Reader Store
シャロン 死者は神を語らない
シャロン 死者は神を語らない
田名部宗司/KADOKAWA
作品詳細ページへ戻る

総合評価

13件)
3.5
1
4
5
1
0
  • シャロンの謎は…

    遺体修復師に興味を惹かれたのだけど、そちらに関してはサラッとでした。19世紀末の巴里。華やかな街にある影。少女の連続失踪事件が起きているこの街で、遺体修復師シャロンのもとに美しい少女の死体が運び込まれるが…。少女と失踪事件との関係は。どのキャラも個性的というか派手で、展開も早く、面白かったです。ニーナはもう少し人の話をちゃんと聞いて、考えて行動してくれればなと思うけど。そしてシャロン自身や父親の謎は解かれていなくて、それは続編で語られるのだろうか。人の皮を被った悪魔に悪魔と罵られても困っちゃうよねぇ。

    6
    投稿日: 2016.05.11
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ラノベ的にキャラクターは揃っているが、少し魅力に欠ける。記憶喪失という着想は面白かったが、身体に染みついたモノを伏線にするとか、冒頭に伏線を張るともっと面白かったのでは。シャロンの聖体の事情が唐突すぎないか? 街の描写は悪くないので筆力はあるんだと思う。

    0
    投稿日: 2012.11.26
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    19世紀末のパリが舞台にしては雰囲気が足りないと感じてしまった。キャラはラノベらしい感じ。キャラや雰囲気がもっとダークでも良かったのでは。

    0
    投稿日: 2012.10.30
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    そういえば本来この人の専門は西洋史だっけ。魔法士より先にこっち書いてたんかな? 設定的に続編あると思ったらやっぱり出たよ。

    0
    投稿日: 2012.10.27
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    シャロンとリュシーのでこぼこコンビが、少女達の謎の失踪事件に挑みます。 お話としては面白かったんですが、ちょっと説明不足なところが少し残念。 キャラクターは魅力的でした。ジルのメイド姿はぜひイラストで見たいです(^_^;)

    0
    投稿日: 2012.10.25
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    話としてはとても面白かったんですけど、 重要な設定がちょこちょこ出てくる割にそれが周知の事実として描かれてるような気がして・・・。 説明不足というか。 最後でわかるのでいいんですけど、最初あたり一瞬2巻とかを買ってしまったのかと不安になってしまいました。

    0
    投稿日: 2012.09.10
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    19世紀末のパリで起こる連続少女失踪事件 遺体修復師のシャロンのもとに運ばれた美しい少女の遺体… 連続少女失踪事件と、この少女の謎に挑むシャロン 変態退役軍人のミシェルと戦う女装メイドのジル!!

    0
    投稿日: 2012.07.13
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    遺体修復師が謎を追うというあらすじで、てっきりミステリの探偵ものかと思っていたが、ゾンビをあやつるバトルだった。 もう少し主人公の普段の仕事風景を読みたかった。 腐敗した遺体の修復はどのようにするのか気になったり。 墓地横に自宅のある主人公は無敵だよなと思ったり。 元美女ゾンビ50体VS犯人は楽しかった。 バトル中主人公は全裸に腰巻だけ。 あれだけ暴れれば落ちてると思われるが、誰も気にしない。 犯人だって全裸だ。 リュシー可愛い。 女装メイドのジルも好き。 シャロンは結局代わりに女装したのだろうか。

    1
    投稿日: 2012.07.12
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    2012年6月29日読了 面白い設定なのに1巻完結なのが勿体ない。 出来れば、ぜひ続けて貰いたいな。他キャラのスピンオフでもいい(笑) シャロンは斜に構えた青年という感じ。なんか表紙のイメージと私の中のイメージはちょっと違うのだけども…(-_-;) もちろん、彼をとりまく人々も強烈な個性の持ち主たちで面白い。シャロンの抱える事情も面白いのだから、期待したい。 内容としては、よくまとまってる。内容が内容だけに、苦手な人はいるかもしれないけど。 しかし、終わりの事を考えると、私は最初から彼女の行動や言動はあまり好きではなかった。記憶喪失とはいえ、やってること(主にニーナを屋敷に入れてしまった時など)がイライラさせられる事ばかりで、無意識に本来の性格部分が出ていたのかなとか思った。 あと、ニーナにイマイチ魅力がないっていうかお約束って言うか。あの手のヒロインはちょっと苦手だったな。

    0
    投稿日: 2012.06.30
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    主人公のシャロンがふんだりけったりな印象だったが まだまだ謎も多く残されており 続きが楽しみな物語だった。

    0
    投稿日: 2012.05.19
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ジャケ買いして…残念。 表紙のイラストとキャラが…離れてると思う。 ネタ的には、篠原烏童さんの漫画『妖獣の門』を思い出した。

    0
    投稿日: 2012.05.13
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    まさかの展開でした。 もっと普通にサスペンスかと思ったら、あららって感じでした。 テンポ良くトントンと読んでいけたし、楽しかったです。続きが出て欲しいなぁ

    0
    投稿日: 2012.04.10
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    面白かったー。お蔵入り(あとがきより)しなくて良かったよ…。ミステリかホラーかと言われればホラーで、描写的にはぎゃーとなるのも少なくない。最初の方とか最後の方とか映像だったらなかなか。少女たちの行方はわりと最初の方で描かれてしまうけれど、仕方ない。 主要人物たちが美形揃いなのもまたよし。そして美味しそうな食事風景。たまらない…。 続き書いてほしいなぁ。

    0
    投稿日: 2012.04.03