Reader Store
ビッグ・ファット・キャットの世界一簡単な英語の本
ビッグ・ファット・キャットの世界一簡単な英語の本
向山淳子、向山貴彦、studio ET CETERA、たかしまてつを/幻冬舎
作品詳細ページへ戻る

総合評価

121件)
4.1
40
44
22
5
0
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このシリーズの始まりの本。このシリーズを読むなら是非読んでおいたいところ。パイ職人のエドとでっかいでぶっちょの猫のお話。最後まで読むと結構良いことが書いてあるんですよ。それは…是非自分の目で。

    0
    投稿日: 2006.03.04
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    中2の時に当時話題になっていたので買いました。英語の各品詞の使い方や細かいニュアンスについて、かわいいイラストで分かりやすく説明されています。内容はほとんど中学生レベルなので「英語は全然勉強してなかったけど、趣味程度に勉強したい」という人向け。巻末に読者のレベルに合わせた洋書のリストがあるので、これから洋書に挑戦しようとしている人におすすめです。

    0
    投稿日: 2006.02.15
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    カラフルで可愛い、世界一簡単な英語の本。A=Bの文法から、とても分かりやすく書かれていると思います。 小学生のときに読んでも、何となく意味が分かりました!

    0
    投稿日: 2006.01.31
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    書名どおり分かりやすーい。と思った。本書では、文法用語は一切使われず、ビック・ファット・キャットというかわいい?猫が英語を教えてくれます。英文法といえば、机で文法書を開いて、ややこしいのを覚えるイメージがあったが、この本なら電車の中でも読める。そのぐらい簡単。ベストセラーになるのも、うなずける。

    0
    投稿日: 2006.01.20
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    英文法と聞いただけで蕁麻疹が出そうになる私を救ってくれた一冊です。イラストがかわいいのはもちろんのこと、その解りやすさは他にはありません。この本のおかげで随分と英語が近くなりました。

    0
    投稿日: 2005.11.10
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    いつか英語を話したいと思って、洋書に進む前の復習として。わかりやすかった!! 英語の授業で<S V O??第1文型??はっ!!?>って人にお勧めです♪

    0
    投稿日: 2005.07.11
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ペーパーバックが読めるようになりたい!と思い購入しました。 太った猫のお話がとても面白かったです。読むために必要な事がわかりやすく載っていたのでとても役に立ちました。

    0
    投稿日: 2005.05.25
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    結構有名なので知ってる人も多いはず。 本当はこの猫の絵本シリーズが読みたかったんですけど図書館になくてこっちを先に読んでみました。正直内容は進学校に通っていて毎日英語勉強してる私としては分かっていることばかりだったんですけど、前置詞のイメージなんかは予備校の講師が教えてくれたイラストイメージと同じで良いなと思いました(普通、学校や文法書では教えてくれないと思います)あと、「英語を読む」と言う事に関して改めて面白いなあと思いました。英語だって日本語と同じで色々作ったり遊んだり出来るんだって知って気が楽になりました。と同時に日本の英語教育のアホらしさを実感しました(笑)伝われば良い。それが言語で私たちは外国人なんだって事を忘れてやしませんかね文科省は!? まあそれはオイトイテ。イラストが可愛いんですよ〜。ビッグファットキャットなんて何て愛すべき猫でしょうか。主人公がエドっていうのもポイント高い(笑)早く絵本が読みたいなぁ〜v

    0
    投稿日: 2005.04.30
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    英語を苦手だと感じている人が読んだら、苦手意識がなくなると思います。しゃべれなくても、英語の基本構造が、とても簡単にできていることがわかります。中学生のときに知っておきたかったよお、とか思うかも知れません。

    3
    投稿日: 2005.04.21
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    本来ならばこのシリーズは英語勉強本になるのでしょうが、あえて洋書のカテゴリーにしました。 ルビのふってある英語を読み辞書なしでさくさく読める癖をつけるのに良いと思います。 お話もふとっちょ猫が出てきて好感持てます。

    0
    投稿日: 2005.02.05
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    英語を話せるようになりたい・・・でも一体何から始めていいかすらわからない・・・そんな時に出会った本です。今まで文法本や単語学習本など何冊買ってきたかわかりませんが楽しくないから続かない。この本はとってもシンプルに英文を楽しく読むコツを教えてくれます。読み終わった後、早速洋書を手に取りたくなるように背中を押してくれる本です

    0
    投稿日: 2004.12.29
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    「英語」がホンマにニガテな人に読んで貰いたいと思いました。むずかしい英語用語に抵抗がある人とか。他のテキストとは全然違うし、こんな教え方があるんか〜と感心しました。よかった。

    0
    投稿日: 2004.11.14
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    今年の目標は英語の上達!ということで、とり急ぎ昨年のベストセラーを読んでみたりして(笑)。この本大層売れたそうですが、その理由が読んでみてよく分かりました。物凄く分かりやすいのですよ、英語のセンテンスの組み立ての説明が。大まかな骨組みの説明を読んだら、何だかもう英語が読めるような気がしてしまうから不思議。中に収録されている作品も簡単で分かりやすいものが多く、今作を読み終えた後に読むおススメ本の紹介などもあったりして、ホント、とっつきやすいと思います。なので今年はこの本と辞書を片手に、英語の本を読んでみるつもり。つまづいた時に読み返してみても、助けてもらえるのではないかと思います。著者のおススメに従って早速英語の本を1冊購入したので、それもいずれここで。

    0
    投稿日: 2004.11.09
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    題名のとうり、とても役に立つ本です。英語の勉強をするのに良い教材になります。高校生以上にむいているかな?

    0
    投稿日: 2004.11.06
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    本当にわかりやすい!とくに文法が。とにかく英文を読んで読んで語彙を自然に増やそうという方法のようです。読書の好きな人なら難無く馴染めると思います。しかしながらこれを読む=英会話に強くなるということではないのでご注意を。

    0
    投稿日: 2004.11.02
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    英語を勉強してもちろん行きたいし話したいけど、本も読みたい!そのための入門書としてぴったりで有り難い。巻末にレベル別のおすすめ本が載ってるのも有り難い。

    0
    投稿日: 2004.10.30
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    信頼できる人にお勧めされて読書中。英語の勉強何度も挫折した人に。何度も読めるくらい読みやすい。分かりやすい。イラストも可愛いv

    0
    投稿日: 2004.10.16
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ベストセラーになった英語をやり直す人にもこれから挑戦する人にもオススメの本。図解しながらの前置詞の解説はまさに秀逸!読み返しながら勉強すると、基本が身につきます。

    0
    投稿日: 2004.10.14
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    世界一簡単な英語の本「ビッグ・ファット・キャット」です。少しずつ文が増えていくため、文法的にもわかりやすい。

    0
    投稿日: 2004.10.08
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    初めはすごーい!わかりやすい!って思ってましたが、だんだん読み進めていくうちに、わけわからん状態になりました。やっぱり私には英語は無理なのかな…ぜひ暇があれば自分のものにしていきたいです。

    0
    投稿日: 2004.09.26
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    SVOCはもちろんのこと、主語述語という言葉さえ使わずに英語を理解させる、というとても親切な勇気のある本です。ほんとに読みやすかった。 前置詞の絵の解説はとくにいい。でも、単語さえ思い出せないほど英語から遠のいていた人にはどうなのでしょう・・・?

    0
    投稿日: 2004.09.24