Reader Store
のみじょし(1)
のみじょし(1)
迂闊/竹書房
作品詳細ページへ戻る

総合評価

11件)
3.6
4
1
3
1
1
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    主人公が知人にえらい似てたので思わず購入(笑)。 飲み大好きな女子が、何だかんだ言って飲む、 ほんとに基本それだけのお話。 だけどキャラクターがいいせいか、なかなか楽しいです♪。 いろんなシチュエーションで飲み倒してほしいなw。

    0
    投稿日: 2019.05.31
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    心から楽しそうに飲んでいる女子をただひたすらに眺めるだけの最高に贅沢な漫画。 今までは飲み会なんて絶滅しろ!と思ってたけど、本当に嫌だったのは人の顔色をうかがいながら飲む空気感だったことに気づかされた。 下戸にとっての「飲み」の概念を変えてくれる素敵な1冊です。

    1
    投稿日: 2019.04.23
  • ビールの飲みっぷりさいこー!!むしょうに酒が飲みたくなるな。

    ビール・日本酒・ワイン・ウイスキーを前にはしゃいでしまう女子会ものです。 酒の肴のさしみ・かに・餃子などが主役のお酒をがっちり固めます。 飲む場所も居酒屋・花見・実家と酒が飲めればどこでもOK。 『ラーメン大好き小泉さん』の飲み会verかな!? 特にビールを飲んだ後に出る言葉「っぱああーっ!!」 仕事疲れをイッキに解放してくれるこの言葉と絵が酒の味をグンと高めています! これを読んだら、ふらっとコンビニに足が向いているに違いない!

    0
    投稿日: 2017.08.22
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    呑み要素はあるが、内容はアラサー近い女性陣の日常系。日常会話が生じるきっかけがお酒のタイミングになるので、この世代を使う日常系だとお酒をアイテムに使うのが適策なのかな。と思ったり。単に世代が合わないので、おもしろいと感じられなかった。

    0
    投稿日: 2016.03.18
  • 飲みたくなる

     美味いつまみに、気の置けない友達、そして様々なイベント(花見、雪見、温泉など)。これは美味い酒なんだろうなと、容易く想像できる。  そして、飲んだ後の少しの罪悪感も想像できる。  お腹の肉をぷにぷにしつつ、おいしく酒をいただきます。

    1
    投稿日: 2016.03.11
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    「飲み」はあくまでエッセンスというか、作品全体をまとめるテーマであり、いわゆるグルメ漫画のようにそこまで飲みネタに濃くフォーカスした感じではない。アラサー女子3名それぞれの日常という感じ。個人的にはもっと飲みの話が強くても好みかも。

    0
    投稿日: 2016.02.27
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    201508/キャラ同士の会話や出てくるお酒・料理にこれといってひかれることもなく。お酒呑みの人向けというより、お酒好きなかわいい女性キャラを愛でる漫画ってカンジなので、私にはあわなかった。

    0
    投稿日: 2015.10.11
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    女の人がえろくていい! みんな可愛いし、それぞれキャラも差別化されてて読みやすい。 それにお酒に対するリアクションがリアル! 故に飲みたくなる…。

    0
    投稿日: 2015.08.23
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    『ワカコ酒』(新久千映)の人気に乗っかっている感があるかな、と読みながら思った しかし、それを責めるつもりはない。ブームが起こす風に乗り遅れて間抜けにならないのも、漫画家として必要な能力だ それに、美女が酒を飲むって内容は同じだが、パクリ感がない。あったら書いたりしない ストーリーやキャラクター、飲酒・飲食に対する主人公のリアクションでなく、漫画家の画力重視で、食系の作品を選ぶ人なら、この『のみじょし』の方がお気に入りになるかも知れない 改めて、内容をザックリ説明すると、仲のいい女性三人が美味しいお酒を楽しく飲んで、会話を弾ませて、人間的な絆を強めていく、そんな感じ タイトルに偽りなく、どの話もお酒が絡んでくる。呑める人間も、呑めない人間も、存分に楽しめる作品になっている。あえて言うなら、お酒は好きだけど弱い人は、暑くなっているこの頃に読まない方がいいかもしれないな。ビアガーデンに足を運んで、お酒を浴びるように呑みたくなる危険性は小さくない 微妙な残念さで損をしている道子、母性が豊かな胸の谷間から湧き出ているゆきさん、筋肉作りを愛している男らしい美薗さん、三人とも女性としても、人間としても魅力的だ 個人的に、好きなのは美薗さんだ。私は基本、ロングヘアの女性キャラが好きなのだが、彼女の個性は実に好い。筋トレとなると、目の色が変わって、活き活きしちゃうトコはとても可愛い また、道子の大好きなお酒に対するリアクションにも、リアリティがあって、お酒を飲む事の楽しさを伝えてくれ、なおかつ、彼女の酒が原因の失敗で、読み手に注意喚起している点も高評価だ 浮いた話もなく、かといって、百合要素もない、このノリのままでも面白いけど、私的には美薗さんのラブコメが読みたいな、と願っている。彼女の、親友二人には見せられない、片想いの相手にだけ向ける顔にニマニマしたい。一読み手としては、美薗さんが勤める書店でバイトとして働く、外見は不良だけど、中身は本好きで、飲酒デビューしたばかりの男子大学生だったら、グッと来る お勧めの話は、そんな二人でなく、ゆきさんと彼女の家族の団欒に光を当てた、第6杯目「ゆきさん、餃子を作る」だ。妬みや嫉みが消えるくらい、この家族の宿す幸せの光は愛しい。しっかし、迂闊先生は、ゆきさんの胸を描くのに、相当な気合を入れている気がするのは私だけか? この台詞を引用に選んだのは、物言いこそ手厳しいが、優しさを感じたので。人間、無理に自分から無駄な物を削ぎ落とす必要は、何も無いが、抱えたままじゃ自滅一直線の余計なモノは一日でも早く、捨ててしまうに限る

    0
    投稿日: 2015.08.15
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    題材は今流行りのグルメかなー?と思ったんですが ただの飲兵衛女子のぐだぐだ4コマw きらいじゃないです むしろぐだぐだ女子ネタ好きです でもちょっと既存ネタっぽいので悩むところ

    0
    投稿日: 2015.08.14
  • お酒が好きな人にはたまらないっ…!!

    飲んべえな私にはある意味読んでいる間、試練のマンガでした…。 日本酒にカニ!お花見で飲むビールと屋台の店屋物! その他『あぁっ!このシチュエーションで飲みたい!』となる話がごっそり(゚Д゚) お酒が大好きな皆さん、どうぞ読んでください(笑) 共感するモノが多々あるかと思います。 絵も可愛いので、お酒が飲めない方でも飽きずに楽しめるはずです。

    8
    投稿日: 2015.08.01