
総合評価
(20件)| 6 | ||
| 9 | ||
| 3 | ||
| 0 | ||
| 0 |
powered by ブクログ99冊目『僕のヒーローアカデミア 10』(堀越耕平 著、2016年9月、集英社) 「林間合宿編」完結。「爆豪勝己奪還編」がスタート。 10巻にして総力戦が開始。テンポの早さに驚いた。 「ヒーロー行為に対価を求める者はヒーローではない」という敵連合の発言、実はなかなか的を射ているように思う。 番外編として「梅雨ちゃんのけろけろ日記」が掲載。梅雨の友人である万偶数ちゃんの見た目、年頃の女の子にとってこのルックスは呪いみたいなもんなんじゃないだろうか…。 記者の中に両さんを発見! 〈僕がいる〉
8投稿日: 2023.10.30
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
こういう展開 読めるような 読めないような 敵が 味方が 何ができるかね アニメ版も気になります 漫画だけでなく
1投稿日: 2023.07.29
powered by ブクログかっちゃんが!! やられっぱなしじゃないのがいいところ! 展開が早い! マスコミが敵で描かれるのはワートリに似てる! オールフォーワン強すぎる!
1投稿日: 2022.10.31
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
連れ去られた爆豪奪還のため、「ヒーロー」たちが集結して、敵連合のアジトへと乗り込む。遂に黒幕のオール・フォー・ワンが姿を現すが・・・。
1投稿日: 2021.10.07
powered by ブクログ子どもたちだけで敵地に乗り込むの、盛り上がる展開ではあるけど怖すぎてとてもじゃないがやらないで欲しい……。
0投稿日: 2021.09.22
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
爆豪くん狙いで拉致ったのは予想通り、勧誘するためだったんですね。 「俺の仲間にならないか?」って、ここ読んでいる時つい、 「鬼滅の刃 無限列車編」の「お前も鬼にならないか?」が頭に浮かんでしまいました。 かっこいいのはその後。「鬼滅」でも煉獄さんがそうでしたが確固とした信念があるからそんな言葉にはのせられませんよね。煉獄さんの言葉は難しかったですが、爆豪くんの言葉はめっちゃわかりやすい。 「俺はオールマイトが勝つ姿に憧れた。誰が何と言おうとそこはもう曲がらねぇ」 かっこいい! 飯田くん変装うますぎやろ。誰かわからんかったわ。 そしてやっぱり、みんなのお兄ちゃん的存在やね。 巻末の梅雨ちゃんの話もほのぼのしていい話。 梅雨ちゃんは好きなキャラの一人です。
2投稿日: 2021.07.10
powered by ブクログうーんシリアス!この漫画もう終わるんじゃないかってぐらいの怒涛の展開…… 考えたくないけど、オールマイトは果たしてどうなるのか……かっちゃんは無事あの場から逃げられるのか!
0投稿日: 2021.06.17
powered by ブクログ久々読んだらチョー面白いんですけど やーべえ シリアスと笑いのバランスが安定 番外編のかわいさパネェ
1投稿日: 2019.11.16
powered by ブクログ敵味方ともに人数が多いので時々混乱するけど、 同じパターンから少し前進したようなのでひと安心…。 てか、この前進のために同じパターン繰り返してたのかな? バクゴーくん、ほんとにめんどくさいやつ(^^;。 この事件を機に、彼の中で何かが変わればいいのになーと思います。
0投稿日: 2019.05.31
powered by ブクログ連れ去られた爆豪。 黒幕?オール・フォー・ワン。 大きな事件で想像しうることは、オールマイトの死亡、若しくは再起不能のみ。
0投稿日: 2019.01.02
powered by ブクログ「俺は オールマイトが 勝つ姿に憧れた 誰が何言ってこようが そこァもう曲がらねえ」 さらわれたかっちゃん。 連載で読んでいた当時は、このまま闇落ちするかもと思っていた。 どんな時でも不敵に笑って相手を挑発する曲げない信念が好き。
0投稿日: 2018.08.19
