
総合評価
(6件)2 | ||
0 | ||
2 | ||
0 | ||
0 |
- アンジェラ"powered by"
特に目新しい情報はなく、ようは『習慣化しましょう』『食べるものに気をつけましょう』『無理をするのはやめましょう』ということ。
0投稿日: 2021.10.25 - ころまる"powered by"
これは私のバイブル。簡単に読める。シンプルで理解しやすい。ややこしいことが苦手な人におすすめ。しかしエビデンスもしっかりある。人間は弱い。その弱さに打ち克つためのメソッドがここにある。弱者の戦法とでもいうべきか。人生を変えられそうな気にさせてくれる。
0投稿日: 2020.08.13 - cocotomit"powered by"
◆99%の成功率を誇るパーソナルトレーナーは密室で何を教えているのか ・仕事ができる人ほどトレーニングが成功しやすい5つの理由 1 マネジメント能力が高い 2 投資がうまい 3 良質な情報網をもっている 4 こだわりを捨てられる 筋肉や肌をつくる成長ホルモンは三時間睡眠ではNG. 睡眠三時間までは分泌されるだけ。 分泌された成長ホルモンが筋肉を作るのに使われるのは三時間からが本番。 5 未来をイメージできる ・筋トレすれば48時間あなたの脂肪は燃え続ける 体の脂肪が落ちるときはまず脂肪(中性脂肪)が分解されて血中に流れだし次にそれがエネルギーとして燃焼されるというステップ 分解効果はトレーニング後2時間後をピークに最大48時間続く ◆実践 すべての人が結果を実感する見せトレメソッド ・簡単テクニックで腹を6つに割る裏ワザ 日常生活で前かがみになって腹筋をつぶす 腹筋の段差マッサージ 今みえていなくても触ってみると中で割れている あると感じることが重要 あとは脂肪をとるだけ 人間の体はよく触る所は脂肪がつきにくい 腹筋を意識することで筋肉のつきやすさ落ち方も2倍 腹筋トレーニング後、有酸素運動を行うと腹筋まわりが優先して分解される ◆どうしても続けられない人が知っておきたいこと ・変わらないやめたいと思ったときはキープ期間だと思え 体は変化する時期、安定する時期がある 人間はもともと変わらない機能が備わっているのでトレーニングして安定する時期がきても仕方ない そんなときはさぼっていいが、毎日体重計にのって体重と体脂肪は測ること 変わらないときは変わらないを楽しむ
0投稿日: 2017.12.20 - ichigosamba"powered by"
このレビューはネタバレを含みます。
*エグゼクティブ専門のトレーナーである著者は普段クライアントに何を教えているのか?最小の知識と、最短の時間で、最効率的に体を変えるために必要なことがこの1冊に* 何と言っても題名と表紙が素晴らしい。どんなことが書いてあるのか、否が応でも期待が膨らみます。で、頁をめくると・・・とても簡単で読みやすく、思ったよりごくごく基本的な内容。ん?とプロフィール拝見すると、なるほど素人さんが独学で頑張られたのですね。道理で。「3つの効果が出るルール」は、ガチなトレーナーなら当たり前過ぎてさらっと説明(指示)しがちなところですが、ここを丁寧に解説しているところは高評価です。結局はこれに尽きると思うので。スナック菓子の止め方も素人さんぽくて、ぷぷぷ。表紙と題名に期待し過ぎるとがっかりですが、基本を気軽な気持ちで読むつもりならいいかも。
0投稿日: 2017.06.21 - Y.Ryuo"powered by"
このレビューはネタバレを含みます。
目指すはダイエットではなく、プールサイドでも見せられる体。だから、期限を設定して体重を落とす(そしてリバウンドしてしまう)のではなく、継続的に見せられる体を維持することが目標。 不純な動機、継続のための6つのマイルール(①いつどこで、②記録する、③例外ルールの設定、④(トレーニングの継続に)ご褒美を決める、⑤ペナルティ、⑥思い出す仕掛け。 取り組むのは筋トレ3種(スクワット、腕立て、腹筋)。正しい姿勢と早さ、適切なインターバル、2周目に限界+あと3回。 実際に取り組んでみたいと感じさせてくれた。 15-179
0投稿日: 2015.08.21 - natsu"powered by"
具体的な方法をイラストで示してあってわかりやすい。 実際に教わるのが一番続きそうな気もしますが、 やる気さえ出してきちんとこなせば 見せられるからだ作りもできそうな気になりました。 動画も見られるようなのでぜひとも確認してやってみたいです。
0投稿日: 2015.08.21