝を上げる方がよっぽどエネルギーを消費する、大腿筋などの太い筋肉を鍛えれば基礎代謝が上がるなど、理にかなっているので実際に試してみたい。

    0
    投稿日: 2019.03.17
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

     良い実用書は、読んで実行できるものだと言う信念を持つ私からすると良い実用書。  とりあえずスクワットしてみたよ!  1日3分なら頑張れる。そして意外と疲れる。

    0
    投稿日: 2019.02.24
  • 家での筋トレ何すればいいの?の第一の書。

    パーソナルトレーナーについて筋トレを習っていた時期があるのですが、しばらくたって細かいフォームやコツを忘れて困っていたときに手に取った本。スクワットメインに、どれくらいの回数や休憩時間、食事改善のコツ、一緒にやると良い筋トレ情報がシンプルにまとまっていてとても良かった。家での筋トレ何すればいいの?て初心者がはじめにこれを読めたらラッキーだと。 特にタイトルになっているスクワットは解説がとても丁寧でパターンも多く、これ読んでやるのと自己流でやるのでは効きの違いは確実だと思います。 冒頭は、良くある「私はこれでやせました!」の体験談で、信用性薄い気もするのですが、まぁモチベーションあげるためにはこれくらいの誇張はあり、なのかな・・・?

    0
    投稿日: 2017.12.31