powered by ブクログ敵に爆豪くんが攫われてしまった! クラスの皆だって、今回の襲撃でたくさんケガしたし、雄英も世間から非難されてる。皆も…僕だって、やれることはやったさ! でも、これからどうなっちゃうんだろ? “Plus Ultra"(Amazon紹介より)
0投稿日: 2017.03.24
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
ほんと必死で息継ぎしながら読んでる~。窒息する~。緊張の連続、ときどき緩和。 緊張(シリアス)のなかに日常らしさを放り込んでくるスタイルの漫画ってたまにあるけど、そういうのって読んでて余計ハラハラするんだよなリアル寄りだから。なんなんだろうな。日常に異常が入り込んでるっていうか、異常のなかで生きているのに日常は確かにあるっていうか。キャラがほんとに生きてる感が強い。そういう作品は。 はー、飯田くんつらい。がんばってる。報われますように。 やおもも偉い。君はどんどん成長する。 切島思ってたより爆豪のこと好きなんだなと思った。裏表がなくて君はとてもいい人だ。 かっちゃんがんばれ。君はいつも大変だ。そしてそんな大変なときいつも一瞬だけ泣きそうな顔を見せてくるから、この強がりめ、と思って心がキュッとなる。でもかっちゃんは本当に強い人でもあるから安心して待ってる。 デクは無理するな。ヒーローできなくなったらどうすんだ、せっかくなれそうなのに。学生時代から歴史を作るのは結構だが君には未来でも活躍してほしい。 ※轟くん(これしか言えることがない)
0投稿日: 2016.09.25
powered by ブクログプロヒーローのプロフィール、いい… 「無茶をしてでも戦ったほうが事態は好転する」という少年漫画イズムに対し、それを否定しながらもそうせざるを得ない状況を描いてきた本作。「ヒーロー見習い」という難しい立場を主眼として上手いこと「ヒーロー社会」と「少年漫画」を両立させてるなぁ。
0投稿日: 2016.09.19
powered by ブクログヒーローの卵たちが主人公だから仕方ないけどもう少しプロヒーローのカッコいい姿も見たいなぁ。プロの圧倒的強さが。 今回の救出を言い出したのが切島くん轟くんなのが新鮮。カッちゃん友達できてよかったね
0投稿日: 2016.09.12
powered by ブクログオールマイトをはじめとしたプロヒーローが総力を結集して作戦にあたるというシチュエーションは、今までの学校が舞台のストーリーと一味違う燃える展開で面白かった。引きも素晴らしいので次が楽しみ。
0投稿日: 2016.09.11生徒のいてもたってもいられないという気持ちが伝わってくる!
爆豪奪還が主題となる一冊でした。 緑谷たちの死ぬ気で奪還しようとする場面もよかったですが、個人的にはその後の展開がよかったように感じました。爆豪を奪還したいのに自分たちが参加すれば邪魔になるという現実・・そことの葛藤からそれぞれの生徒がどう行動するか選んでいくところがすごいよかったです。また、大人たちの爆豪を信頼してる感じもよかったです。イレイザーの爆豪への信頼もかっこよかったし、変な人というイメージがあったジーニストが爆豪を信頼しているところがある感じも伝わってきてよかったです。 そして、最後にはついにあの2人がぶつかり合う・・個人的には最終回目前とかでぶつかり合うのかなぁと漠然と思っていたので、ここからどうなっていくのかがすごい楽しみです。
3投稿日: 2016.09.04なんだか涙が止まらない
『 お ま ら え ら も 』 『 読 め 』 そして泣け。
1投稿日: 2016.09.02新たな敵
新たな敵の登場でますますめがはなせません。 どんどん引き込まれて行く作品です。
1投稿日: 2016.09.02生徒VSヴィラン連合、プロヒーローVSヴィラン連合・・・
前半は合宿先での生徒VSヴィラン連合、後半はプロヒーロー達が戦う巻。攻防の激しい巻であり、勝己(かっちゃん)の強さと死柄木、ヤオモモ&委員長の成長が見れる。話の展開は速く、しかし、内容がかなり濃い。巻の本編ラストでついに因縁の対決が・・・次回が気になる熱い終わり方。番外編には梅雨ちゃんが主人公の短編で本編のシリアスに疲れた心をホッコリさせる。
1投稿日: 2016.09.02
