Reader Store
エルフを狩るモノたち2(1)
エルフを狩るモノたち2(1)
矢上裕/フレックスコミックス
作品詳細ページへ戻る

総合評価

1件)
5.0
1
0
0
0
0
  • まず最初に前作を読まれたかにお伝えしたい。往年のパワーは健在であると。

    アニメ化もされていたが、それでも少し知名度は低いかもしれない。 それでも私のように続編を期待していた方がいると嬉しいと思う。 先にストーリーを簡単に書いておくと、 新谷麻依は14歳の一人っ子(本作初登場)。彼女はお兄さんという存在に憧れて・・・お兄さんが欲しかった。そんな彼女が家でカレーを食べながら格闘技の番組を見ていたら、画面の中で戦っていたのは龍造寺淳平(本作の主人公)だった。 ちょうど家に帰ってきた酔った母親が、テレビを見て恐ろしいことを語る。 (淳平は)あなたの、お兄ちゃんよ ・・・と。 翌日酔いを覚ました母親に麻依が問い詰めたところ、麻依には兄がいたらしい。母親が離婚する前で麻依が生まれる前のことだという。 突然の兄の存在にファンタジーを感じる彼女をよそに、実際のファンタジー(異世界)ではある事件が起きていた。 ウォータバブル王国のエルフの女王ロッタと闇の軍勢頭領ガズモッドが、王国の王位を巡って勝負をしていたのだ。 苦戦を強いられているロッタは切り札の召喚魔法を使う。・・・使ってしまう。 無敵の空手家 龍造寺淳平 銃器大好き 井上律子(始めての方に対して補足しておくとミリタリーマニア) オスカー女優 小宮山愛理 天才魔術師エルフ セルシア・マリクレール 彼ら「エルフを狩るモノたち」と麻依を間違って召喚してしまう。麻依は異世界に召喚されたという事実に驚きつつも、兄に会うことができたのだ。 そして兄は強かった。闇の軍勢の皆様お疲れ様でした。 だが麻依は知らなかった。いや、知ってしまった。 エルフを狩るモノたちが何故そう呼ばれたいたか。 彼はら、エルフを見つけて裸にしてしまうのだ。主に淳平が。 もちろん理由はあるのだが、エルフを脱がしていく兄の姿を見た、麻依の最後のセリフは本作でお楽しみください。 基本的に前作を踏襲していいます。それでいて、前作を知らない方でもほぼ大丈夫です。 舞台は前作とは別の異世界で異世界側の登場人物は一新します。 新規の方でも大丈夫にはなっておりますが、74式戦車については説明がなかった。 ここで簡単に書いておくと、74式戦車には霊が宿っていて戦車ですが生きています。前作で召喚された時に一緒に74式戦車も異世界にやってきました。霊が宿るまでは律子が操縦していました。 本シリーズも見所は多いです。4巻から語られるリヴァイアサンは恐らくシリーズでも最強クラスの敵でしょう。 8巻では不老不死を求めサキュバスを殺そうとするエクソシストと戦う淳平の話はとても良いです。淳平怒りの鉄拳が炸裂します。 全体的に痛快で良質なストーリーなので、本当のところは女性を含めて万人に勧めたい。 しかしエルフを脱がすというシチュエーションに抵抗を感じると、この作品は厳しいです。 独特の世界観とストーリ構成なので、好き嫌いがハッキリ出るかもしれません。 スパイスの効いた痛快なファンタジーをお求めなら、本作品も候補に入れて欲しい。なにしろファンタジーの職業で女優は私の知る範囲ではないです。 それもメインのメンバーでチームの中核です。 それだけでも本作の特殊性を感じることができると思います。

    1
    投稿日: 2016.11.13