
暗殺競売
曽根圭介/KADOKAWA
作品詳細ページへ戻る
総合評価
(3件)3.7
| 0 | ||
| 2 | ||
| 1 | ||
| 0 | ||
| 0 |
意外と面白い…
買ってから積んでた本ですが。 読み始めて、「短編集?」と 思いきや…同一の組織に属する 殺し屋さん複数人のお話し。 それぞれ独立した話しと思い 読み進めていたところ…。 最後の話しが、やたらと ハードボイルド調でしかも アメリカンジョークのような 鼻につく、くだらん会話の やりとりが気になったけど。 でも、ラストに見事に今までの 話しが融合します。 読書スピードの遅い僕が、 あっという間に読めましたので それなりの良作と思います。 結局、本当の意味での「殺し屋」 は、誰だったのだろうか?…
0投稿日: 2017.11.18
powered by ブクログ綺麗にまとまっていて 驚かされるし、手軽にもさ読むには いい。 海外の殺し屋モノとは 空気感が違って新鮮
0投稿日: 2017.08.30
powered by ブクログ曽根圭介『暗殺競売』角川文庫。 四話から成るブラックな連作短編集… かと思っていたら、最後の最後に予想を覆す、大仕掛けが待っていた。なかなか面白い作品。 副業で殺しを請け負う刑事の佐分利吾郎、認知症の殺し屋に成り代わり、殺しを請け負うホームヘルパーの女、伝説の殺し屋・ジャッカル、闇の組織を追う探偵の君島を主人公に四つの物語が展開していく。 『鼻』『沈底魚』という初期の傑作の後、『本ボシ』『藁にもすがる獣たち』といった首を捻るような凡作が続いたが、久々に面白い作品だった。
2投稿日: 2017.03.04
