
「トヨタ式」大全
若松義人/PHP研究所
作品詳細ページへ戻る
総合評価
(4件)4.5
| 2 | ||
| 2 | ||
| 0 | ||
| 0 | ||
| 0 |
powered by ブクログ以前、トヨタ式に関する本を読んだことがあったが、今一度復習してみようと購入。なるほど!と気付かされる点が数多くあり付箋だらけに。 「モノづくりは人づくり」であることを再認識しました。 今度は大野耐一氏の「トヨタ生産方式」を読んでみようと思います。
0投稿日: 2023.01.29
powered by ブクログトヨタ式と書かれているが、考え方、思考はトヨタに限らず、全企業に適用できる。 一回読んだだけだから、どんどん忘れていってしまってるが、2回、3回読んで日々の業務に生かしていきたいと思う。
1投稿日: 2018.06.20
powered by ブクログまさにトヨタのものの見方、考え方を集大成した著書である。192のトヨタの知恵を簡潔に紹介しているので、トヨタ式を進める上で迷いが生じた時に振り返るのには最適。 普通の企業は世の中の変化と共に新しいものに飛びつきがちであるが、トヨタが強さを保ち続けている理由は、決して先人の知恵を失わずに進化させ続けているところにあるのだろう。
0投稿日: 2016.08.13
powered by ブクログ・トヨタ式は「人づくり」のシステム ・5S:整理(いらないものの処分)、整頓(欲しい物をいつでも取り出せる)、掃除、清潔、しつけ ・答えを教えたいときほど我慢が必要 ・星取表 ・なぜを5回繰り返す ・大野耐一 ・一つの目的に手段をいくつも探す
0投稿日: 2015.10.10
