Reader Store
【電子限定版】誰かこの状況を説明してください! ~契約から始まるウェディング~1
【電子限定版】誰かこの状況を説明してください! ~契約から始まるウェディング~1
徒然花、萩原 凛/フロンティアワークス
作品詳細ページへ戻る

総合評価

11件)
3.2
0
3
6
1
0
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    貧乏貴族の令嬢のヴィオラは、超有力貴族のイケメン当主と契約結婚をする。当主のサーシスには踊子の愛人がいて、そのカモフラージュのために、ヴィオラの家の借金を肩代わりする結婚を持ちかけたのだ。ここからの展開は予想がつくかな?そうそう、ヴィオラは当主なんかお構いなしに、フィサリス家の執事や侍女、庭師らと仲良くなってしまって、くるくると彼らとともに働き、賄を食べ、家の中を一変させてしまう。そのうちに当主のサーシスの方がヴィオラに惹かれるようになってしまうが、ヴィオラとしちゃあ「は?」てなもんですよ。サーシスは愛人にも愛想をつかされてしまって、どうするどうする?イケメン野郎が微妙な立場になるのが面白い。

    49
    投稿日: 2022.04.13
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    コミカライズをちらっと読んだときに面白いなと思ったので読んでみた。コミカライズの時は情報が整理されて描かれていたので特に気にならなかったのだが、原作は主にヒロイン視点で描かれていることもあるのかヒロインのモノローグがすごく賑やか。このヒロインの悟ったような淡々としたスタンスは見てて清々しいくらい。旦那の方は心変わりしたので、ここからどう頑張って空回るのか楽しみ。

    1
    投稿日: 2021.07.03
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    カモフラのためのお飾り妻になったはずが、いつのまにか旦那様に大事にされ始めて… 愛人と別れたのに、ヴィオラになんとも思われていない旦那様。この温度差がどうなるかなー。

    1
    投稿日: 2020.09.29
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ずいぶん前に買って読んだ本で、久しぶりに読み返してました。 ラブコメなのでというのもおかしいですが、ロマンス要素はほぼないです。 というか1巻はほとんどラブの気配すらない感じです。 4巻まで出ていた時に買ったのか、4で終わりのつもりでいたら、 9巻まで出てるんですね~。びっくりです。 4巻までの印象としては、4でやっとラブの気配がするかな~という感じ? それまではヒロインがなかなか目覚めません。 個人的にはむしろそれが面白くて好きなんですけどね。 序盤のダメヒーローっぷりの分だけ、しっかり待たされたらいいと思います。 ヒロインが明るいし、サブキャラ達も好意的で雰囲気がよいので 悲壮感なく楽しめるかと思います。

    1
    投稿日: 2019.09.09
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    物語は面白いんだ 二人の温度差が でも、ずっと主人公の一人称だから だんだん疲れてきちゃった(-ω-;) とりあえず契約内容変更で、一応落ち着くとこに落ち着いた感じなので 今後どうなるか続きは読んでみようと思う

    2
    投稿日: 2019.08.21
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ヒロインは凄くいい子なのに、ヒーローがあかんわ。おめー、土下座して結婚相手として見てくださいっても許されないわ。いくら契約結婚とはいえ、バカにするにも程がある。ヒロインは公爵婦人として使用人と仲良く生活してくださーい。

    2
    投稿日: 2016.06.06
  • 使用人の皆さんの順応性も高すぎです。

    愛人が本命とのたまう旦那と契約結婚して、旦那不在の本宅ライフを満喫するヴィオラ目線の本編と、坊ちゃんな旦那サーシス目線の番外編な一巻目。ヴィオラが着々と本宅の使用人の皆さんとなじんでいくテンポの良さが読みやすい。しかし、サーシスのキャラが微妙…ってか、格好いい要素ゼロじゃね?

    0
    投稿日: 2015.09.17
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    貴族(貧乏)令嬢と公爵(美形・エリート)との契約結婚もの。借金肩代わりと引き換えにお飾り妻になる契約を結ぶヒロイン。これが本当にお飾り妻な所が面白い。恋愛要素はほぼゼロながら、ヒロインのほんわかポジティブさにどんどん引き込まれる。残念なヒーローが真のイケメンになるのはいつ!? 続巻が楽しみ♪

    1
    投稿日: 2015.05.07
  • なんてことない話だけど楽しい

    貧乏性ヒロインは死神姫や(仮)花嫁の同類だが、ヴィオラはアリシアやフェルほどぶっ飛んではいない。 そして、これらとまったく違うのは、旦那様がダメ男なこと。 愛人のところに入り浸り。本宅には関心なし。 仕事では有能らしいが、そのへんが描かれるのは3巻になってから。1巻は本当に情けない顔だけ男。 奇をてらわない作風で、貴族のどうってことない日常話という感じだが、けっこう楽しい。

    0
    投稿日: 2015.03.24
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    【図書館本】良くも悪くもネット小説。ですます調の文体が苦手に思ったのと、異様にテンション高くてついて行けなかったけど、スルスルと読めてしまう。さすがネット小説。行間や記号の使い方、語彙のチョイスもネット小説らしく、書籍としてはどうかなぁ……と思いつつ、話の流れは嫌いじゃないので続きも読んでみる。

    1
    投稿日: 2014.10.31
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    愛人が本命と宣言する公爵様と貧乏で田舎貴族の伯爵令嬢が契約結婚することになり、ほったらかしにされた奥様が勝手気ままに新婚生活?を満喫する話(笑) 中盤というか後半?までサーシスがまったく出てこなかったので、この話はラブコメではないのね、と思っていたのにまさかのラストwwラストのセリフがタイトルというw 愛人と別邸でイチャつく旦那のことを恋愛対象とすら見ていなかったのに、いきなりそんな展開になってもね。屋敷を好きなように改造してのんびり楽しく過ごしていた日々の方がヴィオラ的には良かったんだろうけど。しかし、文中の☆とか擬音語が自分的には読んでてあんまり合わなかったナ。

    0
    投稿日: 2014.04.06