Reader Store
刀剣乱舞学園~刀剣乱舞-ONLINE-アンソロジーコミック~
刀剣乱舞学園~刀剣乱舞-ONLINE-アンソロジーコミック~
種村有菜、真柴なお、柚木色、弓きいろ、田中メカ、佑羽栞、仲野えみこ、草川為、えとうよだき、橋目トニー、黒川こまち、さくまれん、角川しい、権田原、島田ちえ/白泉社
作品詳細ページへ戻る

総合評価

10件)
3.2
1
3
4
1
1
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    素晴らしいです。文句の付けようがない。まさか、公式が学パロをやってくれるなんて!ページが黄ばんでも捨てられないくらい愛読しています。

    1
    投稿日: 2024.06.12
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    迷った挙げ句に中古で購入… 生徒や先生になるのは、ちょっと解釈違いなもんで。 まあ、でも、刀剣男士の性格性みたいなものは 一応、ちゃんとしてるっぽく。 面白く読ませていただきました。 肝試しの、青江さんと石切丸さんいいね。 あと 喫茶粟田口、可愛かったです。

    1
    投稿日: 2022.09.18
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    所謂「学パロ」です。結構前に出版されたものなので、最近実装されたキャラは出てきません。 私はファンだった某漫画家さんが寄稿しているので買ったのですが…。 左文字のカラーイラストとお話が収録されているだけで満足なんですけど…(宗三が表紙!)、やっぱりにっかりの話が一番面白かったです。 出てくるキャラクターは粟田口、新選組、伊達組(当時貞ちゃん未実装なので貞ちゃん以外)あたりが多いですかね。 まんばの話もあります。

    0
    投稿日: 2019.04.29
  • ポイントでどうぞ

    思いのほか期待外れでした イラストは綺麗でしたが、漫画の内容がね 学園ものと言う事で覚悟して読んだが やっぱりでした 『違うなーこれ、無料公開の二次創作かなー』 という印象で最後まで読破しました 推しがいるいないもありましたが、それを差し引いても お金を出してしまって後悔が・・・ 設定変更物が元々好き、学園設定が好きならどうぞ 当方はお腹いっぱいでした

    0
    投稿日: 2018.01.13
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    以前に読んだ刀剣乱舞のアンソロジーは、ゲームの世界を踏襲していたけれど、こちらはさらに学園ものにアレンジ。刀剣たちの関係性やキャラだけをベースに好きな設定で遊んでいて、思ったよりもしっくりきてて面白かった。特に1、2話目が良い。アンソロジーなので、1話ずつのクオリティに差があり、正直最初の以外はそこまで…という感じだったけれど、刀剣男士のキャラの可能性はまだまだあるな、と感じた。

    0
    投稿日: 2016.01.16
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    カバーイラスト:真柴なお 口絵イラスト:種村有菜, 弓きいろ, 田中メカ, 佑羽栞, 草川為, 仲野えみこ, 島田ちえ, 真柴なお 「合戦!服装検査」佑羽栞 「鳴狐の歌のテスト」仲野えみこ 「小夜くんのお使い」柚木色 「山姥切国広と運命の布」草川為 「4つ星休み時間」えとうよだき 「アクユウ」真柴なお 「僕らの科学方程式」橋目トニー 「今日も新撰組は賑やかです」黒川こまち 「にっかり♥肝試し」さくまれん 「真剣必殺クッキング 〜作れ!オムライス〜」角川しい 「はじめての虎つかい」権田原 「刀剣乱舞学園幽霊騒動危機一髪!!」種村有菜 「合戦場:調理実習の記憶」柚木色 「ぼくたちのおにいさん」真柴なお 「学パロだよ!刀剣♡スクールらんぶ」島田ちえ 「体育祭だよ刃生は!」佑羽栞

    0
    投稿日: 2016.01.03
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    真柴なお先生の作品(イラストと沖田組、粟田口それぞれのマンガ)が特に好みでした。 他の作品もほっこりと楽しめるものがほとんどでしたが、 他の何人かがおっしゃるのに同じく、 私にも種村先生の作品はおちがよくわからなかったです。 学パロだけあって、 全体的にみんなが仲良くわちゃわちゃしている様子が見られてくすりと笑える作品集。 苦手なものの少ない身としてはとてもほっこりできました。

    0
    投稿日: 2015.12.27
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    左文字、五虎退押しなので、小夜くんのおつかい、はじめての虎つかいが良かったです。種村さんの漫画は本当になんだったのか。まさしくやおいだった。

    0
    投稿日: 2015.12.12
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    全体的に好みではない絵柄。アンソロなので仕方ないけど短編物足りない。設定は統一してて欲しかったなぁ。種村さんの話はページが足りなかったのかな? なんかよくわからなかった。お気に入り作品が簡単に選べない、『これ超好き!』って言える作品がなかったのは残念。ま、こんなものなのかな。

    0
    投稿日: 2015.12.11
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    左文字と粟田口は全体的によかったです。 絵的なクオリティはさすがというか全体的に高くて満足。 お話の方はすごく面白いものとよくわからないものの二極化してたかなあ。

    0
    投稿日: 2015.12.11